【教室便り】生駒教室
みんなで書こう!「おもしろ作文」!(KEC春の大感謝祭・第2弾)
4月5日(土)に、小学1年生から6年生を対象とした
「KEC春の大感謝祭・第二弾」を開催いたしました!
気になる内容は、 次の通り。
・小学1~3年生は、タブレット端末を使って図形問題を楽しく解く「図形の極」
・小学4~6年生は、お題に合わせて作文を書く「おもしろ作文講座」
それぞれ当日の様子とともにご紹介します。
「図形の極」
低学年でも立体図形や回転体、展開図などに挑戦。
テキストだけでは理解しにくい内容も、
アニメーションで動きを見ながら、楽しく図形問題に取り組んでいました!

「おもしろ作文講座」
お題に対して、一人ひとりが作文を書きました。
お題は「ドラ○もんは現実に必要か」「自分が天才だと思った瞬間」など。
みんなが考えやすいものを出しました!
いくつかのグループに分かれて、お題に対して子どもたち同士で意見交換。
そして、自分たちの考えを作文として書き上げてくれました!
発表された作文の中には、環境問題を交えながら書いてくれた子もいました。
大人も唸るような内容でした。
みんな、楽しく作文を書いてくれ、有意義な時間となりました!

その後、最後は小学1年生から6年生全員参加でのビンゴ大会!
なかなかビンゴにならず、焦っている子もいましたが、
最後に素敵な景品をもらえて大喜びでした!
多くの塾生、そして塾外生に来ていただき、
私たちも楽しませてもらいました!
「大感謝祭」の名にふさわしい一日となりました。
また、夏休みにもこのようなイベントができればと考えています!
続報をお待ちください!
まずはお気軽にお問合せください!