【教室便り】八木教室
【全学年】英検教材について
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
英検について前回さらりと語りましたね。
それに対して実際に勉強するにはどんな教材を使ったらいいの?よく聞かれる質問です。
3つ簡単にご紹介させていただきます。
今回は英検準2級のものを扱います。基本的にはシリーズものなので、異なる級を受験の方は対応する級の本を買ってください。
大切なことは、書店に足を運んで、自分で教材を選ぶことです。
手に持ってみないと自分に合うかはわからないので。
①集中ゼミ
単元ごとに分かれているので、1日1単元などの目標を決めてできる教材です。
問題だけではなく、語彙や文法、長文などの解き方や考え方が書かれています。
覚えておくべき熟語など一覧で載っていることがあるので使い勝手は良いです。
②予想問題集
過去の問題を分析して、作られている予想問題集です。
予想の精度も高いです。問題演習をひたすらしたいという方におすすめです。
最初に過去問で練習するということに抵抗がある方にはうってつけの教材になります。
③過去問
過去6回分の過去問がつまった問題集です。受験と同じです。形はどうあれ、過去問は何かしらするべきです。
1問1問丁寧な日本語訳がついていて、正解以外の単語についても説明があります。
前述したとおり、まずは手に取ってみて、どの教材にするか選んでください。
ちなみに、英検のHPにも過去問(1年分)が載せられています。
単語については
でる順パス単をおすすめしています。こちらを購入し、勉強を進めてもらえればと思います。
以上、英検のおすすめ教材でした~
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
【全学年】大学に行きたい人限定
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は齊藤が英語について語るという年に何回かしかないレア日ですよー
先日、大学入試における英語の点数を決める民間試験からTOEICが脱退するというニュースが流れましたね。
高校生(特に1,2年生)は知ってますよね...?割と今更トークですよ?
個人的見解としてはそもそもなぜTOEICが初めに参入していたのかがよくわかりませんでしたが...。
大学受験向きの試験ではないですし...。
なにより、もともとTOEICを作っているアメリカにあるETSという会社が世界レベルで見れば小さな話である日本の大学入試のために試験を合わせて作るとは少し考えにくかったです。
理由はあえて避けますが、ケンブリッジ英検は長い目で見たら流行ります。知りたい方は直接聞いてください。
一部声出てるそうなのでお伝えしておきますが、GTECの一人勝ちはありません。(これは断言できます)
浪人生が受けられるシステムの試行が始まっていない時点でもうしばらくはマイノリティであり続けるかなと思います。過去問の公開もやっと最近ですしね。
結論として言うと、今の高校1年生2年生に関しては英検の一人勝ち状態で進むと予想されますので、英検の勉強を夏の間にしていきましょう。
英検の対策したい方へ
7/20(土)までにご入塾頂いた方→入塾金無料
更に授業2回追加でプレゼント!
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
【全学年】期末テスト終了しました。
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
大成中学校の1年生の数学の問題が中間テストと違って縦構成になっていたことと、小学校の復習を
さりげなく盛り込んできたことに驚きました。(問題そのものは良問でした)
さて、本日より夏期講習始まっています。やはりいつもより授業実施数が多いので、なんとなくにぎわっている感覚です。
夏期講習は始まっていますが、高3を除きまだ受講者をお待ちしております。
7/20(土)までにご入塾頂いた方→入塾金無料
更に授業2回追加でプレゼント!
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
【中高生】テスト終わってまたテスト
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
中間テストが少し前に返され、もう期末テストが2週間前や1週間前になり、
なんとなく慌ただしいですね。
今回成績が上がったといえる子はもちろん数多くいますが、その子たちの共通点を考えてみます。
大きく2つです。
①プラス思考
②徹底力
この2つが大きな特徴でした。
①精神論はあまり好きではありませんが、プラス思考は大事です。ただ、根拠のないプラス思考ではありません。
「できてない気がする、だからこの問題も解いておく」といったできないことを受け入れて、
未来の自分に投資している姿があった子たちはやはり今回大きく飛躍したように思います。
②これは個人的にはずっと大事にしていることです。
学校のワークでもなんでも良いのですが、1つの事に対して何度も何度も執念を持って取り組むことです。
極論、全く同じ問題が出てきたらページ数まで答えられると言えるだけのテスト勉強をしている子は
やはり強いです。テストもあくまで何かの類題ですからね、似たようなやつだとわかっちゃうんです。
期末テストも同じように徹底して取り組んでほしいので、
6/23,30にテスト前開校していますので、是非お越しください。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------
【高1】物理基礎苦手
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
今日は物理基礎で溺れている子に向けてです。
前回の数学とは違い、文系に進めば2年生以降付き合いがなくなる教科です。
まず根本として物理が苦手な人の中にも色々なパターンがあります。
①文字多すぎて辛い。
②理屈が理解できない。
③数学が嫌い。
①、②については、vだとかmだとかgだとか色々出てきて混乱しているパターンです。
解決策は割とシンプルで、一旦出てきた公式を文字であてはめてみてください。
例)v=mgh→速さ=重さ×重力加速度×高さ
物を落とした時の落ちていく速さを表したものです。
物のそもそもの重さと、落ちていく距離(高さ)と、落ちていくにあたって上がっていく速さの係数を掛けたものです。
冷静に考えればそんなに難しいこと言っていません。これで多くの子は解決します。
もっと本質の理解は理系進学希望者のみしたら良いことです。
問題は③です。物理は小数の掛け算割り算が乱発するのでそこで行き詰ることもあります。
それは小学校時代の教材で学びなおしが必要です。たとえ文系進学であっても小数の四則計算はできる大人になってほしいので、学びなおしても良いと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤
-------------------------------------------------------------------------------------