KECゼミナールブログ

大阪教育大学附属天王寺中学校合格をめざすなら、KECゼミナール天王寺教室

大阪教育大学附属天王寺中学校

大阪教育大学附属天王寺中学校

入試のポイントと対策<国語の作文編>

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試情報はこちら

こんにちは!

大教大附天王寺中模試のリーダーの鎌中澄人です。

今回も大教大附天王寺中の入試の各教科のポイントを

KECの講師陣にコッソリ教えてもらいます!

今回は国語の作文です。

大教大附天王寺中の入試の特徴の一つですね。

今回の模試でも作文講座を1つの目玉として出しています。

では大教大附天王寺中の入試での作文のポイントを解説してくれるのは

桜井教室の教室長を務める国語の講師、吉田先生です!

それでは、どうぞ!!

***************************

(大教大附天王寺中の入試の特徴とも言える国語の作文。

どんな形式で出題されるんですか?)

吉田先生

「まず作文の条件が指定されます。

条件を設定すること自体は作文の問題としてよくあることです。

しかし、大教大附天王寺中の入試で指定される条件はざっくりしたものです。

(ざっくりしたもの?)

吉田先生

「たとえば過去に出題されたテーマは"ことばには力がある"です。」

(たしかにざっくりしたテーマですね。

 ざっくりしていると、自由度が高くて書きやすいような気もするんですが)

吉田先生

「いざ書くとなると、自由すぎると何を書こうか迷って

 かえって書き始めにくいものになってしまうんです。」

(なるほど。細かく条件設定されているほうが

自分で考える余地が減るので、書きやすくなるんですね。)

吉田先生

「そうですね。

他の学校で作文が出題されるときは、もっと条件を細かく設定しています。

だから大教大附天王寺中の入試のざっくりした条件設定は独特ですね。」

(となると、大教大附天王寺中を受験するのならば

特別に対策を立てる必要がありますね)

吉田先生

「そうですね。きちんと対策をすれば確実な得点源にできます。

条件に合わせて書き出すときのテクニック

いわば必勝法を、当日の作文講座でKECの国語講師陣が伝授します!!

(これは聞き逃せませんね!!)

吉田先生

「1点の差が結果を大きく左右する入試において

得点源にできる単元が1つでも多いことは大きな差になります。

今回は特に作文講座の時間を大幅に増やしているので

受験生のみなさんには、ぜひとも得点源としてもらいたいですね。」

(ありがとうございました!

 では最後に、模試を受ける小学生にメッセージを。)

吉田先生

「入試の試験時間というのは限られたものです。

どの問題を解くときも考え過ぎないようにしましょう。

まず知っているものから解くようにするといいですよ。

そして作文について。

あらかじめネタを用意しておくと素早く解けます。

また上手な表現に悩むのではなく

指定された条件に合っていることを意識しましょう。」

(ありがとうございました! そうですよね。

 慌てず冷静に、確実にできるものから得点する。

 そのためにもしっかり対策をして受験したいですね。)

***************************

<<<<<次回予告>>>>>

さてこの入試のポイント紹介も3回目となりました。

みなさん、確実に対策を始めていますか?

これからも順番に各教科、解説していくので

1日も早く対策を始めて行きましょう!

次回は国語の作文以外の内容について

インタビューをしたいと思います。

***************************

大阪教育大附天王寺中模試についての詳しい情報はコチラ

http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-1593.html

大阪教育大附天王寺中模試のお申し込みはコチラ

http://aa111wl4v2.smartrelease.jp/mosi2015.html

***************************

大阪教育大学附属天王寺中学校

かつて大教大附天王寺中に合格した先輩

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試情報はこちら

こんにちは!

大教大附天王寺中模試のリーダーの鎌中澄人です。

前回のブログで予告していたとおり

今回はN先生・・・中村本部長が登場です!

今まで数多く、大教大附天王寺中を受験し合格する生徒の姿を見てきた先生です。

そんな先生から見て印象的だった生徒について

また大教大附天王寺中についての話を聞いてきました。

それではどうぞ!

