【教室便り】八木教室
【大和八木駅の個別指導塾はKEC志学館】近畿大学英語必勝!!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
KEC個別志学館教室の辻本です。
この夏、高3生対象に近大必勝講座を実施していました。本日が最終日のリアル入試です!!
この時期にどれくらい点数を取ってくるか楽しみです。
さて、近年人気が本当にある近畿大学、高3生だけでなく
高2生や高1生までもが近畿大学いいなぁと言っている方が多いので、本日は近畿大学の英語について書いていきます。今からの勉強に役立てば幸いです。
近畿大学、今年の入試要項では
公募推薦ではほぼ全学部外部試験の利用が可能になっています。そのため、もし英検2級を持っている方はこの時点でみなし点70点がもらえるのです。ちなみにスコアが2150以上だと85点です。
実質合格最低点は7割前後(高いところで7割後半)なので、かなり持ってて有利になってきます。
しかし、一般入試では国際学部のみ利用が可能なので、国際学部以外はしっかり英語を勉強していかなければなりません。
英語の問題は60分間で大問7問構成です。
Ⅰ 会話文2題(6問)
Ⅱ 150~200語程度の文章穴埋め(6問)
Ⅲ 語彙問題(8問)
Ⅳ 同意味文章選択問題(4問)
Ⅴ 空所補充(5問)
Ⅵ 整序問題(4問)
Ⅶ 400~450語程度の長文読解(7問)
ご覧の通り、文法の割合が多くなっています。
近畿大学の問題は昨年と一昨年を比較したところ、昨年の問題は難易度が上がっています。実際に昔の問題を解いて点数が取れていたとしても、昨年の問題で点数を落とすのではないかと思っています。
*あくまでも個人の見解です。
各大問ごとに見て行くと
Ⅰ 会話文2題(6問)
こちらに関してはそこまで難しい内容ではありません。文脈を取れていれば出来るところです。まずはここは落とさないようにすることです。
Ⅱ 150~200語程度の文章穴埋め(6問)
長文問題と勘違いされる方が多いのですが、これはあくまでも文法問題です。
解き方は、
①選択肢8つの単語を確認し、意味または品詞に分けることが重要です。
②文章を読むのではなく()となっている文章を確認し、どの品詞が来るか瞬時に考えていきます。そうすることで、選択肢8つの中から3つなどに削られます。(時々これができない場合があり、単語の意味が重要になってくるときもあるので気を付けてください。)
③文章を読んでいき、文脈に合うものを入れていく。内容一致問題はないので、詳細に読む必要はありません。
Ⅲ 語彙問題(8問)
ここは年々難しくなっているのではと感じています。
文法自体は基本的ですが、少しややこしい部分がでてくることが多いです。なぜその選択肢が入るのか、なぜ消せるのかを今後演習の際にしていかないと、解けない部分になります。
Vintageやネクステ→文法ファイナル問題集を解いていくのがおススメです。
Ⅳ 同意味文章選択問題(4問)
与えらえている英文の意味を理解しないと解けない問題です。
熟語が大事になってくる問題ですが、分からなくても文章のイメージが出来れば解けます。
今後長文や会話文で、分からない単語等出てきた際にすぐに調べるのではなく、予想やイメージをしていくと出来るようになります。心配な方は、熟語を覚えるのもいいですが、覚えている単語の類義語を覚えていくとかなり英語力があがると思われます。
Ⅴ 空所補充(5問)
まず、選択肢の単語の意味を理解することが重要です。
(a)の与えられている文章は(b)の文章の空所に入れるべき単語の英訳になります。
日ごろから英英辞典で調べていれば楽勝ですが、していなくても英訳を理解することで解けます。
また(a)で判別が出来なくても、(b)の文章に当てはめて意味が通じるかで判別できます。
Ⅵ 整序問題(4問)
整序の解き方として
①日本語を確認(主語+述語の関係)し、与えられている単語を確認する。
②単語を()に入れていくのではなく、選択肢の単語がどうつながるか考えていく。
③toやthat、疑問詞など安易に不定詞、関係詞など決めつけない。日本語文で判断する場合や単語をつなげて考えていく。
整序が苦手な方は、センター整序問題やマーク式問題集→文法ファイナルで練習をしてください。
Ⅶ 400~450語程度の長文読解
最近の近畿大学の長文問題では、読めるだけでは解けなくなってきています。
受験生で多いのが、読めたことで一喜一憂していることです。
段落ごとに内容一致問題が聞かれるのですが、選択肢が非常にややこしくなってきています。ここで必要なのが長文を読むだけでなく、段落の要約力が必要になります。
今後長文読解をする場合、読むだけでなく段落の内容を確認(要約)できるようになっていると、確実に読解力は上がり、解けてきますので実践してください。
以上が近大英語の分析になります。
先にも述べましたが、合格点が7割前後、後半なのでどこで落とさないようにするかが肝心です。
詳細にどう対策すべきか是非お伝えさせていただきますので、気になった方は是非お問い合わせお願いいたします。
高校生向けの特設ページができました★
高校生の皆さん必見!のページができました♪
大学受験情報や、奈良県高校情報、大学生のリアルな生活をお届けしています!
