2024年 KEC合宿のご報告

2024年を締めくくる一大イベントとして、KECは12月28日から30日の3日間、5年ぶりとなる合宿を実施いたしました。神宮教室からも多くの小6生・中3生が参加し、笑顔と感動に包まれた充実した時間を過ごしました。この3日間は、参加者全員にとって、これまで以上の成長を実感する特別な時間となりました。

感謝と成長の3日間

生徒たちは親元を離れ、非日常の環境の中で、新しい仲間や講師と出会いながら学びを深めました。普段の生活では気づきにくい「感謝の気持ち」を強く感じる場面も多くありました。支えてくれる家族や友人、そして共に学ぶ仲間への感謝が、この合宿を通じて自然と生まれました。

1ヶ月間目標にしてきたリアル入試から始まった合宿。緊張感MAXからのスタートです。「楽しさMAX」「感動MAX」「涙と笑いMAX」という言葉がぴったりの合宿。特訓授業やグループワークを通じて互いに刺激を受け合い、リアル入試を模した合格発表や教室集会では、感動の涙があふれる場面もありました。

合宿中の食事の重要性

食事は、合宿生活の中で欠かせない大切な時間でした。栄養バランスが整った食事を通じて、生徒たちは心身ともにエネルギーを補給しました。名物のカレーもおいしかったですね。友人との絆が深まる場としても、食事の時間は特別なひとときでした。

日を追うごとに見える成長

合宿では日を追うごとに変化していく姿が印象的でした。いい意味で顔つきが引き締まっていく様子や日に日に自信を深めていく様子が頼もしく、本当にいい合宿になっていくことを実感できました。

感動のフィナーレ

最終日の閉校式は、3日間の頑張りを振り返る感動的な場となりました。生徒一人ひとりが限界を超えて成長したことを実感できる、最高のフィナーレとなりました。

感謝の気持ちを込めて

神宮教室の生徒の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、心からありがとう。

保護者の皆さま、この度はお子さまを合宿に送り出していただき、誠にありがとうございました。この合宿を通じて大きく成長したお子さまを、ぜひたくさん褒めてあげてください。

2024年のKECの活動は本日をもって終了いたします。一年間、多大なるご理解とご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

2025年も今年の経験を活かし、さらに充実した活動を行ってまいります。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

◆◆◆◆◆

神宮教室には高い目標をもって切磋琢磨を楽しむ環境があります。また圧倒的質問対応を実現しています。 中3になると塾に「住む」生徒が多数。講師と連携をとって受験勉強に打ち込み、第一志望合格を果たしています。

毎年約半数の生徒が高田以上のトップ高校に合格しています。 中2内申29点からの高田高校合格、中1定期テスト297点からの高田高校合格、中1定期テスト324点からの畝傍高校合格、中2実力テスト偏差値53からの畝傍高校合格など、多数の逆転合格を生み出しています。

◆◆◆◆◆

KEC志学館ゼミナール神宮教室には以下の学校の方が通ってくれています!

【小学校】

畝傍東小学校・畝傍南小学校・畝傍北小学校・白橿北小学校・明日香小学校・たかむち小学校・新沢小学校・金橋小学校・今井小学校・晩成小学校・下市小学校・緑ヶ丘小学校・希望ヶ丘小学校・桜ヶ丘小学校・吉野小学校・五條小学校・掖上小学校・葛小学校・名柄小学校・新庄小学校・磐城小学校・忍海小学校・片塩小学校・桜井南小学校・菅原小学校・浮孔西小学校・田原本西小学校・近畿大学附属小学校・東大阪朝鮮初級学校

【中学校】

畝傍中学校・光陽中学校・白橿中学校・高取中学校・聖徳中学校・御所中学校・葛中学校・大淀中学校・下市中学校・吉野中学校・新庄中学校・奈良付属女子大学附属中等学校・青翔中学校・奈良教育大附属中学校・清風中学校

「ワクワクしながら成績が上がる、最高に楽しい塾」

「国公立中学合格者地域No.1の教室」

奈良の学習塾・進学塾

KEC志学館ゼミナール 神宮教室

〒634-0063 奈良県橿原市久米町645

TEL:050-7562-0844

◆◆◆◆◆

2025年度中学入試合格実績

まずはお気軽にお問合せください!

KEC神宮教室

〒634-0063
奈良県橿原市久米町645

最寄り駅:近鉄「橿原神宮前」駅
東出口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る