【教室便り】王寺教室
高校生・高卒生
大学進学を希望する高校生は高校1年生の時から選択肢を広げるイメージが大切
こんにちは。KEC個別王寺教室の福山です。
先日、高校2年生(新高校3年生)と新規入塾面談の際に気づきました。
「指定校推薦は対象外で、すべて一般試験で、
実力つけて志望大学に合格したい。」
その生徒さん、すべて志望校は私立大学でした。
ここで疑問がわいてきませんか?
そもそも、大学を選択する選択肢って、
どのタイミングで決まっていくのだろう。
分かれ道があるのだろう。
といった疑問です。
図書館で「先生のホンネ」(岩本茂樹 著)という書籍 を読んでみた
さて、いきなり脱線か?
というお話ではありません。
お伝えしたいことは、
高校生が大学受験を真剣に考えるならば、
やはり一年のころから学内上位をキープすることが大切だ。
というお話です。
最初の分かれ道は、高校一年の最初のテスト。
そして一学期の成績にあるのです。
そこで、国公立へ向かう道を選択できる実力(教科数が多く、ある程度の深さを学ぶ力)をつけるか、
それとも、私大へ向かう力(教科数は少ないが深く学ぶ力)をつけるか。
方向性がある程度決まってくるのではないかと思われます。
もちろん、選択肢を広くしたいのであれば、
国公立へ向かう道を選択できる実力を目指し、
成績上位をキープするためのスタートダッシュが大切です。
(指定校推薦の対象として走り切ることも可能になってくるかと)
※ 尚、最初から、理由があって私大を目指すことに関しては何も問題ありません。
国公立大学しか勧めない!と断じるつもりはありません。念のため。
"あくまで選択肢を広げるためには"という前提のお話です。
書籍を読んでみてそんなことを改めて感じました。
書籍の概要(高校の先生のホンネ、高校生のホンネ)
ここで一応、参考までに書籍の概要を記しておきます。
- 優秀な生徒(初の東大受験を目指す生徒)を特別扱いして校則を無視するケース(カチューシャの着用を例外的に認め指導しない)
- 先生としては、生徒の進路結果が評価につながる
- 理系の先生にとっては、授業しやすい学校にとどまれることが安定のポイント
- 部活を続けているからこそ受験勉強に対する集中力が養われる
などなど、様々な事例をもとに高校生活について考えさせてくれる書籍になっています。
特に生徒と教師の感情についてイメージしやすい事例が豊富でした。
大学受験に向けての志望校選び、進路指導の事例などが個人的に最も興味深かったです。
高校一年のうちに選択肢を考えるために色々な人と話してみよう
書籍を読んで、
KEC個別指導教室でも、
本当に生徒が何を考えて、
部活をしたり、辞めたり、変えたりしてるのか。
勉強は目標持って取り組んでいるのか、
たくさん話をしていくことが一番大切だと改めて感じました。
それも、できる限り早い段階で。
中学1年生から。
高校1年生から。
特に新中学1年生、新高校1年生の皆様へ!
新中学1年生、新高校1年生の皆様!
今、受験の真っただ中の方もいらっしゃるかと存じます。
皆さん応援しております!
特に中学生の皆さん、
まずは私大受験、全力を出し切ることができるよう祈ってます!
そして公立高校受験!
ぜひ、終わった後、色々とお話しましょう!
王寺教室でお待ちしております。
それでは又。
*******************************************************************
「安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2212 担当 福山
小学生 中学生 高校生・高卒生
アクティブラーニング・主体的な学習習慣のヒント(家族で図書館に行った気づき)
こんにちは。KEC個別王寺教室の福山です。
今回は、ちょっとした学習ネタ情報です。
先日、家族で奈良市北部図書館(近鉄高の原駅から徒歩数分)に行ってきました。
妻が、こども園で"ママ絵本"という、
園児たちへ定期的に絵本を読み聞かせる係りに当たっているため、
次回読む予定の絵本を借りに行くことが目的でした。
せっかくなので、私も息子たち(幼稚園の年長と年小)も、
気に入った本を探して貸出してもらうことにしました。
図書館は学習教材であふれています(奈良市北部図書館にての気づき)
最初、ビジネス本や、子どもたちの絵本を探していたのですが、
うろうろしていると、英語のCDの貸し出しがされていることに気づきました。
これ、「センター試験」、「大学入学共通テスト」、
「英検」、高校受験のリスニングトレーニング、
などなど、英語のリスニング強化のために使える!
