中学受験

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良教育大学附属中学校/奈良学園中学校(特進) 合格

「合格するまでの思い出」

齋藤 楓花さん(鹿ノ台小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私が一番思い出に残っているのは、冬期勉強合宿です。私は冬期勉強合宿のリアル入試で算数の計算問題を1問間違えてしまいました。私はたった1問の計算で算数の1位と全教科のランクイン、リアル入試の合格をのがしてしまいました。でもそのときに、KECグループの本部長のN先生に、あと1問だったんだから、実力はついているし大丈夫だと言われたことで、私は自信がつきました。
 また、合宿の部屋で、友達に「受かったやろ。」と言われたときに、本当は受かってなかったので、めちゃくちゃくやしくて、本番では絶対受かってやると思いました。
 そして、合宿が終わって、本番がきました。大阪教育大学附属天王寺中学校の一次が最初の試験でした。私は一次の合格を聞いたとき、内心ほっとしました。そして二次試験の日。集会をしたときの人の量が半分くらいになっていて、さすがにおどろきました。また、一次があまりできなかったこともあって、大阪教育大学附属天王寺中学校の二次に合格したとお母さんから聞いたときは、一次や他の学校で合格したとき以上にうれしかったです。
 私は受験を通して、自分を信じることが一番大切なことだと思いました。だから、これから受験をする人は、自分を信じきって受験に臨めばいいと思います。精一杯努力して合格をつかみとってください。

奈良女子大学附属中等教育学校/四條畷学園中学校(英数) 合格

「悔しさから最高の合格へ」

仲西 遼哉くん(藤戸小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私は、5年生のころから実力テストや模試、夏期勉強合宿のリアル入試などの結果がそこそこ良い方でした。
 ですが6年生になって少しずつ学力が落ちていっている気がしました。夏期勉強合宿ではリアル入試で不合格であり、ランキングにも1つものっていませんでした。限界チャレンジでは、100点がとれず普通の点数をとっていました。
 そこから私は、勉強を前より本気で多めにやるようになりました。もう二度とこんな気持ちを味わいたくない、冬期勉強合宿リアル入試は合格しよう、などたくさんの気持ちを持ってやっていました。
 その結果、冬期勉強合宿リアル入試で合格し、算数は2位でした。これだけやればこれだけ成績が伸びるんだな、と初めて実感しました。ここから本番まであと少しだから続けていこうと思いました。
 そして本番、第二志望校を受けて、手ごたえはありましたが結果は不合格でした。次に併願校を受け、結果は不合格でした。ずっと「もう少しで奈良女子大学附属中等教育学校受験だ」と悩んでいました。すると先生が、「頭を切り変えて勉強し」と声をかけてくれました。必死に勉強してみごとに合格しました。
 悔しさを知り、本気で勉強して、合格できたのがとてもうれしかったです。

奈良女子大学附属中等教育学校/大阪教育大学附属天王寺中学校 合格

「あきらめない!努力は実る」

直田 幸花さん(生駒台小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私は、5年生になる前の春期講習からKECに通い始めました。それまでは学校の宿題以外の勉強を一切しておらず、授業についていくだけで大変でした。
 そんな私が受験を本格的に意識し始めたのは、6年生になったころからです。夏期勉強合宿のリアル入試では「絶対に合格する」という強い気持ちでいたのに、番号を見つけられなくて自分の力のなさを痛感しました。
 夏の悔しい経験のあと、今度こそは、と意気ごむも空回り。10、11月の実力テストでも結果を残すことができませんでした。それからは毎日、お母さんと過去問の見直しをしたり、苦手克服や暗記科目の基礎の確認をしました。そしてむかえた冬期勉強合宿では、自信になる良い結果を出すことができました。
 しかし、合宿後に体調をくずしてしまい、1週間ほど勉強に手をつけられない状態になり、年明けの志望校別対策講座も欠席してしまいました。そのときに先生方が、私のために対策講座のフォローをしてくださいました。私は、改めて支えてくださる先生の力の大きさを感じました。そして支えてくださる方々のためにも、「本番は絶対に合格してやる」と、最後の見直しをしました。合格が分かったときは、うれしくて涙が出ました。つらいことを経験したら、その分目標がかなった時の喜びは大きくなります。努力は実ることを実感しました。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「入試までの道のり」