***************************

KECゼミナール本部長の中村です。

KECゼミナール作成・運営の「大教大附天王寺中模試」は

毎年多くの受験者を集め、大教大附天王寺中の受験希望者や

その保護者の皆さまからの信頼も年々高まっていることを感じます。

今年度も、大好評の、大阪会場での模試を実施することにいたしました。

KECの模擬テストでは、実際の受験と同じ教科を全て実施します。

受験当日の予行演習に役立つだけではなく

多くのライバルと同じ会場で受験するという緊張感を味わうことも出来ます。

また、模擬テストの問題は本番の入試での的中も狙って作成していますので、

何回も復習しておくと、本番の入試で「あっ!模試の問題とよく似ている!」とか

「模試の問題と同じだ!」という衝撃を受けることでしょう!

KECゼミナール自慢の各教科会や

実技教科プロジェクトチーム作成の模擬テストに、どうぞご期待下さい!

今年合格した教え子の1人に、とても明るく元気なMさんという女子がいました。

6月の模試では、B判定でした。

平常授業では毎回、熱心に授業に参加し、宿題も確実にこなし、

授業後には質問もするぐらい熱心でした。

反面、休憩時間は、女子の友人とキャッキャッと盛り上がり、

子供らしい面も見せてくれる生徒でした。

彼女は算数のセンスがあり、授業中の反応も良く、理解力も抜群でした。

模試では、算数で実力を発揮できていないことが私は気がかりでした。

その要因としては、簡単な問題で本当に信じられないようなミスを多発していました。

本人に「何でミスが多いの?」と聞くと、

「凄く焦ってしまう」という返事が返ってきました。

見た感じは全く焦っているような素ぶりは見せない子でしたので、意外な返事でした。

授業中の復習テストぐらいの問題数では焦らないけど、

模試や実力テストでは焦るということでした。

こんな時に、「ミスをするな!」という注意をされる親御さんは少なくありません。

教師も同じような事を注意しても、生徒は益々固くなってしまいます。

私は、「焦らなくても良いようにするには、

『これは自信を持って解ける』という問題をもっともっと増やせばいいよ。

『見た瞬間に解ける』問題が増えればそれだけ、時間を短縮できるからね。

それと、見たことのない問題でも、

自分の持っている知識を応用すれば解けるという自信を持つことが大事や。

そのためにも先生の説明を今まで以上に、

よく聞くようにしよう。」とアドバイスをしました。

合格したいという気持ちの強い生徒は、こういうアドバイスを必ず実行します。

算数でのミスも減り、模試や実力テストも安定していきました。

Mさんが合格した秘訣・・それは・・・

「アドバイスを確実に実行したこと」

「PDCAのCとAをきちんと実行したこと」

「合格したいという強い気持ちがあったこと」

「自主的に学ぶ姿勢」

「明るく元気だったこと」

「KECを信じてくれたところ」・・・にあったのではないでしょうか!?

私は、KECの教育理念の

「子どもたちの10年20年先にも続く自信を育てる!」

体現することを大切にしています。

受験勉強を通して子どもたちに自信をつけてあげたいのです。

私だけではなく、全スタッフがその理念を意識し、

一人ひとりにあった指導・声かけを実践しています。

そういうKECスタッフの想いの詰まった

「大阪教育大附天王寺中模試」・・・皆様のお役にたてることと信じております。

***************************

<<<<<次回予告>>>>>

次はまた各教科の先生に

入試のポイントをコッソリ聞いていきます。

模試を受けようと思っている人。

さっそく対策を始めましょう!

我々KECスタッフの想いが詰まった

大教大附天王寺中模試をよろしくお願いします!

**********************

大阪教育大附天王寺中模試についての詳しい情報はコチラ

http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-1593.html

大阪教育大附天王寺中模試のお申し込みはコチラ

http://aa111wl4v2.smartrelease.jp/mosi2015.html

**********************

大阪教育大学附属天王寺中学校

入試のポイントと対策<理科編>

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試情報はこちら

こんにちは!

