【教室便り】天王寺教室
すっかり春となりました!
みなさん、こんにちは!
KECゼミナール天王寺教室の大上です。
6年生のみなさん、受験お疲れ様でした。うれしい思い、悔しい思い、様々だと思います。
この経験を糧にして次の3年間をより充実した時間にしてくださいね。
それと、近況報告をしてくれるとうれしいです!ひょっこり現れてくれることを期待しています!!
話は変わりますが、天王寺教室は新年度がスタートしています!教室メンバー全員が新たな気持ちで戦闘モードになっています。塾生のみなさん、ビシバシ鍛えていきますので楽しみにしていてください!!
また、新学年の勉強は順調に進んでいますか?春期講習は実力アップを図る絶好の機会です。この期間にしっかり勉強ができるように、積み残しがないようにしておきましょう!!自習室を積極的に活用してくださいね。
ちなみに、教室はすっかり春の装いです。ご父兄の方も見に来ていただけると幸いです。
最後にお知らせです。
新年度募集のため入塾説明会を下記日程にて実施させていただいております。
塾をお探しの方や最新の受験情報をお知りになりたい方もふるってご参加ください!
<入塾説明会の日程>
・3月10日(日) 10:00~11:30
・3月17日(日) 14:00~15:30
・3月23日(土) 14:00~15:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大阪教育大学附属天王寺中の受験対策なら
中学受験専門塾 KECゼミナール 天王寺教室
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F
(JR天王寺駅 徒歩2分)
TEL : 06-6775-0305
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
合格体験記 第3弾!
みなさんこんにちは!
KECゼミナール天王寺教室の宗定です!★
インフルエンザの猛威がおさまってきましたが、まだまだ油断大敵ですよ!
手洗い・うがい・マスク!
忘れないでくださいね!★(^○^)
合格体験記 第3弾!!
タイトルにもある通り、今回も合格者の喜びの声をどんどんあげていきたいと思います!!★
馬場 惺愛さん (豊中市立 寺内小学校)
大教大附池田中 合格
「あきらめずに最後まで」
私は入塾したばかりのころ、副教科と作文や記述ができるかなと不安でした。でも、KECに通うようになって書き方のコツやポイントを教えてもらって、だんだん出来るようになりました。
KECに入って一番自信がついたことは勉強合宿に行ったことです。合宿では問題を解いて丸つけ、解説の繰り返しで苦手な図形や速さの問題が解けるようになりました。一日中勉強だったけど、思っていたほど疲れることもなく、あっという間でした。部屋では友達4人ですぐに仲良くなって受験や勉強の話をして励まし合いました。共感することがたくさんあって少し安心できました。
KEC八訓の中で心に響いた言葉は、「七.限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと。」です。この言葉を信じて最後まで受験に取り組みました。そして合格発表の日、掲示板に自分の受験番号があったときは信じられない気持ちでしたがとてもとてもうれしかったです。
私が受験を通して思ったことは、先生の教えてくれたことに真面目に取り組むこと、そして最後まで自分のできることをあきらめずにすることです。
これから受験するみなさん、あきらめずに頑張って下さい。
田和 ゆきのさん (富田林市立 富田林小学校)
大阪府立富田林中 合格!!
「感謝の気持ち」
私は五年生の夏ごろにKECに入塾しました。そのころはあまり受験を意識していませんでしたが、六年生になると、周りのみんなが受験モードになりはじめていて、「私もがんばらないと」という気になりました。
私が八訓の中で心に残っているのは、「限界は設けない」という言葉です。人は知らないうちに自分の限界を決めてしまっていると思います。私は「もう限界」と思ったときはこの言葉を唱えています。この言葉のおかげで勉強を頑張ることができたと思います。
受験当日は緊張して、頭がまっ白になったときもありました。でも、自分を落ち着かせ、無事に受験を終えることができました。
合格発表の日、私は緊張しながら会場に向かいました。自分の番号を見つけたときは、思わず笑顔になっていました。とてもうれしかったです。
私は、受験は一人ではできないと思います。支えてくれる家族、先生などがいてくれて、はじめてできるものだと思います。みなさんも、家族や先生への感謝の気持ちを忘れないで合格をつかんでください。
二人とも本当によく頑張ってくれました!!
