【教室便り】奈良教室
🌸高校入試 合格体験記 PART1🌸
先日、奈良県の公立高校入試の合格発表がありました。
今年も奈良教室の生徒はよく頑張りました!!
生徒が書いてくれた合格体験記をこれから複数回にわたり、お届けしたいと考えています。
生徒たちは本当によく頑張ってくれました。様々なドラマがありました、1人1人、形は違いますが、最後まで立派に戦い抜いてくれたと思います。心からの拍手を送りたいと思います。
ここまで真剣に戦いぬいたからこそ、つかんだ合格だと思います。ぜひ、その喜びを胸に飛躍してほしいと思います。
————————————————–
郡山高等学校 普通科 合格
奈良学園高等学校(文理コース)合格
近畿大学附属高等学校(特進文理Ⅰ)合格
西藤 雅起くん(都南中学校)
「不安を超えて勝ち取った合格!」
私はKECに入る前に少しだけ他の塾に通っていましたが、その塾では成績が伸びないと感じ、KECに入ることを決めました。周りには同じく3年生から入ってきた人もいましたが、小学6年生の頃から長く通っている生徒もいて、本当にここでやっていけるのかという不安が最初はありました。
入ったばかりの頃の私は生活習慣の管理が苦手で、授業ではボーっとすることもあり、話を聞き逃したり、課題も山積みでした。しかし、そんな私にも先生たちは親身に接してくれて、課題の解決策を提案してくれたり、時には厳しく指導してくれました。そのおかげで、自分も頑張ろうという気持ちが湧いてきました。
その結果、受験の時期にはなんとか生活習慣の改善もでき、万全の体制で試験に臨むことができました。結果は見事合格。公立、私立の両方で合格し、大満足の結果となりました。
この場所で学んだことは、どんな課題や困難も、自分の努力と周りの協力次第でどうにでもなるということです。KECには熱心な先生たちや、ライバルであり仲間である生徒たちがたくさんいます。あとは自分が努力するだけ、それさえすればおのずと結果は見えてきます。本当にありがとうございました。
◆先生より
西藤くんへ
合格おめでとう!最初は他の生徒と比べて不安もあったと思いますが、生活習慣を改善し、勉強に集中することで着実に成績を伸ばし、見事な結果を出しましたね。KECでの学びを通じて、「どんな困難も努力と周囲の支えで乗り越えられる」ということを学んでくれました。その姿勢が合格に繋がったことを、先生たちもとても誇りに思っています。新しい環境でも自信を持って前進し、さらなる成長を期待しています。本当におめでとうございます!

—————————————————————————————————
奈良高等学校 普通科 合格
帝塚山高等学校(女子スーパー選抜) 合格
近畿大学附属高等学校(Super文理)合格
B.Cさん
「合格の分岐点」
私は小学5年生の時にKECに入りました。中学受験に向けて勉強を始めたものの、勉強が得意ではなく、赤本にもほとんど真剣に向き合うことができませんでした。その結果、受験は失敗し、望んでいた学校に進めませんでした。
今では、奈良教育大附中にいってよかったと思っていますが、中学に入った当初は、本当に行きたい学校ではなかったため、勉強にも力が入らず、1年生・2年生の間はほとんど勉強しませんでした。
しかし、中学3年生になり、周りの友達が志望校に向けて頑張り始め、学力差が明確に見え始めました。それでも、今まで勉強への情熱がなかったため、くじけることが多かったです。
そんな時、私を励ましてくれたのは先生の言葉でした。「今、頑張ればそのうち伸びるから」と言ってくれたその言葉が、私にとって大きな力となりました。特に一番苦手だった英語が伸びたときは、今でもとても嬉しかったことを覚えています。
今振り返ると、先生の言葉を信じて頑張ったことが、私の合格への大きな分岐点だったと思います。どんなに辛くて苦しい時期も、今、頑張っていると必ず結果が出るということを忘れずに、頑張り続けてください。応援しています。
◆先生より
Cさんへ
合格おめでとうございます!中学受験での悔しい経験を乗り越え、KECで3年間しっかりと努力を重ね、ついにこの瞬間を迎えられたこと、本当に嬉しく思います。くじけそうになることも多かったと思いますが、先生の言葉を信じて頑張り続けたその姿勢が、合格へと繋がりました。本当におめでとう。
どんなに辛い時期があっても、最後まで努力を続ければ必ず結果はついてくることを、〇〇さんは証明してくれました。この経験を自信にして、これからも頑張り続けてください。応援しています。
——————————————————————————-
