低学年のうちにやっておきたい2つのこと

小1~小3小4~小6お知らせ講座講習

保育園・幼稚園では卒園式、小学校では終業式・卒業式…と、4月からの新学期に向けた準備がスタートし始めていますね。

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールでも、今週より新学年カリキュラムでの春期講習がスタートしています。

「何事も始めが肝心」と言われるように、4月のスタートをうまく乗り切ると新学年学習の流れをスムーズに作ることができます。

そんなスタートをうまく切るために、低学年のお子さまに今から取り組んでいただきたい2つのことをご紹介します!

①体験で学びの機会を作る

低学年では、特に机に向かう学びと合わせて体験での学びが大切です。低学年は文字や言葉よりも、感覚的に理解する学年。語彙も少なく、集中力も短いため、体を動かしながら五感で感じることで、言葉では理解できないたくさんのものごとを、感覚的に身につけていきます。

外でお友だちと遊ぶ、自然観察をする、お手伝いをする、などがまさにいい例ですね。

低学年での体験で得たたくさんの知識が、これから先の学習の理解や関心につながるだけでなく、学ぶ意欲や生きる力にもつながっていきます。

②家庭学習の基礎作りをする

高学年になると自分で学習する「自立学習」が必須に。とはいえ高学年でいきなり学習習慣を身につけるといってもそう簡単ではありません。大切なのはお子さまが保護者さまの近くにいてくださる間に「自分から学習する姿勢」を身につけること。

お子さまはお父さん・お母さんに褒められることが何よりの頑張る源になります。

自分から宿題をする→保護者さまに褒められる→実力がつくというサイクルが生まれ、高学年の学習習慣に大きな影響を及ぼすのです。

KECでは、

小1「ワクワク学んで、意欲を育む」

小2「良い習慣と豊かな心を育む」

小3「自ら学ぶイメージ力を育む」

とそれぞれの学年コンセプトを設定し、小学校低学年から将来につながる学びの土台を築けるコンテンツをご用意しています。

早期から「学ぶ楽しさ」「できる喜び」を実感でき、主体的に学ぶことができます!

★春期1day無料体験を実施中!★

「玉井式国語的算数教室」「KECこども英語教室」では、「春期1day 無料体験」を開催中!

大好評につき期間延長が決定いたしました★

「春休み全部の講習には参加できないけれど1日だけなら…」「何かきっかけを得て新学年のスタートをきってほしい」そうお考えの保護者の皆さま必見!

ぜひ一度お気軽に、お近くの教室へお問合せください!

「玉井式国語的算数教室」春期1day無料体験はコチラから⇩

「KECこども英語教室」春期1day無料体験はコチラから⇩

KECの低学年コースはコチラから⇩

新年度入塾キャンペーン実施中!

4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    入学金16,500円(税込)⇒ 無料!

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極® 同時キャンペーン中!

4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 入学金16,500円(税込)⇒ 無料!

まずはお気軽にお問合せください!

注目コンテンツ

  • 20250131_中学受験合格速報
  • 20250101_新年度入塾キャンペーン
  • 20250101_登美ヶ丘キャンペーン
  • 20250101_新年度入塾キャンペーン(わくまな)
  • 20250401_定期テスト対策と中間目標設定会
  • 20250320_2025年度高校合格実績
  • 20250307_春期1DAY無料体験
  • 20250311_魔法の国語開講の告知
  • 春の大感謝祭
  • 20250218_塾生保護者さまインタビュー
  • 20250303_1学期日曜スクール
  • 20250227_KECこども英語教室インタビュー
  • 20241223_玉井式国語的算数教室保護者さまインタビュー
  • 20250113_ありがとう
  • 20241004_ふじい模試F回結果
  • 20240628_LMS良い声
  • 20240429_転塾応援
  • 20240529_英語検定対策
  • 20240428_定期テスト対策
  • 20240423_低学年訴求
  • 20231225_KECまなびシステム
  • 202307_更新_高校入試が変わる
  • 20250211保護者さまインタビュー
  • 20230201_選抜コース
  • 202202プライムバナー
  • 中学校別入試対策
ページトップへ戻る