お知らせ
お知らせ
奈良市立一条高等学校附属中学校(公立中高一貫校)新規開校
2022年度一条高校附属中学校
合格実績
KECグループ合格者合計
◆奈良市立一条高等学校附属中学校
全国No.1‼ 45名合格
※定員80名
他にも多数合格!
なぜこれほどまでの結果につながったのか?
前例のない初入試となった2022年度一条高校附属中学校入試。
入試本番までのKECの軌跡をぜひ、動画からご覧ください。
KECドキュメンタリー
「一条高校附属中学校 初入試の軌跡」
★KECの一条高等学校附属中学校
「最新入試対策情報」
奈良市立一条高等学校附属中学校 の受験をお考え、中学受験に向けて塾をお探しの皆様へ
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールには、「考える力」や「表現力」が試される国立中学 合格者数【関西No.1】の合格実績と確かな指導ノウハウがあります。
そんなKECがお届けする、一条高等学校附属中学校「最新入試対策情報」は以下からご覧ください。
目次
奈良市立一条高校の魅力&一条高等学校附属中学校の現状
奈良市立一条高等学校附属中学校
【公立中高一貫校】
令和2年7月21日(火曜日)に開催された7月定例教育委員会において、「奈良市立 一条高等学校附属中学校の設置」が議決されました。
また令和3年7月17日(土曜日)及び18日(日曜日)に奈良市立一条高等学校附属中学校説明会が開催されました。
奈良市立一条高等学校附属中学校
募集と令和4年度入学者選抜実施要項について
※2021年10月26日(火)現在、奈良市教育委員会にて発表されている情報から抜粋して掲載しております。
奈良市立一条高等学校附属中学校 開校年度
令和4年度(2022年度)開校
令和4年度入学者選抜 実施要項
試験日
令和4年1月29日(土)
奈良市立一条高等学校にて実施(8:30 集合)
募集人員
中学校1学年 定員80名
通学区域は奈良市全域
検査内容
- 適性検査Ⅰ
時間:45分
配点:100点満点
文章や資料を読み解き、課題を整理して適切に表現する力や、自らの考えを事実に基づいて表現する力を測る。
- 適性検査Ⅱ
時間:45分
配点:100点満点
身近な自然現象やグラフ、図、データ等を分析し考察する力や、課題解決に向けて論理的に思考・判断し表現する力を測る。
- 面接
時間:20分程度
配点:30点満点
集団面接とし、入学や学校生活への意欲と適性等を判定する。
合格発表日
令和4年2月3日(木)午前10時
奈良市教育委員会「市立一条高等学校附属中学校」のホームページにて発表。
合格者は、「令和4年2月3日(木)午前10時から午後5時まで」もしくは「令和4年2月4日(金)午前9時から午後5時まで」に奈良市教育委員会にて受験票を提示し、入学者選抜合格通知書の交付を受けてください。
出願期間
令和4年1月6日(木)から令和4年1月11日(火)まで(令和4年1月11日の消印有効)
奈良市立一条高等学校附属中学校の設置意義・目的
・生涯にわたり主体的に学び続け、グローカルに活躍できる個人の育成が求められている。
そのため、従来の中学校の制度に加えて、特色ある6年間の系統的カリキュラムに基づく、中高一貫教育を実施することで、児童や保護者に新たな教育の選択肢を提供し、生徒一人ひとりの個性や創造性を伸ばす教育の実現を目指す。
・体験的、探究的な学び等中高一貫教育の特色ある教育活動の成果を奈良市立中学校と共有することで、中学校教育の活性化と多様な教育の推進を図る。
教育の目的
アクティブシティズンであり、自由に生きることができる「個人」の育成
自分で考え、率先して動き、仲間と協力して課題を解決し、どんな社会の中でも自立して生きていくことができる人間を育成する。
一条に来てほしい子ども
- 学習活動や様々な活動を積極的に行う子ども
- 物事に興味、関心をもち、得た知識や事実をもとに自分の考えを表現できる子ども
- 個性をもちながら他者とつながり、協働して課題に取り組める子ども
一条で育てたい生徒
- 本物に触れ、自分のやりたい事をとことん探究する生徒
- 奈良から世界へ羽ばたく志をもった生徒
- 豊かな体験活動により、人間性を高めた生徒
奈良市立一条高等学校附属中学校
特色ある教育活動
※2021年10月26日(火)現在、奈良市教育委員会にて発表されている情報から抜粋して掲載しております。
ICHIJO「中高一貫教育の魅力」
-
学習の基盤となる基礎力を育てるとともに、中高6年間の学習内容を系統的に配置しながら内容を深く掘り下げ、各教科で特色ある授業を展開します。
- 幅広い異年齢集団でともに学習し、様々な活動を行います。
学習場面での交流をはじめ、学校行事や部活動、生徒会活動においても、6つの学年が交流し学び合います。
ICHIJO「Arts STEM 教育」
~一人ひとりのワクワクを探求しよう~
Arts(芸術、デザイン、人文社会学)とSTEM(科学、技術、工学、数学)を融合し、文理統合的な学びを行うことで、「課題を自ら見つける力」「物事を様々な面から捉え、解決する力」「新しい価値を創造する力」を養います。
