【教室便り】八木教室
中学入学までにしておくべきこと【英語】
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
タイトルの件で悩まれている方は多いので、少しでも解消できればと思い、綴ります。
少しでもそれを解消するヒントになればと思い、「新中1生が中学入学までにしておくべきこと」シリーズを書かせていただきます。
本日は英語です。
先ずは辞書と本屋で売っている中学1年の教科書ガイドのようなものをご用意ください。
辞書は紙の辞書で、中学生向けのもので和英と英和が一緒になっているものをおすすめします。あれば、電子辞書もあわせてお持ちください。
※教科書ガイドがわからなければ本屋の方に英語の教科書準拠の参考書ってありますか?」とお聞きください。
英語で最初につまずく子のポイントは単語の発音なんです。
その参考書に出てくる単語を電子辞書の音声で何回も確認し、自分でも発音しておくだけでもかなり大きいです。
時間があれば、教科書に出てくるすべての単語の発音ができるようにしておけば良いと思います。
文法の前にまずは単語の発音やスペルを書けるかでつまずきます。
えっ?
では、紙辞書はいらないやんと。
紙辞書も必要です。
理由はいろいろありますが、大きな理由は
①発音記号の上にカタカナで発音を書いてくれている。
②開いただけで大抵のことを可視化できる。
③使い方も中学生向けでわかりやすい。
これが電子辞書ではできないことなんです。初めて本格的に触れる言語なので、調べるコンテンツは多い方が良いと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
勉強の仕方がわかりません②
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
前回は「問題を解くことが勉強をすることだ」という固定観念を捨てることが1つの考え方ですとお伝えしました。
今回はその続きです。
各教科、勉強する方法はさまざまで確かにはずしてはいけないやり方はありますが、やり方について「~しなければならない」と思いすぎると継続できないものです。
継続って大事ですよね。
そういう観点で勉強の仕方を考えると、「~しなければならない」と思っているやり方で取り組むことは継続させにくいですよね。
あ、「勉強しなければならない」ことがめんどうだから、勉強しないは論外です。
やらないことを継続させると、その時幸せなだけなので...
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
勉強の仕方がわかりません
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
よくある質問や悩みで「勉強のやり方がわかりません。」をよく耳にします。
その気持ちはよくわかります。
勉強の仕方を知らない子どもにとって「勉強する」とは授業を除けば、「問題を解く」ことしかわからないのです。
子どもたちにとってテスト勉強するというのは、英語・数学の学校の副教材(いわゆる学校ワーク)を解くということになります。
テスト前に何枚かのプリントを配付はしますが、それがそのまま出題されるようなものではありませんので、苦手な子にとっては、
「プリントを解いてもテストに出てこない。」となります。
実際には出ているのですが、同じ問題という認識ができないという形です。
まずは
勉強する=問題を解く
という固定観念を捨てるところからだとは思います。
もちろん、問題を解かないとテストや入試では得点できません。
一方で最初にすべきことでもありませんので、そのあたりの意識改善からだと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【中学生】公立問題分析数学
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
お待ちかねの数学です。え?待っていない?待っていたのは私なのでそれでいいんです。
大問数は変動なく4問でした。
細かい問題数は23問→26問へと変貌しています。
奈良県はそうでなくとも難しいのに...
みんな大好き大問1については、難易度は簡単になっていると思います。ここで作図出ませんでしたしね。
昨年の大問2は関数でしたが、今年はデータでした。やっぱり流行ってますね。これも難易度は低めです。
問題文は長めです。
大問3に関数登場です。まさかの反比例です。最後の問題以外については教科書レベルというよりも、教科書で見たような問題が連なっています。絶対解けてほしいところです。
大問4が恒例の図形証明です。そしてこの中に作図が混じっています。
作図をし、相似の証明を行い、辺の長さや面積を出す。あー...めんどくさ...。。。
さて、そんなこんなですが、ではどんな対応策があるのか。
まずは安定して30点を超えるためにという視点で...
数学は難しい科目という固定観念を捨ててください。
数学は暗記できます。基本的な解き方を全て把握すれば...応用でも活きちゃうんです。
暗記ってどうやってしたらいいのか。これは申し訳ありませんが、直接聞きに来てください。
個々人に合わせた方法を考えてお伝えします。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【中学生】公立問題分析社会
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は社会です。
飽きてきたころだと思うので小噺を1つ...
私は社会大嫌いです。でも高校入試の日、社会は満点でした。嫌いだからこそめちゃくちゃ勉強していました...
つまり嫌いと苦手はイコールではないので、嫌いだと思っているみなさん、まだ苦手になっていないのでがんばりましょう。
さて、社会については大問数が昨年3→今年4にパッと見大きな変動を遂げています。
でも細かく問題数を見ると昨年26問→今年30問。まぁそこまで...な気もします。
グラフなどの資料が例年よりも多いようにも見受けられます。というよりもグラフを作成する問題がさりげなく時間を食われるやつです。
新しくできた4番目の問題は歴史地理公民の複合ですが、極端に難しいものはありません。知識を複合させて考えればどうということもありません。
50分に試験時間が変わったことを最も象徴化している教科だと思います。
基礎的な問題からマニアックなものまで...幅広い上に計算問題まで混ぜてくる...
とはいえ、やはり歴史にウエイトのかかっている問題構成であるので、
まずは歴史に対してきちんと向き合い、対策を夏までに終わらせましょう。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------