ぜひご覧ください♪
成績UP情報!
別ページにて成績UP特集が行われておりますのでぜひこちらもご覧ください^^
在籍校
・今井小学校・耳成南小学校
・八木中学校・橿原中学校・大成中学校・聖心学園中等教育学校・奈良女子大学附属中学校・真美ケ丘中学校
・畝傍高校・高田高校・平城高校・一条高校・橿原高校・桜井高校・香芝高校・高取国際高校・奈良朱雀高校
近畿大学附属高校・上宮高校・上宮太子高校・育英西高校・関西福祉科学大学高校・智辯奈良カレッジ高校
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤 辻本
【高校受験】テストの復習方法 大和八木駅/個別指導塾
ブログをご覧いただきありがとうございます。
KEC志学館個別八木教室 辻本です。
中学3年生は3日に学力診断テスト、6日に藤井模試とテストが増えてきましたので、今日はテスト後に成績が伸びる復習方法を紹介いたします。
目的は2つあります。
①間違った問題をできるようにする
②できる問題がなぜ正解しなかったのかを分析する
①については、不正解の問題を練習して、正解できれば確実に点数が伸びます。すごくシンプルなことですが、これを徹底できているかで、点数の伸びは変わってきます。普段の学習でもそうですが、間違った問題をそのままにしていませんか? 今からでもすぐに行動できることなので、徹底していきましょう
②については、夏休みに学校の宿題や自習で行った範囲がなぜテストで正解できなかったかを考えるということです。例えば、宿題で問題は解いたが復習を怠り、知識が定着していなかったのか、またはテストに慣れておらず焦ってしまい計算ミスをしてしまった、問題集のレベルが自分とあっていなかったなど様々な理由があると思います。テストは点数が伸びない原因を探るチャンスです。テスト後は必ず復習しましょう。
八木教室では学力診断テスト後に生徒一人一人と振り返り面談の時間を設けています。八木教室に通っていなくても、これから、どう対策を進めていいかわからない生徒はいつでも辻本までご相談ください。
行動が変化すれば必ず良い成果が出ます。例えば、毎日30分でもいいので勉強を進めていきましょう!
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
高校生向けの特設ページができました★
高校生の皆さん必見!のページができました♪
大学受験情報や、奈良県高校情報、大学生のリアルな生活をお届けしています!
ぜひご覧ください♪
成績UP情報!
別ページにて成績UP特集が行われておりますのでぜひこちらもご覧ください^^
在籍校
・今井小学校・耳成南小学校
・八木中学校・橿原中学校・大成中学校・聖心学園中等教育学校・奈良女子大学附属中学校・真美ケ丘中学校
・畝傍高校・高田高校・平城高校・一条高校・橿原高校・桜井高校・香芝高校・高取国際高校・奈良朱雀高校
近畿大学附属高校・上宮高校・上宮太子高校・育英西高校・関西福祉科学大学高校・智辯奈良カレッジ高校
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤 辻本
受験に強い子→日常を楽しめている子
ブログをご覧のみなさまこんにちは
KEC志学館個別八木教室の齊藤です。
一昔前は、日常を犠牲にして勉強に励んだ人が受験受かるとか言われていました。
もちろん犠牲にする部分は今でも多大に存在していますが、多くの場合は
学校行事や日常をしっかりと生きている人が受験に強いという通説に変わってきました。
決してそれは、今の子を甘やかしてるとかじゃないですよ。その一例をお伝えしようと思います。
受験って日常にあるありとあらゆるものに似ているんです。その1つが「恋愛」です。
受験に恋愛は邪魔って発想は平成の中期で終わっていますからね!
恋愛と受験の相関関係を書いていきます。
前提として、誰かを好きになったとしましょう。
ステップ①
恋愛:その人の好きなタイプを知りたい。
受験:その学校がどんな単元をよく出題するのか知る。
ステップ②
恋愛:その人が過去どんな人と付き合ったのか知りたい。
受験:その学校が過去どんな学生を受け入れてきたのか知る。(面接質問集など)
ステップ③
恋愛:その人に気に入られるために自分磨き始める。
受験:その学校に学力的に・人間的に合った人になるために勉強(面接練習)する。
細かい例をあげればキリがないですが、概ねこんな感じです。
恋愛と違うのはタイムリミットが明確になっていることです。
受験日まで残された時間何をするべきなのか、正しく判断して進んでいきましょう。
在籍校
・今井小学校・耳成南小学校
・八木中学校・橿原中学校・大成中学校・聖心学園中等教育学校・奈良女子大学附属中学校・真美ケ丘中学校
・畝傍高校・高田高校・平城高校・一条高校・橿原高校・桜井高校・香芝高校・高取国際高校・奈良朱雀高校
近畿大学附属高校・上宮高校・上宮太子高校・育英西高校・関西福祉科学大学高校・智辯奈良カレッジ高校
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤 辻本
【中学3年生】学力診断テスト数学の分析
ブログをご覧いただきありがとうございます!
