【教室便り】八木教室
【新高校1年生】高校入学までにしておくべきこと(国語:現代文)
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は国語の現代文です。
① 現在塾に通っている人
・現代文の解き方の型を知りましょう。
これは高校に入学しても学校で教えてくれない可能性が高いです。
国語を受講している子はそこを深めておきましょう。
特に国公立志向の子や難関私立をお考えの方はやっておくべきです。
・学校の課題をしっかりやりましょう。
とりあえず終わらせた...は勘弁してください。
ここで大きく差がつきます。
もしかすると先取りよりもつくかもしれません。
そして、意味を説明できない言葉をすべて国語辞典で調べてください。
語彙力のない高校生はどの科目でも浅い理解しかできません。
四字熟語や慣用句、ことわざ、漢字の読み書きなど基本的な言葉の知識はこの春休み中に学習しておきましょう。生きていくうえで大事ですからね。
2.現在塾に通っていない人
「・学校の課題をしっかりやりましょう。」です。
国語辞典を活用していない人はどこかで壁にぶちあたります。
しかし、できないという自覚症状が出るのも遅い科目です。
早期発見が大事です。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【新高校1年生】高校入学までにしておくべきこと(英語)
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は英語です。
① 現在塾に通っている人
・予習をしましょう。
まずは、文型の学習です。そこで品詞はもちろん、節、句、自動詞・他動詞を辞書を使いながら理解してください。
同時に中学英文法の例文すべてを文型に分けてみるトレーニングをしましょう。
・学校の課題をきちんとやりましょう。
実はここで大きく差がつくのです。
きちんと自力で解けるレベルまで持っていくことを「きちんとやった」と言います。
課題の中の英文のすべての単語を辞書で調べて品詞の理解を深めておきましょう。
辞書さえあれば大丈夫です。辞書を引く際に、「品詞」「意味」「発音」「例文」を調べてください。
私は高校生の頃、単語を単体で覚えられなかったので、全て例文暗記していました。
② 現在塾に通っていない人
上の「学校の課題をしっかりやりましょう」です。
内容は同じです。
品詞を理解していないと高校に入ったら、英文法の理解がほとんどできません。
ほぼ丸暗記になってしまいます。それは苦痛です。私のことです。
でも辞書を引かないものです。
辞書を引く習慣のない子はやっておきましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【新高校1年生】高校入学までにしておくべきこと(数学)
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日からしばらく、4月から高校1年生になる子たちがどんなことをしたら良いのかをお伝えしていきます。本日は数学です。
① 今既に塾に通っている人の場合
・予習をしましょう。
高校内容を少しでも先取りしておくと部活の人間関係の構築などに時間を割けます。
最初は計算分野であることがほとんどなので、とっつきやすいのではないでしょうか。
・高校から出された課題をきちんとしましょう。
とりあえず終わらせた...は勘弁してください。
ここで大きく差がつきます。
もしかすると先取りよりもつくかもしれません。
ステップ1 自力で解く。
ステップ2 自力で解けなかった問題を教科書や参考書で調べて解決する。それでも解決しない場合は配付された解答の解説を読む。
ステップ3 間違えた問題の単元を中学校の教科書や参考書、問題集などを活用して、基本問題のみ解き直してください。(よって過去の教材は捨てないでください)
これだけできていれば、いっぱい遊んでもらって構いません。
わからない問題は各自塾に持って行きましょう。もちろん、ステップ3まではやった状態で来てくださいね。
② 現在塾に通っていない人の場合
上記の「高校から出される課題をきちんとしましょう」です。
それだけの話です。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【全学年】現代文2
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は前回の現代文の続きです。
③比較
高校現代文では、「対比」と言われます。
何と何かを比べているのか。そして筆者はどちらに賛成しているかを把握すれば良いだけのことです。
④因果関係
因果関係とは原因と結果の関係のことです。
基本的にA:原因から結果、B:結果から原因のどちらかです。
A:原因から結果の接続語は「だから」が使われます。
B:結果から原因の接続語は「なぜなら」が使われます。
前回から含めて4点をおさえておけば、筆者が何を言いたいかを整理できますし、文章の内容を理解できるようになります。
また設問に答えられる可能性が高くなります。
余談ですがよく生徒には言っていることで、文章の内容を理解できなくても内容一致以外の問題は解けます。
この論理の練習の積み重ねをすると感覚で解かなくなります。
演習した際にこの4点を確認しながらしてみてください。
自然と自分が答えた解答が合っているかどうかもわかるようになります。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【全学年】現代文1
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
本日から明日にかけて現代文の読み方...というか簡単な見方をお伝えできたらと思います。
現代文読解においては以下4点のポイントをおさえておけば、それなりに読めます。
①一文を正しく読みとる力
②言い換え
③比較
④因果関係
今日は①と②です。
①一文を正しく読み取る力
主語と述語を把握することです。
英語でも使える考え方ですが、述語を明確にします。
そしてその述語に対して「誰が」「何が」という主語の部分を明確にします。
そうすれば、その一文は理解したも同然です。(おおまかに)
②言い換え
言い換えとは、A:抽象から具体、B:具体から抽象のどちらかです。
A:抽象から具体の接続語は「例えば」が使われます。
B:具体から抽象の接続語は「つまり」が使われます。
設問が「具体的に答えよ」となれば、「例えば」の後ろを見れば良いです。
簡潔に答えよとなれば、「つまり」の後ろを見ればOKです。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------