【高校受験合格体験記⑧】橿原高校合格🌸

松崎圭吾くん(香芝東中)
橿原高校 合格🌸
橿原学院(特進コース)合格🌸
上宮高校(英数コース)合格🌸

「継続は力なり」

私は中学1年生の春期講習からKECに通い始めました。
入塾前は、自宅で一人で勉強していましたが、周りに漫画やゲーム機などの誘惑が多く、集中できない環境でした。その影響で、定期テストの合計点が250点を下回ってしまうこともありました。

しかし、KECに通い始めてからは、定期テストで380点を超えるようになりました。
その大きな理由は、テスト1ヶ月前から始まる「学校ワークやろう会」や「集中特訓」などの取り組みで、誘惑のない環境の中、集中して勉強できたからです。

中学3年生になると、内申点が受験に大きく影響するため、今まで以上に定期テストへの取り組みに力を入れるようになりました。さらに、受験に向けた勉強も必要になるので、毎日が本当に忙しくなりました。

正直、「時間が足りない…」と感じる日々でしたが、夏期講習・冬季講習・合宿・隙間時間の有効活用などを通じて、後悔のないようやり切ることができました。

その努力の成果が実り、第一志望の橿原高校に合格することができました。

KECで勉強しているとき、「こんなに塾にこもっていて意味があるのかな」と思うことも正直ありました。
ですが、継続して努力することの大切さを学んだ今は、あの時間が確かに意味のあるものだったと感じています。

勉強量が多くて大変なこともありましたが、KECに入って本当に良かったと心から思っています。

(教室長より)
いつも、しんどいことにも果敢にチャレンジしてくれていましたね。
定期テスト前の集中特訓や、講習期間中の限界チャレンジに向けた勉強会など、決して楽ではないたくさんの試練にも、ひとつひとつ真剣に向き合い、やり抜く姿を、先生たちはしっかり見ていましたよ。

いざ受験を終えて振り返ってみると、そうした日々の積み重ねが、どれだけ大きな価値を持っていたかに気づいてくれたことが、私たちにとって何よりうれしいです。

高校生活でも、きっとまたさまざまな壁が出てくると思います。
でも、目の前の毎日を大切に、努力を積み重ねていくその姿勢があれば、きっとどんなことも乗り越えていけます。
これからの成長も、楽しみにしています!

KEC五位堂教室

〒639-0225
奈良県香芝市瓦口2288 セイワビル2F

最寄り駅:近鉄「五位堂」駅
改札口から徒歩 2分

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

ページトップへ戻る