大阪教育大学附属平野中学校
合格体験記

大阪教育大学附属平野中学校 合格

「あきらめないことの大切さ」

西山 千尋さん(柏原小学校卒)

中学受験コースのページへ

    私が入塾したのは五年生の冬で、そのときは受験のことをよく分かっておらず、受験をして合格したいと強く思いはじめたのは六年生の夏でした。私は夏の合宿には行かなかったけど、夏期講習の先生の熱心な指導をうけて、そのように思うようになりました。私は解ける問題が少なく、テストでも点数がとれなかったので、最後までやりきるということが辛かったです。そんな私を支えてくれたのは先生からかけられた言葉や親の応援、そしてKEC八訓だと思います。
    KEC八訓のなかでも「限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと」という言葉が一番心の支えになりました。
    また、家族は私が喜んだときはいっしょに喜んでくれて、私がくやしかったときや悲しかったときははげましてくれました。そんな家族がそばにいてくれて本当によかったです。私がKEC生で良かったと思うことは、勉強のときはしんけんに勉強をし、勉強ではないときは楽しく笑わせてくれるという区別ができることです。メリハリをつけさせてくれるKECの先生がいたからこそ受験という大きなかべを乗りことができました。
    また、私はKECに入って変わったことがあります。それは、何事もポジティブに考えることができるようになったということです。私の考え方を良いものに変えてくれたり、メリハリをつけさせてくれたりする先生がいるKECは世界で一番のじゅくです。
    私は大阪教育大学附属平野中学校が第一志望でした。だから合格発表をまつとき、心臓がでてきそうなくらい、きんちょうしました。それと同時に今までがんばってきた達成感がありました。私は最後まであきらめないとこが大切ということを、受験を通して学ぶことができました。これから受験をする人も最後まであきらめずに、志望校に合格できるようにがんばってください。

    大阪教育大学附属平野中学校/開明中学校(理数) 合格

    「失望からの逆転」

    猪股 早絢さん

    中学受験コースのページへ

      私は、五年生の冬期講習からKECに通い始めました。でも初めから勉強がうまくいくわけでもなく、成績も良くありませんでした。そして六年生になり、問題の難易度も上がって成績はなかなか上がってきませんでした。でも先生たちが解き直しの大切さを授業で何回も言っていたので、間違えた問題は何度も解き直しをして、次は絶対に正解するぞと心がけていました。そして夏の受験強化特訓のリアル入試の合格発表では不合格でした。私は悔しかったですが、そこで改めて中学受験は甘くないなと感じました。九月頃には志望校の過去問を解くようになりましたが、点数も思うように取れませんでした。でも、たくさんの先生が私の赤本の解き直しノートを褒めてくれたり、励ましてくれたりすることが私の支えになりました。受験が目前に迫った冬のリアル入試も不合格でした。私はそこで受験は失敗に終わってしまうと失望していましたが、まだ諦めずに最後の確認や解き直しを徹底して受験に挑みました。大教大附属天王寺は残念でしたが、開明中は合格し、大教大附属平野中の入試に自信が持てました。そして入試当日は今までの試験よりもリラックスすることが出来て、無事合格までたどり着くことができました。
      私は中学受験を経験して、たくさんの人の支えがあったからこそ、「合格」を掴み取れたのだと学びました。そして「努力は必ず報われる」という言葉を初めて実感することができました。ここまで「積み上げてきたもの」と「合格」が私の一生の宝物になりました。

      大阪教育大学附属平野中学校/桃山学院中学校(選抜コース)/近畿大学附属中学校(英数アドバンスト) 合格

      「仲間とつかんだ合格」

      竹内 凜々子さん

      中学受験コースのページへ

        私は、理科と社会がとても苦手で、実力テストや模試、赤本での点数が悪く、夏や冬の受験強化特訓のリアル入試で合格が出来ず、とても悔しくて、自然と涙がこぼれました。しかし、私が悔しくて泣いているときや不安になっている時にいつも優しい言葉をかけている先生や友達、親の存在がありました。
        私は苦手な理科や社会を中心にテキストやテストを使って知識を何回も確認したり、国語と算数は赤本の解き直しを徹底しました。
        いよいよ第一志望の受験当日。私は全力を出し切りました。私立の試験が終わる中、第一志望の合格発表で、私の受験番号はありませんでした。その日、KECに行くと先生たちが待ってくれていて、温かい言葉をかけてくれて涙がこぼれました。
        それから短い時間でしたが、第二志望の平野に向けて自分を信じて頑張りました。試験前日私は、また失敗したらどうしようと不安でいっぱいになり、先生に電話をしました。
        先生は「ここまで走り切れたこと、最後まで走り抜くことが大事。結果は気にしなくていいから全力を出しなさい」と言われ、当日は解答用紙にすべてをぶつけ、ディベートでも司会を頑張りました。
        合格発表で番号があり、最後まで一緒に頑張った友達と合格できました。
        合格には、たくさんの人の支えがあり、感謝の気持ちでいっぱいです。KECで、受験を通じて学んだ諦めない気持ちをこれからの中学校生活でもいかしたいです。今まで本当にありがとうございました。

