2学期中間テスト結果速報&計算検定合格の軌跡!その裏には何が?

こんにちは!

KECゼミナール郡山教室です。10月の中旬に差し掛かり、グッと冷え込む日も増えてきました。

体調には気をつけて、秋を楽しんでいきましょう!

本日のブログは、【2学期中間テスト成績速報!】と【計算検定の軌跡】の2本立てでお送りします。

まずは…

2学期中間テスト成績速報!

まずは、中学生編!今週は多くの学校で定期テストが行われました!

金曜日にテストが終わった中学校もあるので、まだ返却されていない学校や科目も多くありますが、

第一弾!ということで一部を紹介させていただきます!

5科目高得点&成績UP編!

科目別の苦手も大幅点数UP!

「うちの子、テスト前は得意科目ばっかりしてる…」「得意と苦手の差が大きくて…」こんなお悩みをお持ちの保護者もいらっしゃると思います。

そんなお悩みを解消し、入試にも対応する力を培ってもらえるようにKECゼミナールでは、テスト前に講師と生徒で2者面談を行い、生徒の進捗状況や勉強計画を一緒に確認し、アドバイスを行っています。

また、Monoxer(モノグサ)というアプリを活用した暗記のサポートや小テストによる定期的な学習の習慣づけで

苦手科目を克服して、大幅な点数UPに成功する生徒もたくさんいます。

今回も、未返却の科目もある中で、現時点でも大幅な点数UPがたくさん出ていますので

その一部を紹介します。

得意を伸ばすことはもちろんですが、苦手科目には大きな伸びしろが隠れています。

「暗記が苦手…」「計算ミスが多い…」というお悩みは、お子さまの少しの癖に由来するものかもしれません。

なかなか1人では気づけないものを見つけ出し、点数UPに導きます。

お子さまの学習にお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。

計算検定 合格の軌跡!


KECプライムコースの小4生たちが挑戦した「計算検定」で、多くの子どもたちが見事に合格しました!この結果は、日頃の子どもたちの成果です!しかし、単に「合格」という結果だけでなく、その過程には私たちが大切にしている細やかな指導がありました。
計算検定は、小学校4年生までに学んだ計算内容を問うものですが、ただ解答するだけでは合格できません。計算の正確さ、途中式の書き方、見直しの徹底など、細部にまでしっかり取り組むことが求められるのです。KECでは、こうした「正確に計算する力」を重視し、子どもたちがつまずくことなく次のステップへ進めるよう、細かく指導してきました。

計算検定とは?



計算検定は、小学校で学んだ計算の基礎力を問う重要な検定です。単純な計算問題だからこそ、正確さが求められます。この検定では、ただ答えを出すだけではなく、途中式や計算過程も丁寧に行うことがポイントです。みなさんもご経験されたことがあるのではないでしょうか?『見直しの際にどこで計算していたのか分からなくなる』『どこで計算間違いしているのかわからない』このようになることを防ぐためにも、正しい手順が必要になります!
KECの計算検定では、途中式を省略せず、確実に正しい手順で計算する習慣を身につけることがゴールです。子どもたちはこれを習得することで、次の学年やもっと高度な数学の学びにも役立つ土台を築くことができます。

合格までの取り組み:KECでの丁寧な指導



計算検定で全員が合格するために、KECでは授業中に「正確に計算する力」を徹底的に指導しました。計算力の向上だけでなく、見直しや計算過程をきちんと管理するための具体的な方法を教え、子どもたちが自信を持って検定に挑めるようにしています。
特に重視したのは、次の5つがポイントです。
①問題番号を書く
ひっ算などに問題番号を書かないと、見直し時にどこを確認すべきか分からなくなることが多いです。問題番号をしっかり書くことで、スムーズに見直しができるよう指導しました。


②途中式は左から下に書く
途中式をあちこちに書いてしまうと、見直しが難しくなるため、計算の手順が一目で分かるように左から順番に書くよう徹底しました。


③ひっ算は縦に揃えて書く
ひっ算が斜めになってしまうと、計算ミスが増える原因になります。正しいひっ算の方法を教え、ミスのリスクを減らすようにしました。


④書き間違えたら消しゴムで消す
間違えた部分を黒塗りにしてしまうと、どこを間違えたか分からなくなることが多いです。必ず消しゴムで消す習慣をつけるよう指導しました。


⑤途中式を書きすぎない、省略しすぎない
途中式を書きすぎると煩雑になり、省略しすぎるとミスが見つけにくくなります。適度なバランスで途中式を書く方法を身につけることが、正確な計算の鍵です。


これらのポイントを授業で繰り返し指導することで、子どもたちは計算に対する自信をつけ、検定に臨むことができました。

保護者の方へ~計算の重要性について~



「たかが計算」と思われがちですが、実は計算力こそが算数・数学の基礎を支える最も重要なスキルです。多くの生徒が、算数の理解が進まない原因は計算ミスにあります。正確な計算を習得していないと、問題の本質を理解できず、次の学年に進むたびにさらに困難を感じることが増えてしまいます。
KECの計算検定は、こうした「計算力のつまづき」を防ぐために行われています。単に答えを出すだけではなく、しっかりとした手順で計算し、自分で見直しができる力を養うことを目的としています。今回の合格は、子どもたちがポイントを守った勉強をしてくれた結果です。
私たちはこれからも「一人ひとりに寄り添ったサポート」を行っていきます。「やってよかった」と子どもたちが本気で感じられるKECをこれからもよろしくお願いいたします!

【早割】冬期入塾キャンペーン実施中!

11月17日(日)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年(小1~中3対象)】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・冬期講習授業料 ⇒ 無料!
    ※小6受験除く ※オプション講座除く
  • 【小3】
    新小4スタートダッシュ講座 授業料 ⇒ 無料!
  • 【小4~中3】
    初月授業料 ⇒ 無料!
     ※10~12月いずれかの初月授業料

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極 キャンペーンも実施中!

11月17日(日)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・冬期講習費 ⇒ 無料!
     ※冬期講習授業料無料についてはKIWAMI AAA+図形の極は対象外

まずはお気軽にお問合せください!

KEC郡山教室

〒639-1007
奈良県大和郡山市南郡山町212−5 番條屋ビル

最寄り駅:近鉄「郡山」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Twitter
  • facebook
ページトップへ戻る