郡山高等学校 普通科 合格
近畿大学附属高等学校(特進文理Ⅰ)合格
奈良育英高等学校(選抜コース) 合格
西上 いろはさん(田原中学校)
「1年間で学んだこと」
私が入塾した当初、1年生からの苦手をずっと放置し、勉強の仕方すら分からない状態でした。漠然とした受験への不安と焦りでいっぱいでしたが、塾に通ううちにだんだんと自分の伸びを実感できるようになり、自信をつけることができました。
特に塾の先生に教えていただいた付箋ノートの勉強法は、さまざまな知識を身につけるのにとても役立ちました。何度でも見返すことができ、隙間時間を使って確認することができるようになり、受験前もとても重宝しました。
受験が近づくと、不安なことがさらに増えてきました。私が県外の私立で受けた近大附属高校は、赤本の点数がいつも悪く、赤本を解くたびに怖くなりました。また、中学で公立一般受験を受けるのは自分だけだったので、寂しさや焦りを感じることも多かったです。そんな不安を感じたとき、支え、背中を押してくれたのはKECの先生方や塾の仲間、そして家族でした。そのおかげで、最後まで諦めることなく走り切ることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
この1年間で、先生たちから一生の宝物となるたくさんの知識をいただきました。高校でも頑張ろうと思います。ありがとうございました。
◆先生より
いろはさんへ
合格おめでとう!最初は勉強の方法が分からず、漠然とした不安に押しつぶされそうだったと思いますが、KECでしっかりと努力を重ね、その結果が見事な合格に繋がりましたね。
先生に言われたことを素直に実行し、付箋ノートを使って効率的に学習を進めたことが大きな力になったことと思います。受験中に感じた不安や焦りもあったと思いますが、周りの支えを信じ、最後まで諦めずに努力を続けたことが、合格への大きな鍵でした。
これからも、この努力の積み重ねを自信にして、高校でも素晴らしい成果を上げていってください。本当におめでとうございます!
——————————————————————————-
それぞれが努力を惜しまず、辛い時期を乗り越えて手にした合格は、皆さんの頑張りの証です。この経験を自信に、これからの新しい挑戦にもどんどん取り組んでいってください。
これからも続々と素晴らしい合格体験記を公開していきます。お楽しみに…
【新規生急増中!クラス満席の可能性あり】
新年度が始まり、塾では各学年の授業が本格的にスタートしています!
特に 今年は中学受験生が過去最高の合格実績を達成したこともあり、たくさんの新規生からの問い合わせをいただいております(^^♪
その影響もあり、学年や科目・クラスによっては、すでに定員に達しそうなクラスが出始めています!
教室内は席数が限られているため、今後さらに人数が増えた場合、クラスの増設や講師の配置を調整する必要があります。一時的に受講をお待ちいただく可能性もあります。ご了承ください。
これから入塾をご検討の方へ
塾をお考えの方は、現在のクラス状況を早めにご確認ください!
「4月から塾を…」と考えている方も、 クラスが満席になる前に、なるべくお早めにご相談ください!
1日無料でKECの体験が受けられる「春期講習ワンデイ体験」も実施中!
スタッフ一同、お待ちしております!
新年度入塾キャンペーン実施中!
3月31日(月)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
- 【全学年】
入学金16,500円(税込)⇒ 無料! - 【新小4~新中3】
春期講習 授業料 ⇒ 無料!
※新小6受験コース除く ※オプション講座除く
玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極 同時キャンペーン中!
3月31日(月)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!
- 【新小1~新小3 玉井式国語的算数教室】
・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
・春期講習 授業料 ⇒ 無料! - 【新小1~新小6 KIWAMI AAA+図形の極】
入学金16,500円(税込)⇒ 無料! - 【新小1~新小6 KECこども英語教室】
・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
・春期講習 授業料 ⇒ 無料!