髙橋 周太くん(生駒小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私は、4年生の終わりに入塾しました。その頃、私は国語がとても苦手でした。しかしそれを克服しようとせずに、5年生が過ぎてしまいました。そして6年生になると、赤本をしていくにつれ国語が全然取れず「これはだめだ」と思い、必死で勉強をし、冬期勉強合宿では国語でどの教科よりも点数をとることができ、無事にリアル入試で合格することができました。
 しかし、これに少し調子に乗ってしまい、自分の中では「これはいけるのではないか」と思ってしまい、気がゆるんでしまいました。
 そしてむかえた1月18日。初日の大阪教育大学附属天王寺中学校です。この試験で、少しやばいな、と感じました。そして1月19日、20日での奈良学園中学校の試験で完全にやばいと思い、奈良女子大学附属中等教育学校のために必死で勉強をしました。そして1月23日。ここで全力をだしきるんだという思いでのぞみました。すると合格することができました。
 このように、入試ではなにがおこるかわかりません。なので、油断はしないほうがよいと思いました。
 塾では自分の字のきたなさや、奈良女子大学附属中等教育学校の記述の書き方を、最後までしっかり教えてくれました。試験の初日に失敗したときも、「君の力を信じている」とはげまし続けてくれたことで、今があると思います。中学校に行ってもKECで学んだことを活かしたいです。

奈良学園登美ヶ丘中学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「不可能は絶対にない!!」 

芝 凛太朗くん(生駒小学校卒)

中学受験コースのページへ

 ぼくは小学5年生の初めにKECに入りました。最初のクラスよりも上位クラスに入り、トップになれるように努力しました。実力テストにこだわり、終わればすぐ解き直し、これをひたすらくり返しました
 そして、夏に上位クラスに入ることができました。でもここで絶対に気をぬかないで下さい。自分はまだこのクラスでは1番下だ、もっと努力してトップを目指すんだ、という強い気持ちでずっと努力し続けて下さい。そんなぼくを支えてくれたのは、KECの先生達です。どうすれば成績をあげられるかしっかり教えてくれました。そのやり方に沿ってやるとぼくの成績は伸びていってとてもいい気持ちになりました。
 でも、良いことばかりは続きません。6年生の時、初めて「悔しさ」を感じました。いきなり、成績がガクンと落ちたのです。それがショックでたまりませんでした。泣きながら机に向かう日もありました。正直、こんなんじゃ、絶対受からないという気持ちもありました。でも、自分を信じてひたすら勉強を続けました
 そしてその結果、良い結果と悪い結果を味わうことになりました。この悔しい気持ちを忘れずに更なる成績の糧にしたいと思います。
 最後にぼくが伝えたいことは、最後まで気を抜かず自分を信じて勉強を続けることです。そうすると必ず結果はついてきます!!

奈良女子大学附属中等教育学校/京都教育大学附属桃山中学校 合格

「私の特別な場所」

大東 柚衣さん(俵口小学校卒)

中学受験コースのページへ

 私は奈良女子大学附属中等教育学校に入るために、KECへ入塾しました。6年生の1学期が始まると、学校の宿題に加えて塾の授業、そしてその日の解き直しと宿題、さらに日曜スクールも始まり、毎日課題をこなす事が大変でした。時間が足りなくて、勉強の目的も忘れてしまいそうなほど忙しい日々でした。その中でも、KECだったから乗り越えられました。教室の授業の合間に友達とおしゃべりする時間、先生に相談や質問をして理解できるようになった瞬間、授業を受けている時も休み時間もいつも楽しく、ひとりじゃないと思えました。
 夏が終わり、予定を立てて赤本に取り組み始めました。最初は問題が難しく感じ、合格最低点に届かない状況が続きました。こんなことで大丈夫かなと思いましたが、授業の後に毎日残って勉強する教室のみんなを見て、私も与えられた課題をこなすだけでなく、何をすべきかを考えるようになりました。それから私は各年度の赤本を解くごとに出題範囲を書き出し、点数が取れなかった分野がどこなのかをはっきり自分にわかるように整理しました。あとはKECのテキストや模試などから、苦手分野を探してくり返し解き直しすることで、少しずつ合格点が取れるようになっていきました。
 合格したいなら妥協しないで努力するのは当たり前です。そして私には一緒に受検に向かう友達と、どんなことにも答えてくれる先生、そしていつもそばで見守ってくれる家族が大きな力になりました。合格までの道のりを支えてくれた全ての人に感謝しています。

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • facebook
ページトップへ戻る