大教大附天王寺中模試のリーダーの鎌中澄人です。

前回のブログで予告していたとおり

今回も大教大附天王寺中の入試の各教科のポイントを

KECの講師陣にコッソリ教えてもらいます!

第2回目は理科ということで・・・

去年大教大入試で教室長を務めていた五位堂教室において

理科のある2次試験5名中5名合格!!

合格率100%を達成した最強講師、木村知広先生です!!

それでは、今回聴くことができたポイントです。

どうぞ!!

***************************

(まず大教大附天王寺中の入試の理科の形式はどんなものですか?)

木村知広先生

「まず大問は3つあります。

大問1は小問集合でだいたい20問あるかないかです。

その後の大問2,3は記述の問題になっています。」

(意外と問題の数は少ないんですね。)

木村知広先生

「でも試験時間は30分なので

問題の数からすると試験時間はけっこうギリギリですよ。」

(なるほど。では、急いで解かないといけませんね。

 そのためには、どんな対策をすればいいんですか?)

木村知広先生

「まずは大問1の対策として基本事項の徹底ですね。」

(すばやく解くためにも、すぐさま知識を引き出すんですね)

木村知広先生

「その通りです。そして次は記述の対策です。」

(記述の対策・・・なかなか難しそうですね。)

木村知広先生

「そうですね。ただ単に問題集を解くだけでは

 なかなか鍛えられないものです。

 それこそが大教大附天王寺中の入試のポイントです!」

(なるほど!!そのポイントが

 当日模試を受けると分かるんですね!)

木村知広先生

「その通りですね!!

そのためにも、この模試を受けてほしいと思います。」

(ありがとうございました!

 では最後に、模試を受ける小学生にメッセージを。)

木村知広先生

「小学生のみなさん。

 大教大附天王寺中の入試と聞くと"難しい入試"という

イメージを持っている子が多いかと思います。

しかし、まだまだこれからです。

入試までは約7ヵ月もあります。

これからこそ成長するチャンスです。

この模試を受けてみて、これから頑張るキッカケとして下さい!」

(ありがとうございました! そうですよね。

小学生、特に受験生にはまだまだこれからの

自分の可能性を信じて頑張ってほしいですね!!)

***************************

<<<<<次回予告>>>>>

次回は少し趣向を変えて・・・

KECで大教大附天王寺中を受験する生徒を

もっとも多く見てきたN先生が登場!

かつて大教大附天王寺中を受験した先輩の姿について

また大教大附天王寺中模試についての話を聞いてきます。

KECの先輩はどのような経験をして

大教大附天王寺中に合格したのか。

楽しみにしておいてください!

**********************

大阪教育大附天王寺中模試についての詳しい情報はコチラ

http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-1593.html

大阪教育大附天王寺中模試のお申し込みはコチラ

http://aa111wl4v2.smartrelease.jp/mosi2015.html

**********************

大阪教育大学附属天王寺中学校

入試のポイントと対策<音楽編>

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試情報はこちら

こんにちは!

大教大附天王寺中模試のリーダーの鎌中澄人です。

前回のブログで予告していたとおり

今回から大教大附天王寺中の入試の各教科のポイント

KECの先生にコッソリ教えてもらいます!

記念すべき第1回目は音楽ということで・・・

模試当日も解説授業をしてくれる山本先生です!

それでは、今回聴いてきたポイントです。

どうぞ!!

***************************

(大教大附天王寺中の特徴とも言える

 副教科の試験ですが、どんな出題形式なのでしょうか?)

山本先生

「まず楽器の演奏のような実技の試験はありません。

 いわゆるペーパーの試験です。」

(なるほど。では音楽の才能とかではなく

 きちんとした試験勉強が必要ですね

山本先生

「強弱や速度を表すような音楽記号の知識が問われます。

 これらは学校の音楽の教科書に載っているレベルです。

 しっかり勉強して覚えておく必要がありますね。」

(でも逆にいえば、きちんと勉強すれば、解ける問題ということですね。)

山本先生

「しかし大教大附天王寺中の音楽の試験でポイントなのは

 作詞・作曲の問題です!

(作詞・作曲が出題されるんですか!?

