【教室便り】木津南教室
木津南教室から大切な報告です!!
2022年度感動の合格実績!!

皆様お待たせしました。
中学入試が、終わりましたね…!
KECでは、今年も数多くの感動がありました!
本当に、ここまでありがとうございました。 次の受験生となる小5生の勇気や他の学年の皆様のやる気にも繋がっています。
感動の実績を、ご覧ください(^_^)



【小学6年生 合格体験記①】
KECでは受験を終えた生徒の皆さんに『合格体験記』という作文を書いていただいております。 実際に受験をした感想、取り組み、塾での頑張り、感謝の気持ち…など 生徒の皆さんが受験をとおして感じた沢山の想いがヒシヒシと伝わってきます。 そこで、是非沢山の人たちに受験生たちの頑張りを感じていただきたいと思いますので、 紹介させていただきます(^^)
★秋山 勝汰(あきやま しょうた)くん
合格校…南陽中学校 奈良女子大附属中学校
「努力は必ず報われる」
ぼくは、五年生の十二月にKECに入塾しました。最初のほうは実力テストの点数もあまり良くありませんでした。 しかし、夏期講習で自分の解けなかった問題を徹底的に解き直しして、解けるようにすることで、八月の実力テストではとても良い成績がとれました。 ぼくはそのときに、「努力は必ず報われる」ということを実感しました。その後もそのことを信じてひたすら努力し続けました。 その後、KECオリジナルの計画手帳「合格ロードマップ」を使って、より効率的に計画的に勉強しました。 そして、受験が近くなるにつれて、今までにない緊張感で授業を受けるようになりました。また、家族や周りの先生方もこれまで以上にたくさん支えてくれるようになりました。 いよいよ受験当日。当日はただ「努力は必ず報われる」「努力は裏切らない」ということを信じて、一年間必死に勉強してきた力を出し切りました。 そして、合格が分かったとき、合格の嬉しさよりもまず、一年間支えてくださった周りの先生方への感謝の気持ちが思い浮かびました。 KECでは、模試やリアル入試、春スぺなどの本番と似たものを受けられます。このような経験のおかげで全力で挑めたと思います。 ぼくは、受験を通して、努力し続けることの大切さを実感しました。KEC生として、合格をつかめたことを嬉しく思っています。
★寒川 優花(さんがわ ゆうか)さん
合格校…龍谷大学附属平安中学校、聖母中学校Ⅱ類
「感謝」
私は周りの人より勉強を始めるのがおそく、ついていくのがせいいっぱいで、途中で勉強をやめてしまいそうになったこともありました。 しかし、そんなときに支えてくれたのが、母や父、塾の先生でした。 「しっかりと勉強したら、絶対合格できる」と、言ってくれました。そこから先生のおかげで、成績は上がりました。 でも、夏期講習のときのリアル入試の結果発表のとき、私の番号はなく残念でした。だから、「このままでは合格できない」と考え、もっと勉強をしました。 しかし、私は面どうくさがりで勉強をサボりました。けれども、そんな時母が私をしかりました。「遊んでても、合格はできないよ。」それを聞いて私はヤル気が出ました。 受験日当日は、楽しみという気持ちがあり、きんちょうはしませんでした。リラックスして問題を解くことができましたが、第一志望は不合格でした。しかし、私は「くやしい」とはあまり感じなく、引きずらず、第二・三志望の学校を受験し、合格しました。そのとき私は、母や先生に感謝しかありませんでした。 第一志望は、不合格という結果で終わってしまいましたが、中学受験という経験をさせてもらい、努力することの大切さを教えてもらいました。 本当にありがとうございました。

消毒・検温徹底実施中!!
塾内では、手指の消毒、登塾時の検温、
教室内の消毒・空気洗浄機の稼働…などを徹底実施しております!!
ご来訪時には、必ずマスク着用をお願いいたします!
(動画)【KECグループ】新型コロナウイルス感染症予防のとりくみ

「自分で考え行動できる力を養うKECゼミナール」
学習塾・進学塾 KECゼミナール 木津南教室
〒619-0215 京都府木津川市梅美台1丁目1-1 フォレストモール木津川内
↓お電話はこちらから↓