【高校受験合格体験記⑨】高田高校合格🌸

坂本大輝くん(香芝中)
高田高校 合格🌸
奈良育英高校合格(高大連携コース)🌸
上宮高校(英数コース)合格🌸

「挑戦すること」

私は中学2年生の夏期講習後にKECに入塾しました。

入塾当初は特に英語が苦手で、模試ではほとんど点数が取れないこともありました。
ですが、中学3年生の夏から本格的に勉強を始めると、少しずつ英語ができるようになり、
その結果、夏のリアル入試ではギリギリながらも合格することができました。

その後、ふじい模試ではB判定を取れるようになり、自信がついてきました。
しかし、二次模試でC判定が出てしまい、大きく落ち込んだこともありました。

そして迎えた冬のリアル入試では不合格。
振り返ってみると、夏の模試やリアル入試で少し良い結果が出たことで、どこかで気が緩み、勉強が疎かになっていたと反省しました。

私立入試では、県外の志望校で第一希望のコースに届かず不合格となり、
公立入試の志望校を橿原高校にするか、高田高校にするかでとても悩みました。

最終的に、高田高校に挑戦することを決意し、無事に合格することができました。

この経験を通して私は、
「最後まであきらめず、努力を続けることで、後悔しない選択ができる」
ということを強く実感しました。

勉強は、結果が出るまで努力し続けることが何よりも大切です。
これからの高校生活でも、この姿勢を忘れずに頑張っていきたいと思います。

(教室長より)

最初のころは、英語が本当に苦手で、基礎からしっかり確認が必要な状態でしたね。
授業についていくのも大変で、最初は本当にしんどかったんじゃないかと思います。

でも、そんな中でも自分の苦手ときちんと向き合い、あきらめずにコツコツと努力を続ける姿がとても印象的でした。その姿勢こそが、本当に素晴らしかったところです。

最終的に公立入試の英語は9割超えだと聞いています!
これからも、その粘り強さを大切にしながら、成長していってくださいね。

KEC五位堂教室

〒639-0225
奈良県香芝市瓦口2288 セイワビル2F

最寄り駅:近鉄「五位堂」駅
改札口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る