奈良女子大学附属中等教育学校
合格体験記

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「自分を信じる先には合格!」

桑名 奏絵さん(奈良女子大学附属小学校卒)

中学受験コースのページへ

私がKECに入塾したのは、五年生の時でした。その時は、算数に苦手意識がありましたが、分からないことがあってもそのままにしていました。しかし、六年生の夏期講習中に、同じKECに通う友達と相談し自習する日を作ったり、先生に質問したりすることで、分からないことを解決して、自信をつけていきました。
苦労したことは、夏期勉強合宿に参加した時に、終わってからその解き直しをすることや、日スクなどの宿題をすることでした。特に解き直しは、予定だけを立てて、やらないままにしてしまいがちでした。
私は、五年生の時の解き直しノートコンテストで、頑張ったで賞をいただきました。この時は、解き直しをいつも通りやっただけでしたが、賞をもらえたので、「解き直しはいつも通りやっていればいいのだな。」という自信がつき、それをもとに頑張ることで、めげずに解き直しをして、伸びることができました。
五年生くらいのときに、自信をつなげられることを作れたおかげで、六年生になると、しっかりやるべきことに取り組んだり、グループディスカッションの練習などをしたりすることができました。
気付いたらもう、受験日でしたが、今までやってきたことが積み重なって、合格できたんだな、と思いました。

奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進)/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅰ類) 合格

「たくさんの人の支え」

坂井 楓さん

中学受験コースのページへ

私は、3年生の頃からKECに入塾しました。入塾したばかりのころは楽しく勉強することができていました。しかし学年が上がるにつれて、勉強がだんだんと難しくなり中学受験についても真剣に考えなければならなくなりました。5年生の頃の模試や実力テストでは比較的良い点を取れていましたが、6年生になると模試や実力テストでの点数が下がり悩んだことが多々ありました。

それでも何とか頑張ろうと一生懸命に勉強をし続けましたが、夏期受験強化特訓、冬期受験強化特訓のどちらでも合格点まであと少しのところでリアル入試で不合格となってしまいました。私は自分自身に自信を持てなくなりました。そんな時家族や先生が支えてくれました。

先生は、私が問題を解く時の弱点について教えてくれました。その弱点について、先生はとてもサポートをしてくれました。そのおかげで私は自分の弱点を直すことができ、勉強についてしっかりと向き合うことができたと思います。また家族は、私の体調を心配して徹底的にサポートしてくれました。しんどい時や落ち込んでいる時はとても元気づけてくれました。だから勉強をより一層がんばることができたと思います。

その結果、私は第一志望校に合格できました。本当に多くの人の支えがなかったら合格することはできなかったと思います。だから中学受験をする人は、誰かを頼って勉強をがんばってください。

奈良女子大学附属中等教育学校 合格

「みんなの支えがあってこそ」

足立 夕奈さん(奈良女子大学附属小学校卒)

中学受験コースのページへ

私は、四年生三学期ごろからこのKEC西大寺に入塾しました。その時には友達のSさんやYさん、Kさんが居ました。四年生から五年生にかけて私は「学校の学習ですることを先によく学んでおく」という意味で通っていました。ですが、ある時に私は受験という苦しさというのを知ることになります。
六年生になった時の一回目の模試で、私は、算数四点という絶望的な点数を取ってしまいました。家族に打ち明ける、それすらも辛かったです。
ですが、みんなはそんな私をはげましてくれました。K先生は、授業の合間を私との補習時間にあててくれました。おかげで算数の成績は回復し、六年生最後の模試ではB判定の七十点台を取ることができました。
こうして、私達KEC西大寺が全員合格できたのは、はげましあい、支えあうことができた友達、陰で私達を支えてくれた、T先生、W先生、K先生、N先生、他合宿や日曜スクールでお世話になった先生方、そして家族がいたからです。泣いた日も笑った日もすべてみんながいました。
後悔なくやってきてね」これが家族の言葉です。「お互い頑張ろう」これが友達の言葉です。「やり切ってこい」これが先生の言葉です。私は、この支えあった証拠である言葉を忘れないです。

大阪教育大学附属天王寺中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/奈良学園中学校(特進) 合格

「支えてくれた存在」

坂本 悠くん(上牧第二小学校卒)