思考表現(学校設定科目)~すべての学習活動の基盤となる言語能力を育てる~
- 情報を理解し、内容を把握したうえで、論理的、批判的に考える力を育成します。
- 各教科で学んだ知識、技能を融合して形成した自分の考えを、小論文やプレゼンテーションなどにより論理的に表現する力を育成します。
探求フロンティア(総合的な学習の時間)~探求を通して、生き方を考える~
- 社会の中から課題を見つけ、よりよく解決するための力を育成します。
- 探求的な学習を通して、自分の生き方を考え、積極的に社会に参画しようとする態度を育成します。
技術デザイン(技術分野)~モノづくりに芸術、科学の視点を~
- 今までの技術の学習にArts STEMの視点を取り入れ、クリエイティブで感性豊かな新しいモノづくり教育を行います。
- よりよい生活の実現や持続可能な社会を構築するために必要な力を、プログラミング教育などを通して育成します。
英語~使える「英語力」を身につける~
- 充実した言語活動を通して、実際のコミュニケーションの場面で活用できる英語力をバランスよく育成します。
- 外国人教員との授業や体験学習を通して、多様性を受け入れる態度や国際感覚を養います。
- 中学卒業までに「実用英語技能検定準2級」相当の英語力習得をめざします。
奈良市立一条高等学校附属中学校についての情報は奈良市教育委員会のページ(下記リンク)をご覧ください。
https://www.city.nara.lg.jp/site/kyouiku/list26-2384.html
奈良市立一条高等学校附属中学校 参考資料
出典:奈良市ホームページより
奈良市立一条高等学校附属中学校への
合格に向けたサポート
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールには、一条高等学校附属中学校 同様に「考える力」や「表現力」が試される国立中学 合格者数【関西No.1】の合格実績と確かな指導ノウハウがあります。
また、一条高等学校附属中学校に非常に近しい適性検査が予想される奈良県内唯一の公立中高一貫校である青翔中学校の合格者数も【全国No.1】、と一条高等学校附属中学校合格のための土台がKECにはあります。
Webなら24時間資料請求を承っています!
第2回 一条高附属中対策模試の様子
※2021年11月3日(水)追記
2021年10月30日(土)「第2回 一条高附属中対策模試」を開催いたしました。
以下のページにて当日の模試、説明会、表現授業体験会の様子をご覧いただけます。
第1回 一条高附属中対策模試 の様子
2022年度に開校される、奈良市立一条高等学校附属中学校。
国立大附中ダントツの実績を誇るKECが『第1回 一条高附属中対策模試』を受験料無料で実施いたしました。
第1回 一条高附属中対策模試
日時:2021年7月25日(日)に実施いたしました。
対象:小5生・小6生 ※一条高等学校附属中学校の受験資格がある方(奈良市在住の方)
受験料:塾生 無料 ・ 一般生 無料
会場:奈良県コンベンションセンター(予定)
近鉄新大宮駅から徒歩10分
※当日は、感染症対策を徹底した上で実施いたしました。
※2022年度開校のため、奈良市より公表されている「入学適性検査の問題について」を参照し、作成いたしました。
なお今回の模試では、面接は実施しておりません。
第1回 一条高附属中対策模試・説明会の様子
模試の様子
解説授業の様子
2022年度KECグループ
中学受験合格実績
◆奈良市立一条高等学校附属中学校
全国No.1‼ 45名合格
※定員80名
他にも多数合格!
【合格に導く確かな指導】KECオリジナル指導ノウハウ!
【指導ノウハウ1】◆表現講座
「表現力」養成の専門授業
「表現力」を身につけるために必要な3つの力を養います!
1.本文や複数の資料から示される事実を正確に読み取る「読解力」
2.自分の意見やその理由を的確に伝える「伝達力」
3.質問や反論に対して瞬時に解答を導くことができる「現場思考力」
【指導ノウハウ2】◆添削指導
合格答案の作り方をマスターするために、KECの授業は常に答案作りも意識しています!
文章や図、式によって人に伝える力を指導します。
また、字数制限や空白の広い解答欄に的確に解答する力を添削指導により育んでいます。
【指導ノウハウ3】◆映像授業+AI
- 分かるようになるまで【映像授業】で繰り返し何度でも、学び直します。
分かりやすさを追求した高品質な映像授業なので、分からない単元や問題がある場合も、何度も繰り返し視聴することで理解できるようになります。
理解した上で次の単元に進むことにより、基礎学力の向上を図ります。
- 【AI】による定着管理で「憶える」ことを効率よく徹底的におこないます!
生徒一人ひとりの誤答、解答時間をAIが分析し様々な形式で出題します。
基礎基本の確実な定着を時間と場所を選ばずに実現。
学習状況は可視化されるので、生徒自身が目標をもって楽しく取り組めます。