【教室便り】天王寺教室:
小学生 中学生
模試が終わったら・・・
皆さん こんにちは!
大阪教育大附天王寺中模試(大教大天王寺模試)が本日無事終了しました。
天王寺教室の皆さんも模試の朝は、かなり
気合の入った表情で会場に来ていましたね!
入試本番と同じ緊張感が漂う会場でしたので、
教室の時とはまた違った生徒達の表情を見ることが出来ました。
↑写真は試験開始5分前のものです。
試験が始まるのを静かに待っています。
肩に力が入って緊張している様子の子や、
試験が始まる前のこの5分で心を落ちつかせている子、
必死で問題を忘れないように頭の中で考えている子などなど
本当に十人十色でした。
さて、模試は受けたらおしまい・・・ではありません。
受験後の行動が重要です。
受験後の良い取り組み方について今日はお伝えします!
① 自己採点&振り返りをする(当日)
・解答&解説が渡されたら、自己採点を行いましょう。
→覚えている限りで大丈夫です
点数よりも、良かった点や反省点の確認を!
・大切なのは、「本番のときに、こうすれば試験時間内に解き切れる」
という感覚を身につけましょう
② 答案・個人成績表を確認する(1週間~2週間後)
・《答案》
自己採点と自分の答案を比べましょう。
どこで減点されているのかを確認しましょう。
・《個人成績表》
自分の現在の立ち位置を確認し、ゴールへ最短距離となる対策を講じましょう
→ 合格判定に一喜一憂しないで、次の行動につなげることが合格につながります
③ 解き直しをする(2週間後~3週間後)
・ 模試の解き直しノートをつくり、
冬休みや入試直前にもう一度自分の間違えた問題を確認しましょう。
・「模試と同じ問題が本番で出たら、次は絶対解ける」と思えるまでやり切りましょう。
答案・個人成績表に関しては1~2週間で返却予定です。
今回一般生として参加して下さった方には
個別に面談にて詳しくお話させて頂くことも可能です。
ご希望の方はお電話お待ちしております!
TEL:06-6775-0305
資料請求はこちらから!
https://www.kec.gr.jp/seminar-osaka/request/
【7月17日(日)10:00~11:30夏期入塾説明会実施】
~入塾説明会内容~
国公立中学受験にトコトン強い!
そして難関私立中の受験実績も上昇中!
さらに高校受験にも強い!
その合格実績を生む方法とは
他塾との大きな違い、唯一無二のKECメソッドとは
成績アップだけじゃない。なぜ今KECの「人間大事の教育」なのか
最新の入試概況・教育改革について
お申込みはこちらから!
https://www.kec.gr.jp/seminar/enrollment/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大阪教育大学附属天王寺中の受験対策なら
中学受験専門塾 KECゼミナール 天王寺教室
〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町7-3 大京天王寺ビル8F
(JR天王寺駅 徒歩2分)
TEL:06-6775-0305