 まだ入試まで半年ほどありますが

 それでも作曲のセンスを磨くなんて・・・)

山本先生

「作曲の音楽センスが問われるわけではありませんよ。

 ただし音楽としての基本ルールを守る必要があります。

(音楽としての基本ルール??)

山本先生

「実際は小学校よりも中学校で本格的に習うものですが・・・

 それについては詳しく説明すると長くなるので

 当日の模試の解説やKECの美術・音楽講座で詳しく解説します

(なるほど。作曲にもルールがあるんですね。

 それを知らずに書いても、正解は難しそうですね。

 今年は副教科の解説時間も大幅に増やしたので

 ばっちり説明してもらえますね♪)

山本先生

「そうですね。当日の解説をしっかり聞いてもらえればと思います。

 また美術・音楽講座については1学期すでに数回、実施しました。

 しかし2学期も実施するので、直前の時期だからこそ受講してほしいですね。

 受けてもらって損をすることナシです!!

(これは当日の音楽の解説、聴き逃せませんね!!

 私も気になって、聴きたくなってきました。

 あとで時間がかかってもいいので、聞かせてください!

 それでは、最後に受験生のみなさんへメッセージをお願いします。)

山本先生

「音楽の配点は20点と他教科に比べると低く見えます。

 しかし入試において1点の差というのは大きなものです。

 そして1点の差で結果が大きく変わってくることも少なくありません。

 その1点にこだわることこそが、合格への一歩になります。

 音楽の試験もがんばってください!」

(ありがとうございました! そうですよね。

 受験は本当にたった1点が結果を左右しますからね。

 副教科もきっちり対策していきましょう!)

***************************

<<<<<次回予告>>>>>

今後も続けて各教科の先生に

入試のポイントをコッソリ聞いていきます。

模試を受けようと思っている人。

さっそく対策を始めましょう!

今回の山本先生の話のとおり

1点の差にこだわる勉強をしましょうね!

**********************

大阪教育大附天王寺中模試についての詳しい情報はコチラ

http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-1593.html

大阪教育大附天王寺中模試のお申し込みはコチラ

http://aa111wl4v2.smartrelease.jp/mosi2015.html

**********************

大阪教育大学附属天王寺中学校

小5のイベントとは?

大阪教育大学附属天王寺中学校の入試情報はこちら

こんにちは!

大教大附天王寺中模試のリーダーの鎌中澄人です。

さて、前回のブログで予告していたとおり

小5のみなさんには、大教大附天王寺中の魅力を

さらに知ってもらうためのイベントが!!

なんと!

KEC卒業生であり、そして現在

大教大附天王寺中に通っている生徒による

大教大附天王寺中の紹介!!

大教大附天王寺中はどんな学校なのか。

大教大附天王寺中ってどんな授業をしているのか。

説明会で聞いたことはあるけれど、どんなものなのか。

実際に日々授業を受けている先輩からの話が聞けます!

生徒としてみなさんと同じ目線から見て

どんな楽しい授業を受けているのか聞ける貴重な機会です!

これを機にさらに大教大附天王寺中の魅力を知って

みなさんが合格に向けてやる気を出すきっかけになれば

私たちとしても嬉しいです。

そんな貴重な話も聞ける大教大附天王寺中模試!

小学5年生のみなさんも、少しでも興味があれば

ぜひとも受けてみてください♪

<<<<<次回予告>>>>>

次回からは各教科の先生に

大阪教育大学附天王寺中の入試のポイントを

コッソリ聞いていきます。

模試を受けようと思っている人。

ポイントをしっかり聞いて

対策を始めていきましょう!!

**********************

大阪教育大附天王寺中模試についての詳しい情報はコチラ

http://www.kec.gr.jp/seminar/news/entry-1593.html

大阪教育大附天王寺中模試のお申し込みはコチラ

http://aa111wl4v2.smartrelease.jp/mosi2015.html

**********************

お子様の教育に関するお悩み、どんなことでもお聞かせください。

奈良で地元密着40年。
奈良の受験環境を知り尽くした講師陣が、保護者さまのお悩みにお応えします。