八木教室の辻本です。
本日は橿原市の6月に実施された学力診断テストの数学を分析し、9月のテストにむけての対策の話をさせていただきます。
テストは大問5題で構成されています。
では大問ごとにみていきましょう
大問1 小問集合 配点:44点
大問1は以下の単元で構成されています。
正負の数・文字と式・1次方程式・比例、反比例・平面図形・空間図形・作図
ほとんどの単元が1、2年生でならった範囲で尚且つ、易しい問題が比較的多いので8月に優先して対策をすすめましょう。計算ミスに気を付ければ、ここで点数を稼ぐことができます。
大問2 方程式の利用・比例、反比例のグラフ 配点:16点
大問1でも方程式や比例、反比例は出てきましたが、大問1とは違い文章を読み取り、答えを導く問題となるので、先ほどよりも難易度が上がります。まずは方程式の計算や比例の式を求められるようにしましょう。その後、1年生の数学の教科書に方程式の利用の問題があるので、教科書などを使って問題演習を進めていきましょう。
大問3 資料の活用・空間図形 配点:20点
ここではヒストグラムの読み取り方、相対度数の求め方、ねじれの位置など公式や言葉の意味を理解できていないと取れない単元です。復習をしていた子、していなかった子で差が出てく大問と言えます。
大問4 数の規則性 配点:12点
大問1で出題された文字と式の応用になります。大問1の文字と式を正解した子は、数の規則性の範囲を進めていきましょう。大問1が不正解の場合は先に計算をできるように進めていきましょう。
大問5 合同の証明・証明の利用 配点:8点
大問5は難易度が高い問題にも関わらず、配点が各設問4点と他の設問と変わりません。合同の証明を理解している子は良いですが、それ以外の子は他の大問を優先してといた方が点数が取れるので優先順位を把握してテストをといていきましょう。
これから毎月、学力診断テストが実施されますが、どこの問題で点数を取っていくかがカギとなります。
試験の解き方として、分からない問題は飛ばすという勇気を持ち
計算問題などの易しい~標準レベルをどれだけケアレスミスがなく正解できるかで得点が取れるかどうか決まってきます。
特に大問1でどれだけ計算ミスをなくせるかで数学の点数は変わります!!
試験前の勉強や日々の勉強でも見直しや検算をできるように癖づけることで点数は取れてきます。
9月の校内学力診断テストは今回の1,2年生の範囲と3年生の1学期で学習した平方根・因数分解・展開が出題されます。1学期の範囲の復習も8月中に行って9月のテストに備えていきましょう。
在籍校
・今井小学校・耳成南小学校
・八木中学校・橿原中学校・大成中学校・聖心学園中等教育学校・奈良女子大学附属中学校・真美ケ丘中学校
・畝傍高校・高田高校・平城高校・一条高校・橿原高校・桜井高校・香芝高校・高取国際高校・奈良朱雀高校
近畿大学附属高校・上宮高校・上宮太子高校・育英西高校・関西福祉科学大学高校・智辯奈良カレッジ高校
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤 辻本
【中学3年生】9月の学力診断テストにむけて!!
ブログをご覧いただきありがとうございます!
KEC志学館個別八木教室の辻本康平です
この時期になると中学3年生から何から手を付けたらいいかわからないということをよく聞きます。
中学3年生になると2学期から学力診断テストや藤井模試があるので基本的には今までの復習を進めることがメインになります。
科目ごとに話すと奈良県の入試の数学は大問1の計算分野が一番点を取りやすいところなので、正負の数、連立方程式、因数分解など計算分野中心に進めていきましょう!
また国語や英語では作文、英作文という問題出題され、どちらも配点が非常に高い問題をとなります!
今はネットで検索すればテーマが色々と載っているのでどんどん作文を書いて慣れていきましょう!
慣れてきたら制限時間を設けてみるのも効果的です!!
教室はお盆期間(8月10日~16日)も空いています!
もちろん自習室も開放しているので是非活用して2学期の学力診断テストに備えましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます
中学3年生の受験対策講座は以下のURLからアクセス
https://www.kec.gr.jp/kobetsu/information/2020/07/entry-17882.html
在籍校
・今井小学校・耳成南小学校
・八木中学校・橿原中学校・大成中学校・聖心学園中等教育学校・奈良女子大学附属中学校・真美ケ丘中学校
・畝傍高校・高田高校・平城高校・一条高校・橿原高校・桜井高校・香芝高校・高取国際高校・奈良朱雀高校
近畿大学附属高校・上宮高校・上宮太子高校・育英西高校・関西福祉科学大学高校・智辯奈良カレッジ高校
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 八木教室
〒634-0078 橿原市八木町1丁目7-39 林田ビル1階
八木西口駅徒歩3分 大和八木駅徒歩5分
TEL : 0744-23-6660 担当 齊藤 辻本