中学受験コースのページへ

入塾したばかりのときはとてもドキドキしました。おくれて入塾したので、まわりの雰囲気にのみこまれそうでした。でも、そんなとき、先生は気軽に話しかけてくれました。そのうち緊張もなくなりなれてきました。最初の授業の内容は、よく分かりませんでしたが、先生方が、分かりやすく教えてくれたため、どんどん知識が入ってきました。そして二カ月ほどすると、KECに行くのが楽しくなってきました。KEC八訓の七、限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと、という言葉はとてもこころに残っています。これからもこの八訓を大切にして、何事もあきめらずに頑張っていきたいと思います。
先生方以外にも応援してくれた人が家族です。家族は、ぼくの受験を支えてくれました。この受験を機に、家族の存在のありがたさを改めて感じることができました。
合格した時は、喜びでいっぱいでした。そしてやり遂げた気持ちがでてきました。KECや先生方、そして家族にも本当に感謝しています。これからもいろんな事をがんばっていきたいです。これから受験する人たちにも、ぼくが感じたような喜びややり遂げた気持ちを感じてほしいです。

奈良女子大学附属中等教育学校/智辯学園奈良カレッジ中学部 合格

「努力で逆転合格」

米田 有花さん(葛城小学校卒)

中学受験コースのページへ

私が塾に入ったのは、大教大天王寺中もしくは奈良女子大附属中に合格するためでした。合格するためには、まず自分が一番苦手な算数の速さ、その次に割合を極めることが必要だと思い、周りの大人や姉に協力してもらい全然解けなかった状態から少しは解けるようになりました。また、丁寧に見直しをするようにし、字をきれいに書く努力をすることにしました。それをすることによりケアレスミスが格段に減りました。
夏期勉強合宿後、以前は自習に行かなかったけれど行くことにしました。あまり気が進まなかったけど、合格のためと考えるとやる気がでました。勉強合宿でのリアル入試の結果は二回とも不合格。そんな結果で受かるのか、と何度も思いました。だからこそ、さらに努力しなければと思い、各教科最終チェックをしました。とうとう入試が始まりました。案外緊張することもなく、テストに挑むことができました。今までの努力を無駄にはしないと心に決めていました。結果は大教大天王寺中不合格、奈良女子大学附属中合格、智辯学園奈良カレッジ中合格でした。中学入試を考え始めたころは、奈良女子大学附属中はD・E判定だったので、何かの間違いかと思いました。
後輩の皆さんへ。私みたいに最初は受かる見込みがない人でも努力をすれば大丈夫です。たくさんの努力を自信にかえて本番に挑めるように頑張ってください。

奈良女子大学附属中等教育学校/聖心学園中等教育学校 合格

「合格までの道のり」

阪本 在真くん(畝傍東小学校卒)

中学受験コースのページへ

僕は、自分の第一志望だった奈良女子大学附属中等教育学校を受検し合格しましたが、決してそれは簡単な道のりではありませんでした。僕が塾に入ったのは小学5年生の時でした。入塾した当初は塾の宿題の多さに驚くようなことだけで、自分が中学受験をするとは考えていませんでした。ところが僕は、急に中学受験をしたくなり、小学6年生の春期講習から受験コースへ移り、受験することになりました。
初めのころは、特に算数はちんぷんかんぷんで塾から帰ると、ヘトヘトという状態で毎日疲れていてスッキリしない日も続き、両親にイライラをぶつけたりもしてとてもしんどかったです。そして入試本番が近付くたびに自由に遊んだりもできなくなりました。そんな時、支えてくれるのは先生方や両親です。僕はとてもつらい日々から逃げたい時、両親がいつも自分は反抗していたのに温かく支えてくれました。またぼくはとてもKEC志学館が良いと思うのは、先生方です。いつもポジティブで優しく、支えてくれます。こうして支えてもらうことでとてもホッとします。こうして色々な人々に支えてもらい手にした合格、とても達成感と希望にあふれ、とてもうれしく、楽しくなります。
最後に、受験は団体戦で、たくさんの人の支えがあってこそ乗り越えられます。そして最後の1秒まで力はフルで入試に取り組んでください。きっと新しい景色が見えます!

KEC OFFICIAL SNS

  • LINE
  • facebook
ページトップへ戻る