【教室便り】八木教室
【中学生】奈良県公立高校入試数学
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
5日間かけて奈良県の公立高校の問題について感想を書いています。
今日は数学です。
理科同様数学も後半の難易度はここ数年にないレベルでした。
問題としては
1:計算・円周角・空間図形・作図
2:二次関数と一次関数の複合
3:平面図形応用
4:面積比を用いた相似
といった形でした。
総問題数は23問で、大きく変動はありません。
1番の問題も空間図形が入ることは想定内でしたが、それ以外は大きく変化はありません。
2番も(1)は従来通りの変域の問題です。
(2)は問題形式は珍しいですが、2点を通る直線(曲線)を出すだけなので問題文に惑わされなければ大丈夫です。(3),(4)は上位校(奈良高校、畝傍高校、郡山高校)を目指している子以外は解けなくても問題ありません。
3番は完全なる新傾向です。数学的思考はもちろん、問題文の中にかなりの読解力と図形視野が必要です。(1)から勘で解いた子もいると思います。無理もありません。
ただ、(1)はア・ウ・エは明らかに該当しない定理が並べられているので消去法で解くのも1つです。
(2)は「あ・い」は実は問題文にヒントが散りばめられているので実は簡単な問題です。
4番は(1)はすごく簡単です。対頂角と錯覚のみで証明できるので、教科書の練習問題レベルです。3番を飛ばして先に4番を解いた子や、3番も解けるような数学得意な子にとっては容易だったと思います。(2)以降は...若干ひらめきも必要なので難易度は高めです。
次年度以降のまとめ
数学はもともと奈良県は難しい問題が出題されますが、更に難化していました。
どこでも言われることですが、解かない勇気も必要です。
また1番の計算や作図は毎年の必須問題なので、パターンもさほど多くないのでこれは完全にマスターした上で20点は確実に取りに行きましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【中学生】奈良県公立高校入試理科
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
5日間かけて奈良県の公立高校の問題について感想を書いていきます。
今日は理科です。
どの教科も少しずつ傾向特徴が変わっていましたが、理科の難易度はなかなか高いものでした。
問題としては
1:光の性質・凸レンズ
2:酸化と還元・化学変化と熱・物質の質量
3:天体の動きと地球の自転、公転・太陽系と惑星
4:気象観測・霧や雲の発生
5:生物の観察・花のつくりとはたらき・葉、根、茎のつくりとはたらき
植物のなかま
6:力学的エネルギー
といった形でした。
エネルギーの単元は昨年も出題されていたので、かなりレアケースです。
総問題数は24問で、比較的例年通り感がありましたが、簡単なもの難しいものを含めて8問計算問題が絡みました。
内訳としては上記の問題番号に合わせると
1:1問
2:3問
3:1問
4:1問
5:1問
6:1問
かなり幅広い出題です。
4番の計算問題に関してはかなり頭を抱えた子が多かったと思います。
情報編集力が求められるような問題です。
今までは空気1㎥中の水蒸気量を求めてきたのに対し、100㎥において湿度を15%上げる問題はほとんど経験がないと思います。
実は比で割と簡単に解けますが、正直解けなくてもどの高校を目指していても問題ではありません。
それ以外の計算問題は教科書の公式あてはめで全て網羅できるので、実はすごく簡単です。(小数の計算のミスさえなければ)
次年度以降のためのまとめです。
計算問題の増加は今後も予想されます。まずは教科書・学校のワークレベルの計算は確実に正解できるようになりましょう。
やたらと前提文の長い問題については解けなくても良いです。理科は1問30秒で問題理解→30秒で解答の計算なので、読んでいるうちに30秒を過ぎてしまうような問題はパスしても構いません。読む速さに個人差はありますが、速い方が当然良いです。トレーニングは大事です。
入試傾向がどう変わろうと、取らねばならない問題があることは変わりません。
次の中学3年生は基礎・基本をきちんと夏の終わりまでに身につけましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
奈良県公立高校入試一般
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は公立高校の一般入試の日です。
いつも通りにしてくれたら大丈夫です。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【高校生】大学受験勉強の始まりについて(新1年生)
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
実は高校1年生は受験にそこまで目を向ける必要はありません。
気になる方は調べましょう。そうでない方は文理選択や定期テストなど目の前にあることに全力で向き合いましょう。という流れです。
そもそも中学から高校に上がった時点で、
① 定期テストの試験範囲
② 科目数
この2つは全然別物なので、それに順応する必要があります。
定期テストに対して自分のペースを掴み、次年以降それを活かすということに視野を置いて勉強することがベストです。
もちろん、推薦をはじめから狙っている場合その限りではありません。
特に数学の因数分解や2次関数は高校によっては流れるようなスピードで進むので、わかったような気がしていながらもテストやテスト勉強を始めてみると何一つわからないということも珍しくありません。
わからないことがわからない これが非常に起きやすい学年なので、気持ち早めの対策を意識しましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
奈良県公立高校倍率
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
奈良県の公立高校の倍率が出ました。
今年の特徴としては、2日目の出願日に出した方が多かったことだと思います。
昨年436人→今年516人
公立高校一般入試を受ける総数は200人程少なくなっています。
倍率が上昇したところは以下の通りです。
西の京高校(1.20→1.21)
平城高校(1.07→1.08)
高円高校(0.96→1.09)
登美ヶ丘高校(0.99→1.11)
高田高校(1.15→1.22)
添上高校(0.94→1.07)
橿原高校(1.03→1.07)
桜井高校(1.18→1.22)
他にもありますが、主だったところは以上です。
奈良・畝傍・郡山といった上位進学校は軒並み倍率を落としています。
実際に、大学を推薦でいくために志望校を変えた生徒や合格率を最優先に考えた生徒など
安全を最優先に考える子が増えた印象はあります。
その結果、奈良畝傍郡山の進学層は平城高田に行き、平城高田進学層は橿原桜井に流れたと感じます。
高校入学が人生のゴールではないので、それもまた1つの選択だと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------