【教室便り】神宮教室
【中学受験 合格体験記】『感謝をすること』
Nさん
智辯学園 奈良カレッジ中等部 🌸合格🌸
『感謝をすること』
私は三年生からKECに通い始めました。最初の方は上位十位に入ることができていましたが、六年生の夏から入ることができなくなりました。夏期受験強化特訓のリアル 入試では第一 志望に不合格という結果でした。その結果はとても残念でしたが、それでも諦めずに努力を続けました。しかし、順位は上がらず、 冬期勉強合宿を迎えました。冬期勉強合宿でも第一志望のリアル入試の結果は同じく不合格でした。そのため、受験一週間前になると、不安が増してきました。今まで以上に勉強を頑張りました。その期間は受験校ごとに注意点を書いて見直せるようにし、赤本をもう一度解き直しました。さらに対策講座の解き直しもしました。周りの人にいつも以上にサポートしてもらい、より受験に向けて頑張ることができました。
いよいよ受験日当日、緊張感と不安感をいつも以上に感じました。しかし、試験会場ではKEC生がたくさんいて少し安心しました。今まで支えてくれたみんなのことを思い出し、頑張ることができました。すると、何校か受けてるうちに不思議と楽しくなってきました。第一志望では落ち着いた気持ちで答案用紙を全て埋めることができました。しかし、結果は不合格でした。でも先に受験した他校では合格をもらえていたのでショックはそれほど大きくはなかったです。
私は受験勉強中、KEC八訓の『しんどい、無理、だるいは禁止、ワクワクするポジティブワードを使うこと』という言葉を意識していました。ネガティブワードを使うと何もかもがうまくいかなくなると思い、 ポジティブワードに言い換えて頑張ることを意識して勉強していました。私は受験を通して、今まで支えてくれた人々に感謝し、中学校で頑張らなければならないと思いました。その分、中学校では部活と勉強を両立し、しっかりと頑張っていきたいと思います。中学受験を通じて色々なことを学びました。 私にとって受験はとても良い経験で、受験をして本当に良かったと思っています。先生方や友達、家族に感謝しています。本当にありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Nさんへ
合格、本当におめでとう!そして、素晴らしい合格体験記を書いてくれてありがとう。
「感謝をすること」というテーマに込められた、あなたの想いがとても伝わってきました。夏のリアル入試で悔しい思いをしても、諦めずに努力を続けたこと。順位が思うように上がらなくても、赤本や対策講座の解き直しを重ねて最後の最後まで粘り強く取り組んだこと。受験直前の不安を乗り越え、試験本番ではポジティブな気持ちで挑めたこと。そのすべてが、あなたの強さの証だと思います。
『ポジティブワードを使うこと』を意識しながら、前向きに努力を続けた姿勢は本当に素晴らしかったですね。その結果、第一志望の合格という形ではなかったかもしれませんが、あなた自身が「受験をして本当に良かった」と思えたことが、何よりの財産ではないでしょうか。
支えてくれた家族や友達、先生への感謝の気持ちを忘れずに、これからの中学校生活も充実したものにしてください!部活と勉強の両立は決して簡単なことではないかもしれませんが、あなたならきっと乗り越えられるはずです。
これからの活躍を心から応援しています!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◆◆◆◆◆
KEC志学館ゼミナール神宮教室には以下の学校の方が通ってくれています!
【小学校】
畝傍東小学校・畝傍南小学校・畝傍北小学校・白橿北小学校・明日香小学校・たかむち小学校・新沢小学校・金橋小学校・今井小学校・晩成小学校・下市小学校・緑ヶ丘小学校・希望ヶ丘小学校・桜ヶ丘小学校・吉野小学校・五條小学校・掖上小学校・葛小学校・名柄小学校・新庄小学校・磐城小学校・忍海小学校・片塩小学校・桜井南小学校・菅原小学校・浮孔西小学校・田原本西小学校・近畿大学附属小学校・東大阪朝鮮初級学校
【中学校】
畝傍中学校・光陽中学校・白橿中学校・高取中学校・聖徳中学校・御所中学校・葛中学校・大淀中学校・下市中学校・吉野中学校・新庄中学校・奈良付属女子大学附属中等学校・青翔中学校・奈良教育大附属中学校・清風中学校
「ワクワクしながら成績が上がる、最高に楽しい塾」
「国公立中学合格者地域No.1の教室」
奈良の学習塾・進学塾
KEC志学館ゼミナール 神宮教室
〒634-0063 奈良県橿原市久米町645
TEL:050-7562-0844
◆◆◆◆◆