【教室便り】郡山教室
KECゼミナール郡山教室 中学入試 合格速報 第4弾!
こんばんは。
合格を勝ち取ることができたみなさん、おめでとうございます!
合格速報を一部ですが、ご紹介します!
奈良女子大学附属中等教育学校
京都教育大学附属桃山中
奈良学園中(医進含む)
奈良学園登美ヶ丘中
聖心学園中
智辯学園奈良カレッジ中
育英西中
奈良育英中
他、合格多数!(1/28時点)

合格までの日々を振り返り、どのように受験を乗り越えてきたのかを
「合格体験記」として生徒が書いてくれたので、ご紹介します!
『最後まで希望は捨てない』
奈良学園中 合格
藤田晴奈さん

私は四年生の春にKECに入塾しました。はじめは学校で習うことの先取りが主な内容で、楽しく通うことができていました。しかし、五年生になってから授業の時間が増え、六年生になってからは実力テストが難しくなり、これまでのようには点数が取れなくなりました。そんな点数を取ってしまう自分が嫌でした。しかし、どうやって勉強すれば点数が上がるのかも分からず、返ってくる実力テストの点数を見るたびに気分が落ち込んでいました。そんな気持ちで迎えた夏期受験強化特訓。まわりにいるKEC生を見て、自分の努力がまだまだ足りていなかったことを思い知らされました。リアル入試も不合格でした。その後、夏期受験強化特訓で学んだことを生かし、必死に勉強した結果、その後の実力テストの点数を上げることができました。
秋ごろに始まった赤本演習では算数の点数が悪く、試験日の数週間前になっても自分の満足のいく点数が取れなかったことで、あせりが生まれてしまいましたが、自習室に毎日通い、算数の点数を上げるための勉強を重ねました。
そうして迎えた当日。私は緊張でガチガチになっていましたが、最後に先生に「いつもの模試だと思って受けておいで!」と言われて緊張がほぐれたまま試験を受けられました。
私は受験を通して学んだ「最後まで希望は捨てない」ということや、周りへの感謝をこれからも大切にしていきたいです。
入試に向けて最後まであきらめずに努力し続けた姿勢が結果につながったことが伝わってきます!
まだ中学受験は続きます。最後の最後まで、一緒に頑張りましょう!
入塾説明会
この「合格」をつかみ取るまでの
KEC流の教育メソッドに興味のお持ちの方、塾に通わせようかなと迷っている方に朗報です!!!!
以下の日程で、
入塾説明会
を開催します!!
2月11日(日)10:00~11:30
ぜひお立ち寄りください。
新年度入塾キャンペーン実施中!
4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
- 【全学年】
入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極® 同時キャンペーン中!
4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
- 入学金16,500円(税込)⇒ 無料!