【定期テスト対策に困っている生徒保護者さま必見!】新学年のスタートダッシュをきろう!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
KEC個別高の原教室の上田です(^O^)

最近は温かくなり、過ごしやすい季節になりましたね!

新しいクラスや環境にも少しずつ慣れてきた頃ではないでしょうか?

実は、あと1か月もすれば中間テストが始まります!

特に新学年最初のテストの点数は、とても大切です。
ここでしっかり結果を出せるかどうかが、1年間の「学年内でのポジション」にも関わってきます。

だからこそ、この最初の1か月間をどう過ごすかがカギになります!

中間テスト・単元テストに向けて「今」やるべきこととは?

テスト範囲の確認&スケジュール作成

まずは「何が出るか」「いつまでに何をやるか」を把握することから!

無計画で始めると、テストまでにやるべきことが間に合わない…!なんてことが起きるかも💦

簡単でもいいから日ごとの計画を立てることが大切!

学校のワーク・プリントを最優先で仕上げる

提出物=テストに出るところの宝庫!

「とりあえずワーク3周は鉄板!」1周目は答え見てもOK、2周目からは覚え直す意識で取り組もう!

「できない問題リスト」を作る

間違えた問題をメモ or 印つけておくと、復習が最強に効率的に!

最後は“できない問題だけ”を短時間で回すのがコツ🤩

教科ごとの戦略を立てる

英語・数学は演習多め、理社は暗記の整理&確認重視。

科目ごとの勉強の仕方を間違えると、時間がムダになってまうから要注意!!

苦手単元を早めに1回触れておく

「あとでやろう」はだいたい手遅れになるから、苦手は早いうちに軽くでもやっておく!

直前に詰め込むより、ちょっとずつ慣れておく方がラク、かつ定着もしやすい。

中学生対象! 定期テスト対策会を開催!!

KEC個別高の原教室では、

中学生を対象に、[定期テスト対策会]を実施しています。

実際に、定期テスト対策会では何ができるのかをお伝えします。

計画立てができる

→対策会の初めに、Road Map(学習計画帳)を用いて、テストまでの勉強計画を立てます

②テスト範囲の分からないところを質問できる

→講師2~3名が常駐しているので、いつでも質問できます

③「テスト対策問題集」で演習量を確保することができる

→提出物だけでなく、単元ごとの理解や応用力をつけるために様々な問題で演習できます

KEC個別高の原教室にお通いの生徒様はもちろん、ご兄弟/姉妹やお友達の飛び入り参加も大歓迎です!

ぜひ、KEC個別高の原教室で一緒にがんばりましょう!

4月29日(火)まで!入学金無料キャンペーン実施中!

4月29日(火)までにご入塾でお得なキャンペーン実施中です!

この機会にぜひ、KEC個別の授業を体験してみませんか?

大切な新年度、一緒に頑張りましょう!

キャンペーン期間: ~4月29日(火)

<在籍生徒高校>
南陽高校,莵道高校,田辺高校,京都橘高校,一条高校,奈良北高校,生駒高校など
<在籍生徒中学校>
ならやま中学校、木津中学校、木津第二中学校、平城東中学校、平城中学校、同志社国際中学校など 
<在籍生徒小学校>
ならやま小学校、左京小学校、木津川台小学校,朱雀小学校,相良小学校,佐保台小学校など

「一人ひとりに全力で寄り添う個別指導塾!」
KEC個別 高の原教室
アクセス:近鉄高の原駅徒歩1分
〒631-0806
奈良県 奈良市 朱雀3丁目11‐7 山善高の原駅前ビル3F
電話番号:050-7862-0861
お問い合わせはこちらまでお気軽に♪
担当:松谷/上田/辻本

KEC高の原教室

〒631-0806
奈良県奈良市朱雀3丁目11−7 山善ビルディング高の原駅前ビル 3F

最寄り駅:近鉄「高の原」駅

資料請求電話をかける

教室紹介ページへ

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る