と感じました。
何せ無料ですから。
ただより高いものはない、なんて全くあてはまらない、
ただ聞き流すだけでも少しづつ、英語が耳になじむのですから、
借りる価値は大いにあります。
英語だけでは無く古文関係のCDもある
ちなみに、古文のCDなんかもありました。
源氏物語の内容の講義など。
何度か聞いておけば、高校生の古文読解でピンとくる瞬間が増えるのではないかと。
個別教室や、集団形式の塾に通ってない方でも、
学ぼうと思えば様々なコンテンツがあふれていることを実感しました。
主体的に学習する、アクティブラーニングのきっかけとして、
図書館は素晴らしい環境だと言っても言い過ぎではありません。
(幼稚園年長の息子は、蔵書検索を使いこなし、本の情報をプリントして受付まで持っていき、一人で貸し出しができるようになっていました。。驚きです。)
王寺町立図書館でもお探ししてみてはいかがでしょう
さて、王寺近辺ではどちらの図書館をご利用になるのでしょうか。
「王寺 図書館」 で検索すると、
"王寺町立図書館" が検索結果で表示されました。
ちょっと、英語関係のCDがあるかは蔵書検索からはわからなかったのですが、
(検索文言がおそらく宜しくないので、直接お電話してみようかと。)
お試ししてみる価値はあるかと思います。
KEC個別王寺教室では、新年度に向けた新規入塾募集中です!
今回は、プライベートでの気づきから記事を書いてみました。
ぜひ、皆さんと色々なお話ができることを楽しみにしております!
ぜひお気軽にお問合せ、ご来塾頂ければ幸いです!
それでは又。
*******************************************************************
「安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2212 担当 福山
小学生 中学生 高校生・高卒生
英語学習のポイントを考えてみた(中学~高校そして受験対応)
こんにちは。KEC個別王寺教室の福山です。
今回は、英語を学ぶすべての学年へ向けて書きます。
英語って、そもそもどんな学習の仕方をすれば良いのか?
という点について考えてみました。
英語学習の大分類は4つ
英語は、中学一年からまずはアルファベットやら、
be動詞や一般動詞やら、人称や所有格、所有代名詞(I my me mine)やら、
基本的な単語を覚えたりします。
高校での学習や、高校受験、大学受験という切り口も考慮して、
大きく分類すると、学習内容は4ポイントになるかと存じます。
- 英文法
- 単語・熟語
- 英文解釈(長文読解)
- リスニング・スピーキング
スピーキングについては、
英語検定など検定試験ではすでに導入されています。
大きくまとめる都合上、リスニングと一括りにしました。
それでは、これらすべての領域を学ぶにあたっての素振り(トレーニング方法)、
学習方法のコツは何なのでしょうか?
自分で調べる力をつけること(英和辞書・電子辞書を活用しよう)
月並みかもしれませんが、やはり辞書を使うことです。
単純に、「辞書で調べてみ!」
というと、「Google検索してみ!」と言ってるのと変わらないので、
ポイントを列挙します。
- 発音記号を確認する(電子辞書なら音声含め確認する)
- 品詞を確認する(名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞、接続詞など)
- 単語の意味だけでなく使い方を確認する(例文を見ること)
- 辞書内の例文に知らない単語についても辞書を引いて確認する
英語に対して苦手意識を持たれている生徒さんの場合、
いきなりすべてやるにはハードルが高いと思われます。
ただ、品詞は何か、を、簡単なワークで理解するよう並行学習しながら、
辞書を引き続けると、1人で勝手に学習する力がつきます。
極論になるかもしれませんが、
辞書を引くことが楽しい!