合格おめでとう!!!!
<天王寺教室からのお知らせ>
現在、天王寺教室では入塾説明会&入塾テストを実施させていただいております!
塾をお探しの方や最新の受験情報をお知りになりたい方もふるってご参加ください!
・2月24日(日) 10:00~11:30
<新1年生体験講座>
・3月15日(金)15:30~16:35
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大阪教育大学附属天王寺中の受験対策なら
中学受験専門塾 KECゼミナール 天王寺教室
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F
(JR天王寺駅 徒歩2分)
TEL : 06-6775-0305
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
中学入試最終速報&合格体験記 第2弾!!
みなさん、こんにちは!
KECゼミナール天王寺教室長の辻村です。
今年の中学入試もすべて終了し、天王寺教室にも多くの合格の声が届きました!
天王寺教室 開校1年半での生徒たちの頑張りの結果です!
大教大附天王寺中 合格!
大教大附平野中 合格!
大教大附池田中 合格!
府立富田林中 合格!
奈良女子大附中 合格!
清風南海中 合格!
開明中 合格!
大阪桐蔭中 合格!
桃山学院中 合格!
明星中 合格!
清風中 合格!
桃山学院中 合格!
帝塚山学院泉ヶ丘中 合格!
大谷中(医進) 合格!
常翔学園中 合格!
など、本当によく頑張ってくれました!
今回は大教大附天王寺中・奈良女子大附中に合格した生徒の合格の喜びの声をお届けします!
合格体験記
丸尾 慶志くん(長居小学校6年)
大教大附天王寺中 合格
奈良女子大附中 合格
「悔いのない受験に」
先生にかけられた言葉の中で印象に残っているのは「悔いのない受験に」でした。
これを実現したくて僕は成長できたと思っています。
僕がKECに入塾したのは5年生の11月ごろでした。
そのころのテストでは見直せばすぐわかる問題を間違え、6年生になっても思うような結果が
出ず、簡単な問題を取りこぼしていました。
まったくわからない問題を間違えるのとは違い、解ける問題を間違えるのは本当に悔いが
残りました。
「このままではいけない!」と思い、先生に相談しました。先生からは「解けない問題は捨てて、
解ける問題の見直しを徹底するように」とアドバイスをもらいました。
それ以外にも先生は授業のない日や授業前の自習室の勉強に付き合ってくれました。
これが功を奏し、簡単な問題を間違えることはなくなり、最後のテストでは受験するすべての
志望校でA判定をとることができました。
それでも受験当日は頭が真っ白になったり慌てたりしました。でもそんなときに自分を落ち着かせ
ることができたのは、受験本番で「自分自身がやれることはやった、悔いはない。」という心境に
なることができたからだと思います。
これから受験するみなさんも受験当日に自分の中で「悔いのない受験」になるよう、精一杯力を
出し切り、志望校合格を目指して頑張ってください。
最後に僕が楽しく中学受験をすることができたのは、一緒に志望校合格を目指して頑張ってき
た友達、勉強の楽しさを教えてくださった先生方、最後までいろいろな面で支えてくれた家族、
みんなの存在があったからこそだと思っています。
本当にありがとうございました。
お知らせ
<新1年生体験講座>
・2月15日(金)15:30~16:35
・3月15日(金)15:30~16:35
入塾説明会のご案内
毎回多くの方にご参加いただいております!
2月17日(日) AM10:00~11:30
2月24日(日) AM10:00~11:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大阪教育大学附属天王寺中をはじめとする国公立中の受験対策なら
中学受験専門塾 KECゼミナール 天王寺教室
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F
(JR天王寺駅 徒歩2分)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
中学入試 合格速報!!
