【田辺中】成績アップ事例公開!2学期も結果を出した秘訣とは?

1. 二学期期末テストの成績上昇事例大公開

田辺中学校の二学期期末テストで成績上昇した事例を大公開します!

こちらは、成績が大幅に上昇した生徒の一例です!


2. 前回のテスト分析:学年別学校平均点と次回へのヒント

★学年別学校平均点★

〇中1
一学期期末:数学67.5 / 英語75.3
二学期期末:数学42.8 / 英語55.4

〇中2
一学期期末:数学73.9 / 英語55.2
二学期期末:数学64.8 / 英語52.4

次回へのヒント:

  • 二学期期末で大きく平均点が下がりました
  • 中2英語は年間を通して低調なため、特に文法強化を意識
  • 学年末テストで平均点がアップすることが多いです。点数アップのチャンスです!

3. 学期末テストに向けた英語数学ワンポイントアドバイス

〇英語

文法の重要性

中2の2学期期末テストでは、文法問題が約50点分を占めます。

基礎を固めるだけでなく応用問題への対応も必要。

文法がしっかり理解できていないと、リスニング・読解・英作文の得点にも影響します。

長文読解

教科書以外の初見の文章が出題されるため、日頃から様々な文章に触れておくことが大切です。

読むスピードを上げる練習や、未知の単語に遭遇しても内容を推測する力を養いましょう。

〇数学

学校ワークレベルの基本問題を完璧にすれば80点以上を目指せます。

初見の応用問題は10点分以下しか出題されないため、まず基礎固めが重要です。

テスト範囲の問題が幅広く出題されます。

そのため、ヤマを張った勉強は危険です!

苦手な内容も克服してからテストに挑むようにしましょう。これらのアドバイスを活用し、計画的な勉強を進めていきましょう!


4. 無料体験受付中!学力診断テストで弱点を発見!

「学期末テストで点数を伸ばしたい」「何を勉強すればいいかわからない」という方に朗報です!
田辺中の生徒限定で、無料学力診断テストを実施しています。診断後には、結果をもとにした個別カウンセリングで、あなたにぴったりの学習プランをご提案!

無料体験期間:1月20日〜2月9日
📞 お申し込みはコチラ:https://www.kec.gr.jp/seminar/contact/

お早めにご予約ください!


5. インタビュー:成績アップした田辺中の生徒に聞いてみました!

田辺中学校2年生 植田涼介くん

1年前から五科目合計88点アップ!!

中学1年二学期期末テスト 五科目合計 330点

中学2年二学期期末テスト 五科目合計 418点

Q1 1年前と比べてテストの成績が上がったけど、率直にどう感じる?どの科目が一番伸びた?

いやぁ、正直めっちゃ嬉しいです!テストが難しくなってるのに、点数が上がってるのは自分でも驚きました。でも、まだまだ伸ばせるところがあるなって思ってます。

特に伸びたのは国語と数学ですね。英語も前は80点すら難しかったんですけど、最近はそれを超えることができて、自信になってます!

Q2 一番伸びた科目、勉強のやり方はどう変わった?

勉強の仕方を結構変えました!「間違えたものだけを解き直す」やり方を他の科目にも応用したんです。理科とか社会、数学でもこれをやったら効果がすごく出ました。

特にKECゼミナールで教わった「解き直しのやり方」が本当に役立ちました!これを使ってから、点数がグッと伸びた気がします。

Q3 勉強への向き合い方って、この1年でどう変わった?

前は「やらなきゃ」って義務感ばっかりだったんですけど、今は「やりたい!」って思えるようになったんです。

問題が解けると楽しくて、「これいける!」って感じる瞬間が増えて、その感覚に夢中になってる感じですね。

Q4 直近のテストでは、どんなことを特に頑張った?

とにかく量をこなしました!先生や賢い友だちに聞きながら、たくさんの問題を解くことに集中しました。

Q5  KECの教材や授業で印象に残っていることはある?

塾で自分の弱点がすごく明確になったのが一番の収穫ですね。JHT(弱点発見テスト)という講習期間の取り組みが良かったです。苦手な分野を分析して、それを克服する方法を学べました。

あと、授業で「こうやれば克服できるよ」って具体的に教えてもらえたのが、本当に助かりました。

Q6 受験に向けて、これから頑張りたいことや目標は?

目標は400点以上をずっとキープすることです!そのために、もっと勉強時間を増やしたいです。

家だと集中できないときもあるので、塾の自習室をフル活用しようと思ってます。

Q7 後輩にアドバイスをするとしたら?

「解き直し」を徹底的にやるのが一番大事だよって伝えたいです。間違えた問題には必ずチェックをつけて、何回も解き直す習慣をつけることですね。

あとは、自分に合った勉強方法を早く見つけること!例えば、計算が得意な人は理系を重点的に、記憶力が強い人は暗記科目を頑張るのがおすすめです。僕もそれで点数を伸ばせたので、自信を持って勧められます!


まとめ
田辺中の定期テストでの成績アップ事例と具体的なアドバイスをもとに、次回テストで成功を掴みましょう。まずは無料学力診断テストで、あなたの弱点を見つけ、対策を始めてみませんか?

↓↓ 無料学力診断テストはこちらからお申し込み!↓↓
https://www.kec.gr.jp/seminar/contact/

新年度早期入塾キャンペーン実施中!

2月9日(日)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
  • 【新小4】
    スタートダッシュ講座/総復習講座
    ※春期講習前までの授業 ⇒ 無料!
  • 【新小5 中学受験コース】
    表現力徹底ゼミ授業料 ⇒ 無料!
  • 【新小6 中学受験コース】
    2月スタート大キャンペーン
    初月(1月または2月)授業料⇒ 無料!
  • 【新小5・小6 公立中学進学プライムコース】
    初月(1月または2月)授業料+2024年度通年教材費⇒ 無料!
  • 【新中1】
    新中1スタートゼミ(中学準備講座)授業料⇒ 無料!
    ※最大2か月
  • 【新中2・中3】
    初月(1月または2月)授業料+2024年度通年教材費⇒無料!

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極 同時キャンペーン中!

2月9日(日)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【新小1~小3】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・春期講習授業料 ⇒ 無料!
     ※春期講習授業料無料についてはKIWAMI AAA+図形の極は対象外

まずはお気軽にお問合せください!

*********************

人間大事の教育

~10年・20年先にも続く自信を育てる~

KECゼミナール京田辺教室 

〒610-0315京都府京田辺市同志社山手1丁目1−1 フォレストモール京田辺内

TEL:050-7562-2211

お気軽にお問い合わせください。

*********************

KEC京田辺教室

〒610-0315
京都府京田辺市同志社山手1丁目1−1 フォレストモール京田辺内

最寄り駅:[奈良交通]同志社山手北(バス停)

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る