高校受験について⑤~郡山高校についてその1~

郡山高校は

奈良県で一番最初に作られた学校である

「旧制第一中学」

の流れをくんでいる高校です。

つまり、奈良県で

一番歴史の深い学校になります。

そんな郡山高校はどんな学校か?

生徒からの声によると

・「文武両道」の精神をモットーとしている

・野球部をはじめ、伝統・実績のある部活動が数多く存在する

・学業面では有名国公立、私立大学への高い進学率を誇る

・行事は生徒主導

・大学入試改革に向けて積極的に独自の学習活動を取り入れる

といった特徴がたくさんあります。

郡山高校は近年

人気のある学校の一つになります。

倍率の推移が

2021年度:1.21倍

2022年度:1.33倍

2023年度:1.19倍

と奈良県公立御三家(奈良・畝傍・郡山)

の中では一番高い倍率を誇っています。

さらに

郡山高校合格のためには

高い内申点と

当日の入試で高得点

を取る必要があります。

だからこそ、

郡山高校を目指しているみなさんは

中1・2うちから

入試を意識して

しっかり対策をしていく

必要があります。

春期講習

KECゼミナールでは3月22日(水)※より

春期講習が始まります。

これまでの学習内容をきちんと復習し、

次学年の先取学習も実施します。

新年度から最高のスタートが切れるよう

一緒に頑張りましょう!

※開始時期は学年により異なります

・春期講習の詳しい内容はコチラ

新年度入塾キャンペーン実施中!

4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 【全学年】
    入学金16,500円(税込)⇒ 無料!

玉井式国語的算数教室・KECこども英語教室
KIWAMI AAA+図形の極® 同時キャンペーン中!

4月10日(木)までにご入塾手続きをしていただいた方限定!

  • 入学金16,500円(税込)⇒ 無料!

まずはお気軽にお問合せください!


2025年度中学入試合格実績

KEC生駒教室

〒630-0257
奈良県生駒市元町1丁目3−15 桑原ビル 4F

最寄り駅:近鉄「生駒」駅
中央改札口から徒歩 3分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る