【教室便り】奈良教室
合格体験記(高校入試)
奈良高校 普通科 合格
奈良学園高校 理数コース 合格
近畿大学附属高校 Super文理コース 合格
奈良県立大学附属高校 普通科 合格
「自分を磨いた3年間」😊
稲田 龍一 くん (奈良教育大学附属中学校)
3年前の春、僕はとある中学校に合格しました。その学校は第1志望ではなかったのですが、立ち直って今度こそはと意気込んで勉強することにしました。
中1の春休みから勉強する習慣をつけ、自分の苦手なところに目を向けるようにすると、みるみるうちに成績が伸び、中2のころには塾の中でもトップになっていました。僕の勉強方法は我流が中心で、やる気が起こった時に勉強しだすタイプでしたが、KECの先生方はそれを認めてくれました。
おかげで中3の夏には、偏差値が70くらいになっていました。塾では中3の夏休みに中学の範囲を習い終えるのですが、自分は休みがちだったので公民の範囲を終わらせないまま私立対策に進み、とても苦労しましたが、授業ごとに復習があり、助かりました。最初に公立の赤本を解いたときは、ボーダーラインに届いていなくて心配でしたが、そんなときも先生は、客観的に合格できるよと言ってくださり、自分に自信を持って試験に挑むことができました。
私立には特待生で合格することができ、1年生の時から目指していた奈良高校に合格することができました。感謝してもしきれません。ありがとうございました。
郡山高校 普通科 合格
奈良学園高校 理数コース 合格
近畿大学附属高校 Super文理コース 合格
「積み重ねが力になる」😊
安藤 僚耶 くん(都南中学校)
僕は中学1年のときからコツコツ勉強して分からないところをなくしていき、それを3年間続けて郡山高校に合格しました。
僕は初めて集中特訓に行ったとき、本当に10時間も勉強する意味があるのかなと思っていました。しかし、定期テストで高得点をとれたことで積み重ねは重要なんだという事がすごくよく分かりました。それから2年生になって塾の授業だけでは十分に理解できなかった所があっても、自習室や集中特訓に言って少しずつ苦手を克服することができました。3年でもそれまでと同じようにコツコツと積み重ねをしていき、私立、公立共に合格することができました。
勉強で大事なのは、直前にラストスパートをかけることではなく、事前にスタートダッシュをしてコツコツと積み重ねを付けていく事です。
今頑張っている人も、伸び悩んでいる人も、少しずつ力をつけて、自分の目標に向かって頑張ってください。
一条高校 外国語科 合格
奈良育英高校 総合進学コース 合格
「あきらめない」😊
中西 陽菜 さん(三笠中学校)
私は、中学1年生からずっと一条高校に行ってダンス部に入ることが夢でした。
部活を引退してからは今まで以上に勉強を頑張りました。でも、模試もC判定やD判定がほとんどでした。
そんな中、冬の受験強化特訓のクラス発表があり私は夏と同じクラスでした。でも私の中のいい友達は1つ上のクラスに上がっていました。それを聞いたときはとても悔しかったです。その後リアル入試の発表もあり私は15点差で一条高校の外国語科に合格することができませんでした。そして、私立入試があり思うような結果を出すことができませんでした。もう私は人生のどん底でした。
その時私はKEC八訓の「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」を思い出しました。それからは自分は絶対合格できると思いながら勉強をし、本番に挑みました。そして、私は無事に一条高校の外国語科に合格することができました。
私が合格できたのは塾の先生や家族、友達、学校の先生方の支えがあったからだと思います。本当にありがとうございました。