        大阪教育大学附属平野中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校(Ⅱ類) 合格

        「合格するために大切なこと」

        辻本 あさひさん(三郷小学校卒)

        中学受験コースのページへ

           入塾当初のテストでは、周りの子の高い点数と比べて落ち込むばかりでした。しかし、もうこんな悔しさを味わいたくない、と思うようになり、勉強に対する態度が変わっていきました。その努力が実り、6年の時の算数のクラス分けでは、上位クラスに入ることができました。私が塾に入った時に一番点数が悪かったのが算数だったので、とてもうれしく、自信がつきました。でも、6年生の時に行った夏期勉強合宿と冬期勉強合宿で、2回ともリアル入試に落ち、とても悔しかった思い出もあります。そんな時に心の支えになったのは、両親や、塾で一緒に受験と戦っている友達でした。しんどかったことや、辛かったことを何でも言い合える友達もいて、はげましあうこともありました。
           また、冬期勉強合宿で先生と二者面談をした時に、この先生は本気で私を合格させようとしてくれているのだな、と感じ、私の合格への意識が一気に高まり、KEC生でよかったな、と心から思えました。そこからそれまで以上に本気で勉強をするようになり、志望校合格という願いを叶えることができました。
           これから受験をするみなさんには、絶対に家族と塾の先生や友達への感謝を忘れてほしくないです。自分一人で戦っているわけではありません。家族や塾の先生、友達を頼ってください。私もいろんな人を頼るようになってから、勉強に対してのやる気やモチベーションが上がるようになりました。最後になりましたが、KEC生で本当に良かったです。KEC生として頑張ってきたから合格できたと思います。

          育英西中学校(立命館・特設)/大阪教育大学附属平野中学校/智辯学園奈良カレッジ中学部(S選抜) 合格

          「自分を信じるという魔法」

          栗本 彩羽さん(真美ヶ丘西小学校卒)

          中学受験コースのページへ

             私が受験をしようと決めたのは小6の春でした。入塾したすぐのころは得意科目もなく、極端に言えば全教科苦手という状態でした。でもそんな私が「合格」という現実を味わうことができたのは、KECの先生方のサポート、そして家族・友達が支え続けてくれたからだと思っています。このような人たちのおかげで、私が結果が悪く、すごく落ちこんでいたときも、前を向いて頑張り続けることができました。だから私は、自分の受験番号を見つけたときに、喜びと、周りの人への感謝の気持ちがあふれてきました。今、合格できたのはなぜだろうと考えると、もちろん日々の行動に表れる努力だと思いますが、もっと大切なのは、「自分を信じる気持ち」だと思います。先生や家族は試験を受けることができません。そのため、最終的に信じられるのは自分しかいないということです。と中で夢をあきらめるのではなく、自分を信じる強い気持ちを持ち続けることが合格へとつながっていくと思います。
             私は中学受験をしてよかったと思いました。私を合格へと導いてくれた先生方、そしてこの1年間支え続けてくれた家族・友達に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
            限界は設けない!自分は絶対できるんだと強く信じて取り組むこと
            これからも自分を信じ続けます。

            大阪教育大学附属平野中学校 合格

            「立ち直れる心」

            竹村 思惟くん(二上小学校卒)

            中学受験コースのページへ

               ぼくがKECゼミナール五位堂教室に入ったのは、6年生の6月のときでした。入塾するのがおそかったので、授業では先生の言ってることが全然分からなくて、得意になれる教科もなく不安でした。実力テストでも志望校判定はつねにDかEでした。しかし、そんな中でも先生や友達、家族が支えてくれたおかげで勉強をやめずにがんばることができました。そして、9月にあった秋のスペシャル大集合の算数でランキングにのることができ、自信になりました。
               ぼくが、大阪教育大学附属平野中学校に合格できたのは何があってもくじけずに立ち直れる気持ちをKECの先生方や友達、家族があたえてくれたからだと思います。第一志望校である大阪教育大学附属天王寺中学校に落ちてしまって、落ちこんでいたときにでも、先生はぼくをはげましてくれて、最後の最後まであきらめずにがんばることができました。KEC八訓にあるように「自分だけでなくまわりの幸せを考えた人間関係を作ること。
               合格することが人生のゴールではないので、中学校に行っても中学受験から学んだことを生かし、仲間といっしょに夢をかなえたいです。最後に、合格へと導いてくださった先生方、ありがとうございました。この道をいっしょに歩んだ友達や家族もありがとう。

              KEC OFFICIAL SNS

              • LINE
              • facebook
              ページトップへ戻る