高学年から見た低学年③

 第3話「やり方を先に教えると意味を考えなくなる」

「うちの子、計算はできるんですけど…文章題になるとできなくて…」

これは、多くの保護者の方から寄せられるお悩みの一つです。
なぜ、計算はできるのに文章題は解けないのでしょうか?
それは、算数の「やり方」だけを学び、「意味」を考える力が育っていない からです。

📏 「算数力」と「計算力」は違う!

算数ができる=計算ができる?
実は、これは必ずしもイコールではありません。

例えば、九九を覚えれば「6×7=42」と答えることはできます。
しかし、「なぜ6×7が42になるのか?」を考えずに暗記しているだけでは、
6×5+6×〇=6×8 〇に入る数は?
といった応用問題になったときに「どう考えたらいいのかわからない…」となってしまいます。

実際、算数の多くの塾教材は、「意味を十分に説明せずに、やり方や公式を教える」 という構成になっていることが多いです。
この学び方では、子どもたちは「公式を覚えて計算すればいいんでしょ?」 と考えるようになり、
本来大切な「意味を考える力」が育ちにくくなってしまう のです。

📐 公式を先に教えると、考える力が育たない

例えば、「三角形の面積の求め方は、底辺×高さ÷2です」と最初に教えられたとします。
すると、子どもたちは「そういうものなんだ」と納得はしますが、
「なぜ2で割るの?」という疑問を持たなくなってしまいます。

この状態で「じゃあ、公式の意味を考えてみよう」と言われても、
「だって、こうやれば答えが出るんだから、それでいいじゃん!」
と思ってしまうのは、ある意味当然ですよね。
本来なら、まずは意味を考えることが大切 です。

例えば、三角形の面積なら…

✔ 同じ三角形を二つ重ねると、平行四辺形になるよね?
✔ だから、平行四辺形の面積の半分が三角形の面積になるよね?

このように、イメージを作りながら考えていくと、公式の意味がスッと理解できる のです。

💡 考える力を育てるには?

低学年のうちから、「なぜ?」を考える習慣をつけることがとても大切です。
例えば、次のような問題があったとします。
「12個のリンゴを3人で分けると、1人何個になる?」

普通なら「12÷3=4」と式を書いて終わりですが、
ここで、すぐに計算させるのではなく、以下のように考えさせることがポイント!

✔ 本当に1人4個になるか、実際に分けてみよう!
✔ どうやって分けたらいいかな?
✔ もし2人だったらどうなるかな?

このように、式の前に考える時間をしっかり取る ことが大切です。
そうすることで、「割り算とは何か?」を体感しながら理解できるようになります。

📢 計算ができても、それだけでは不十分!
計算ができること=算数ができること、ではありません。

「うちの子、計算はできるけど考えるのが苦手かも?」
そう感じたら、一度学力診断テスト を受けてみませんか?

また、考える力を育てる 「玉井式 国語的算数教室」 もおすすめです!
お子さんが「なぜ?」を考える力を自然に伸ばしていける環境を、ぜひ体験してみてくださいね。

玉井式の授業は、次の日時で行っております。
小3:水曜日の16:50~17:40(国語)・17:50~18:50(算数)
小2:土曜日の15:00~16:05(算数)
小1:土曜日の13:40~14:45(算数)
(4月からの新学年の表記です)
授業を1回、無料で体験いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【新規生急増中!クラス満席の可能性あり】

新年度が始まり、塾では各学年の授業が本格的にスタートしています!
特に 今年は中学受験生が過去最高の合格実績を達成したこともあり、たくさんの新規生からの問い合わせをいただいております(^^♪

その影響もあり、学年や科目・クラスによっては、すでに定員に達しそうなクラスが出始めています!
教室内は席数が限られているため、今後さらに人数が増えた場合、クラスの増設や講師の配置を調整する必要があります。一時的に受講をお待ちいただく可能性もあります。ご了承ください。

これから入塾をご検討の方へ
塾をお考えの方は、現在のクラス状況を早めにご確認ください!

「4月から塾を…」と考えている方も、 クラスが満席になる前に、なるべくお早めにご相談ください!
1日無料でKECの体験が受けられる「春期講習ワンデイ体験」も実施中!

スタッフ一同、お待ちしております!

新年度入塾キャンペーン実施中!

3月31日(月)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
  • 【新小4~新中3】
    春期講習 授業料 ⇒ 無料!
    ※新小6受験コース除く ※オプション講座除く

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極 同時キャンペーン中!

3月31日(月)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【新小1~新小3 玉井式国語的算数教室】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・春期講習 授業料 ⇒ 無料!
  • 【新小1~新小6 KIWAMI AAA+図形の極】
     入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
  • 【新小1~新小6 KECこども英語教室】
    ・入学金16,500円(税込)⇒ 無料!
    ・春期講習 授業料 ⇒ 無料!

まずはお気軽にお問合せください!

2025年度中学入試合格実績

KEC奈良教室

〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5−6 米澤ビル

最寄り駅:JR「奈良」駅
東口から徒歩 5分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る