みなさん、こんにちは!
KECゼミナール天王寺教室の辻村です。
さて、今回は天王寺教室の中学入試の結果の合格速報をお伝えさせていただきます!!
天王寺教室は開校して1年半しか経っていない新しい教室ですが、数多くの中学に合格しました!
大教大附天王寺中 合格!
大教大附平野中 合格!
大教大附池田中 合格!
奈良女子大附中 合格!
清風南海中 合格!
開明中 合格!
大阪桐蔭中 合格!
明星中 合格!
清風中 合格!
桃山学院中 合格!
帝塚山学院泉ヶ丘中 合格!
大谷中(医進) 合格!
など、本当によく頑張ってくれました! では、さっそく合格の喜びの声をお届けします!
合格体験記
寸田 陸翔くん(箕面市立 中小学校)
大教大附天王寺中 合格
明星中(特進)合格
清風中(理Ⅱ)合格
開明中(スーパー理数)合格
「たくさんのありがとう」
ぼくは、6年生の5月まで塾に行ったことがありませんでした。そんなぼくをKECの先生は「一緒に頑張ってみようか?」と
入塾を引き受けてくださいました。ぼくは塾まで電車で約1時間、多いときは自習室での勉強も含めて週5回通いました。
KECではたくさんの知らないことを学びました。それによってみんなより遅れていることの焦りや悔しさを実感しました。
でもどんどん勉強が楽しくなっていく嬉しさはもっとありました。そして、KECの友達と同じ中学に合格したいという思いが
強くなりました。また、勉強のやり方、特に「とき直しの大切さ」を教えてもらい、塾が楽しくて行きたくない日はありませんでした。勉強合宿では合格点まで「あと3点の悔し涙」を流しました。だから入試本番までがんばることができました。
KECの先生や友達のおかげで最後まで頑張ることができました。
ぼくに勉強の楽しさを教えてくださった先生、一緒に勉強した友達、ぼくのためにがんばってくれた家族のみんなにありが
とうと感謝の気持ちでいっぱいです。そしてぼく自身、KECとの出会いとぼくの成長にありがとう。
これから受験する皆さんも最後に「ありがとう」と伝えられるといいですね。
KECからのお知らせです!
2月3日(日)、玉井先生の教育講演会を開催いたします!
いつ聞いても感動する話で、リピーターも多い講演会です♪
席も埋まってきて、あと少しとなってきていますが、
「沢山の方に聞いていただきたい」ので、
まだまだご予約を受け付けております。
貴重な機会ですので、皆様のご参加お待ちしております☆
※同時に新小1~新小3の生徒のみなさんは、
体験授業を受けていただけます!
もちろんすべて無料!お待ちしております!
※電話での受付も行っております。TEL : 06-6775-0305
現在、天王寺教室では入塾説明会を実施させていただいております!
塾をお探しの方や最新の受験情報をお知りになりたい方もふるってご参加ください!
入塾説明会の日程(テストも同時受付しています!)
・2月3日(日) 14:00~15:30
・2月17日(日) 10:00~11:30
・2月24日(日) 10:00~11:30
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大阪教育大学附属天王寺中の受験対策なら
中学受験専門塾 KECゼミナール 天王寺教室
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F
(JR天王寺駅 徒歩2分)
TEL : 06-6775-0305
教室Facebook更新中!!
教室の生徒達も半袖で通塾する姿が増えてきた今日このごろ...
みなさまこんにちは!
天王寺教室の宗定です☆
********************************
教室では「TENNOJI Facebook」で生徒達の日常をupしています!
※もちろん教室の掲示物です。笑
お弁当を食べてる姿や自習時間の真剣な姿...
普段見る事のないあの人のあんな姿やこんな姿...
教室の壁にどんどん張り出していますのでチェックがかかせませんよ!☆
「いいね!」がどれだけつくかはあなた次第!☆★★★☆