中学受験直前 冬期勉強合宿作文紹介 第2弾

いよいよ、明日から中学受験開始です。昨日につづいて、冬期勉強合宿作文を紹介します。小6受験生の本気度が伝わってきます。

「冬期勉強合宿」T Hさん

冬期合宿に行って、改めて本番の入試が近いことを実感しました。リアル入試では、いつも以上に緊張して、ケアレスミスをたくさんしてしまい、答案が返ってきた時はとても悔しかったです。でも、授業でいろんな先生が、「この科目はこれをしたほうがいいよ。」などとアドバイスをしてくださり、本番まで忘れないようにしようと思いました。そして、同じミスを二度と繰り返さないようにしようと心に決めました。閉会式の時、リアル入試で1位を取った人の話を聞くと、「勉強は苦しいものじゃなくて、楽しいもの」という言葉が心に残り、前向きな気持ちになれました。また、先生のサプライズの楽しい時間があり、全員で一致団結して盛り上がり、最高の思い出になりました。合宿に参加した三日間で、今までの自分の勉強の成果を知ることができ、入試までの残りの2週間で何をすればいいのか明確にわかりました。合宿に行って本当に良かったと思いました。合宿に参加したときの気持ちを忘れず、入試まで頑張りたいと思います。

「合宿で学んだこと」N Iさん

私はこの合宿を通して、たくさんのことを学んだと思います。もちろん勉強もですが、仲間との協力や家族の大切さについても学びました。この三日間、授業もあるのに休けい時間も勉強ができて、「自分ってこんなに勉強のできる人間なんだ」と自分に自信を持てた三日間になりました。色々なことを教えてくれる先生、一番に考えて行動してくれる家族や友達。私はそんな人達を頼りながら日々頑張っています。ありきたりな勉強しかできない私だけど、入試までの期間、自分らしく悔いのないように頑張りたいと思います。

「感謝の大切さ」N Mさん

私は、両親に勉強合宿に参加させてもらいました。合宿でいろいろなことを学びました。例えば、現実の成績をリアル入試で知らされることや感謝の大切さを知らされました。会場についてから始まったのはリアル入試でした。試験本番だと思って受けましたが、ケアレスミスが多かったことや知識不足で解けなかった問題が多く不合格だと思っていました。結果はやはり不合格でした。私は今までで1番悔しかったです。その後、教室集会がありました。そのとき、家族の大切さや感謝の大切さを思い知らされました。この合宿でいろいろなことを学びました。この学んだ経験を生かして、これからの入試までの期間を合格のために頑張りたいです。

◆◆◆◆◆

KEC志学館ゼミナール神宮教室には以下の学校の方が通ってくれています!

【小学校】

畝傍東小学校・畝傍南小学校・畝傍北小学校・白橿北小学校・明日香小学校・たかむち小学校・新沢小学校・金橋小学校・今井小学校・晩成小学校・下市小学校・緑ヶ丘小学校・希望ヶ丘小学校・桜ヶ丘小学校・吉野小学校・五條小学校・掖上小学校・葛小学校・名柄小学校・新庄小学校・磐城小学校・忍海小学校・片塩小学校・桜井南小学校・菅原小学校・浮孔西小学校・田原本西小学校・近畿大学附属小学校・東大阪朝鮮初級学校

【中学校】

畝傍中学校・光陽中学校・白橿中学校・高取中学校・聖徳中学校・御所中学校・葛中学校・大淀中学校・下市中学校・吉野中学校・新庄中学校・奈良付属女子大学附属中等学校・青翔中学校・奈良教育大附属中学校・清風中学校

「ワクワクしながら成績が上がる、最高に楽しい塾」

「国公立中学合格者地域No.1の教室」

奈良の学習塾・進学塾

KEC志学館ゼミナール 神宮教室

〒634-0063 奈良県橿原市久米町645

TEL:050-7562-0844

◆◆◆◆◆

2025年度中学入試合格実績

まずはお気軽にお問合せください!

KEC神宮教室

〒634-0063
奈良県橿原市久米町645

最寄り駅:近鉄「橿原神宮前」駅
東出口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る