上本町教室で玉井式開講(無料体験)上本町教室で玉井式開講(無料体験)

上本町教室で玉井式開講(無料体験)

2025年度 過去最高実績
61名もの合格者を出したKEC!

長文読解に苦手意識を
もたせないためにスタート!

姉が中学受験を経験し、どの教科にも「読解力」の重要性を痛感。下の子には小さいうちから文章に触れる機会を増やしたいと以前から考えていました。

自ら進んで読み解く、
前向きな姿勢が身についてきた!

通い始めた当初は、長文問題への苦手意識がありました。宿題をやっていても「わからへん!」と諦め気味…
しかし、通い続けること約3ヶ月。少しずつ長文問題を解くときは、自分で大事なところに線を引きながら読み解く姿勢が身についてきたように感じます。
また、講座内のテストを楽しみにするなど、前向きな変化も見られるようになりました。

受講して良かったところは?

複雑な図形問題も玉井式でついたイメージ力のおかげで早く解けるようになりました。低学年からたくさんの長文問題や記述問題を解いたので、読解力や記述力が身につきました。

中学受験に役立ったところは?

低学年から学習習慣を身につけたことで、長時間の勉強も楽しく取り組めました。算数が一番得意な科目になり、十分に授業についていけました。


机に向かう時間を増やすより、
考える力を伸ばす!

“読解×算数”の最強メソッドで
中学受験に備える力を育てます。

※天王寺教室は新小1~新小3、
上本町教室は新小2・新小3が対象です

中学受験の文章題は「状況を正確にイメージできるか」が鍵。映像とストーリーで、式や数値の背景にある「意味」を理解し、思考力を深めることが重要です。

玉井式国語的算数教室では、物語を通じて問題を解くことで数学的概念を直感的に理解できるようになり、言葉だけでなく映像を活用することで、「状況をイメージする力」を強化します。

計算力だけでは中学受験の難問は解けません。「文章を読んで、条件を整理し、式を立てる力」が合格の決め手になります。

玉井式国語的算数教室では、ただ解くだけでなく、問題文の意味を正確に読み取る力を育てていくことで、文章を論理的に整理し、筋道を立てて考える習慣が身につきます。

「自分の考えを説明できる力」は、受験だけでなく将来の学びや社会で必要なスキルとなります。アウトプットを重視することで、思考を整理する力を養います。

玉井式国語的算数教室では、ただ聞くだけの受け身の授業形式ではなく、自分で考えて答えを導く習慣を育てます。「どうしてそう考えたの?」を言語化することで、より深くものごとを理解していくことができるようになります。

玉井式で学んだ後、
合格者数No.1のカリキュラムが
あるのはKECだけ!

※大教大附属天王寺中の2025年度合格実績

大教大附属天王寺中合格を
目指すなら、

読解力+算数力を
受験レベルにまで鍛える

KECにお任せください!

KECでは
10年・20年先にも続く
自信を育てます。

※天王寺教室は新小1~新小3、
上本町教室は新小2・新小3が対象です

KECではこの春からご入塾の
お子さまをお待ちしています!!

まずはお気軽にお問合せください!