中学受験も終盤にさしかかっております。

以前のブログでも書きましたが、

小6受験生からたくさんの

嬉しい報告をいただきました!

2024年度中学入試合格実績

そのたくさんの報告の中から

今回は、2人の生徒の紹介をさせていただきます。

板橋希実さん

奈良女子大学附属中等教育学校

帝塚山中学校 

合格

「まわりの人の支え」

私は、入塾したばかりの時は

算数の授業のスピードについていけず、

不安になっていました。

しかし、算数の先生が授業の前に

質問に答えてくれて、

スッキリすることができました。

それからは、よく先生に質問をするようになりました。

理科は、はじめは難しくて苦手でしたが、

先生のダジャレが面白くて、

難しく感じることがなく、

勉強することができました。

実は私は、6年生になってから、

実力テストのレベルが上がり、

国語でなかなか点数をとることができませんでした。

そのとき、国語の先生が授業の前に

「基礎動作はできているからもう少し!!」

とはげましてくれました。

そこから私は、授業中は不正解を恐れず、

たくさん発言しました。

すると、8月の実力テストで点数が上がりました。

社会の先生が私の解いた赤本を見て、

1対1で自分の足りないところを教えてくれました。

入試本番は、先生がくれたチェックリストを参考に、

朝、外に出て空気を入れ替えると、

とてもスッキリしました。

結果発表のときは、

先生に結果を伝えると

自分のことのように喜んでくれて

嬉しかったです。

まさか自分が受かるとは思っていなかったので、

発表を見たときはとても嬉しかったです。

私は、先生たちがフレンドリーなKECに入って

良かったと思います。

===

板橋さんは、授業がない日でも、

早い時間から自習室に来て、

一生懸命取り組んでくれました。

また、「受験が終わった後」も、

中学生に向けて自習室に来て

勉強をしています。

毎日諦めず挑戦し続けたことで、

テストの点数も向上し、

合格にもつながったと感じています。

おめでとうございます。

本当によく頑張りました!!

野間萩渡くん

奈良女子大学附属中等教育学校

大阪教育大学附属天王寺中学校

開明中学校 

合格

「中学受験で得たもの」

僕には、中学受験に対する大きな課題が2つありました。

それは、問題を解くスピードが遅いことと、

国語の読解力が低いことです。

6年生になり、

実力テストが難しくなった時に、

課題に対する危機感を覚え、

このままではいけないということを知りました。

実際にその後もたくさんのテストが

ありましたが課題を克服できず、

苦しい時期がありました。

しかし、夏以降になり、

課題であった国語の読解力について、

成績が良い友達からのアドバイスで

前より解けない問題が減り、

また先生が教えてくれた

作文の書き方のアドバイスで、

作文で高得点が取れるようになりました。

そして、問題を解くスピードに関する課題においても、

先生達が、演習時間の際に常に解く順番や

一問にかける時間を意識し、

時計を確認するように、

何度も僕に指導してくれたことで

時間の意識が身に付きました。

試験当日になり、緊張していましたが、

応援に来てくれた先生が

声をかけてくれたこともあり、

自信に繋がり、

無事に合格することができました。

中学受験で得たものは、

課題を克服することに限らず、

将来にも役立つような

たくさんの大きなものをもらった

感じています。

僕は、KECの先生に指導していただき

またKECの仲間達と共に

勉強して競い合ったり

協力し合ったりすることができて

本当に良かったです。

====

野間くんは、

メッセージにも書いてくれていたように、

課題に悩まされながらも自分に負けず、

必死で勉強に取り組んでくれました。

この1年間は失敗と成功をたくさん経験した

彼だからこそ、

逃げずに立ち向かい、

合格をつかみとったのだと感じています。

野間くん、本当におめでとうございます!

中学生になっても頑張ってください!!

小1プレ講座の様子!!

生駒教室では、

1月24日(火)、26日(木)に

「入学準備講座」として

さんすう・えいごの講座を実施しました。

授業では、学力の指導だけでなく、
授業を受けるために必要な
ルールやマナーの指導も
させていただきました。

授業中は、どのお子様も
冬の寒さに負けないほど、
とても元気で、そして一生懸命でした!
次回の授業@生駒教室
さんすう
2月23日(木)15:30~16:35
えいご
2月28日(火)15:30~16:30

1回完結型なので、
初めての方も参加することが出来ます。
ぜひこの機会にお問い合わせください。
お申込みはコチラ

★KIWAMI AAA+ 図形の極のレッスンの様子★

KIWAMI AAA+ 図形の極は、
玉井式の無学年式の図形専門講座です。
「Animation(アニメーション)」
「AR(拡張現実)」
「AI(人工知能)」
の3つのAを学習の中に組み込み、
タブレットと「テキスト」
を使用して図形を学びます。
平面では見えない部分も、
アニメーションやAR機能で
「見てわかる」画期的な講座です。
無学年式とは
学年に関係なく
自分の理解度に合わせて
進めることが出来る仕組みのことです。

当講座では、
10級から1級までのランクがあり、
進級テストに合格することで
級が上がります。

今回は、生駒教室の
実際の授業の様子をご紹介いたします。
まず授業が始まったら、
生徒は各自タブレットを取りに来て
図形の極のアプリを開き、
自分のアカウントでログインします。
その後自分の学習する単元を選択し、
導入の動画や、
対象の図形を立体的に見ることが出来る
「AR機能」をヒントに
正解を目指して問題に取り組みます。
分からない問題は、
講師に質問することができます。
また、間違えた問題は、
AIが間違えた問題を分析し、
類似問題を自動的に出題しますので、
苦手な単元は理解するまで
学習することが可能です。
指定された単元を
全て正解することで、
進級テストを受けることができ、
100点満点中80点以上を
取ることが出来れば、
合格となり、
次の級に上がることが出来ます。
この日の授業は、
8人のクラスでの授業でしたが、
全員一生懸命問題に取り組んでいました。
KIWAMI AAA+ 図形の極を
受講するかお悩みの方は、
「春の体験会」を実施しておりますので
ぜひこの機会にお問い合わせください。
お申込みはコチラ

KEC生駒教室

〒630-0257
奈良県生駒市元町1丁目3−15 桑原ビル 4F

最寄り駅:近鉄「生駒」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • facebook
ページトップへ戻る