春期講習中の小6受験生の頑張り!!


こんにちは、KECゼミナール奈良教室です。
4月に入り、春休みがもう間もなく終わりを迎えようとしていますね。桜の花も満開に近づいてきている今日この頃で、新生活に向けて、大きく期待を膨らませている方も多いのではないかと思います。

そんな中で、小学6年生受験コースの生徒たちは、他の学年より一足早く、2月から新年度のカリキュラムで授業を進めていました。

春期講習中に大きく進化した生徒たちの様子を本日はお届けいたします。

2025年度中学入試合格実績

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

①自習室の利用

春期講習期間に入ってからは、20行ある「自習室利用シート」が毎日1枚消費される勢いで、自習室を使ってくれています!

最初は無理やりに呼び出され、長時間いてもぼーっとしてしまう様子が見られた子が、徐々に集中できる時間が伸びていき、「今日は〇〇を終わらせる!」と即座に返答できるようになっていきました。

②質問

授業の休憩時間や、終わった後の時間に質問に来る子が増えています!休憩時間は小テストに関する質問が、授業後は演習で解いた問題の質問が多いです。

その日のうちに、理解する」ができる子は、まちがいなく伸びていきます。これからもぜひ、アグレッシブに質問しつづけてくださいね。

③実力テストのやることリスト

<<2月の実力テストのチェックシート>>

<<4月の実力テストのチェックシート>>

4月はまだテスト前ですが、今までとは大きく進み具合が違います。また、今までより「2周目に入った」「3周目をやっている」という声が増えています!

単に勉強をしなければならない、ではなく、「実力テストで点数を〇点上げる!」など、より具体的な目標をもって行動できると、より成果が上がりやすくなりますよ!
そして結果が出たら大いに自慢しにきてください。めっちゃホメます!

④ロードマップ

KECではロードマップという計画手帳を使い、学習に励んでいます。春期講習中は生徒に1週間のスケジュールを立ててもらい、より密度の高い勉強を実施してもらっています。KEC八訓の、「ゴールに向かって計画・実行・検証・改善をとことん繰り返し、本気で達成にこだわり取り組むこと」ができるようになるため、多くの生徒がこのロードマップにしっかりと取り組んでくれています。

<<小6受験生 Tさんのロードマップ>>

日々計画がしっかりと書かれています。非常によく書けているロードマップですね。
色も使い分けていて、次に何をするべきかが非常にわかりやすいロードマップだと思います。
あとはこれをもとに学習を進めていくことが重要ですね(^_^)

今年1年、受験をすることで多くの成長をできると思います。日々全力で自分の志望校に向けてこれからも頑張っていきましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
KECの合格者数は、完全塾生合格!(※模試やWEB講座等、単発講座を受講しただけの塾生徒以外の合格者を含みません)

その他にも、
東大寺学園中・奈良学園中・奈良学園登美ヶ丘中・立命館宇治中・近畿大附属中・桃山学院中・京都橘中・育英西中・奈良育英中・聖心学園中・智弁学園奈良カレッジ中 など
多数の合格者を輩出!
国公立中学受験を目指すならKEC!

新年度入塾キャンペーン実施中!

4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    入学金16,500円(税込)⇒ 無料!

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極® 同時キャンペーン中!

4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 入学金16,500円(税込)⇒ 無料!

まずはお気軽にお問合せください!

KEC奈良教室

〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5−6 米澤ビル

最寄り駅:JR「奈良」駅
東口から徒歩 5分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る