と思わせるにはどうしたらいいのか。
これこそポイントなのではと思う次第です。
最近は、Youtubeなど無料動画サイトでも英語について
楽しく解説するコンテンツがあふれています。
そうしたヒントを集めながら、
また気づきがあれば書いてみることにします。
学校では辞書を引く指導をしない???
最後に、蛇足になりますが、KEC個別王寺教室の生徒に聞いてみました。
私「辞書を引かずに、先生に単語の意味を直接聞くのはなぜ?」
生徒「教科書の最後に単語の意味一覧があるから普段辞書を引かない。辞書引く指導もされない」
ちょっとした衝撃でした。
それって本当に良いのだろうか。。。
気軽に人に質問するコミュニケーション力があるのは素敵だけれども、
自分で調べる習慣がつかないと、誰かに頼るのみになってしまわないかな?
なんてことを感じた次第です。
それでは又。
*******************************************************************
「安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2212 担当 福山
高校生・高卒生
高校受験教材の定番紹介(英語・英文解釈・長文読解編)
こんにちは。
KEC個別王寺教室の福山です。
センター試験が終わり、各教科様々に反応がある中、
(twitterや各種SNSでの反応がありましたが、特に古文で盛り上がっていたのを見かけました)
今後、様々な場面で試験の形式が広まり、難易度など上がるのでは?など考えられる、
英語の教材についてご紹介です。
ひと昔前の難関大学志望者向け参考書:「英文解釈教室」伊藤和夫 著
著者は、駿台予備校で英語専任講師として30年を過ごされた方です。
直接教えていただいたわけではないのですが、本書は非常に詳細な解説があり、
他の長文読解参考書とは違うオーラをまとっていました。
ただし、内容が濃く自学自習するにも一苦労です。
具体的には、偏差値65以上といった難関大学志望にとっても、
解説の文章が難解な日本語を利用していたりといった点もあり、
敷居の高い参考書です。
なので、よっぽど英語が得意な人に対してでないと、おすすめできないです。
ただ、英語教師が自学自習するためには非常に参考にはなります。
実は入門編が出版されていた!「英文解釈教室入門」
それでは、もともと長文読解などハードルが高い・・・という人向けの参考書はないのか?
と探していると、なんと伊藤和夫氏の英文解釈教室に、"入門編"があることに気づきました。
実際に読んでみると、中学時代に学習した英文法を一通り理解できていれば、
ハードルはそこまで高くない程度の感覚で進めることができます。
具体的な勉強方法の例としては、
・各英文を読み、
・辞書で調べ、
・理解した後、
・音読(5~10回)
このサイクルを3回すれば相当な力がつくことは間違いありません。
高校1年の早い段階から着手することで、
高校2年の時には英語長文読解が得意になり、武器になること間違いありません。
英語については、参考書の紹介だけではなく、
勉強方法についてもブログに記載していきますね!
それでは又。
*******************************************************************
「安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2212 担当 福山
高校生・高卒生
高校生向け英語教材紹介(速読英単語の使い方事例)
こんにちは。KEC個別王寺教室の福山です。
センター試験が終わって数日。
受験生は最後の追い込みで集中したいころではないでしょうか。
とはいえ、結果に一喜一憂してソワソワしたり。
色々な想いが沸き上がってくるかと思います。
受験生は皆、「不安になる」という点は同じです。
試験直前まで、素振り(トレーニング)を繰り返し、
全力を出し切る戦略・計画をたてて臨みたいところです。
さて、高校二年生でも、センタープレテストなどを受けた方もいらっしゃるかと思います。
先日のセンター試験は、2020年で最後となります。
2021年からは、「大学入学共通テスト」が導入されます。
その中でも、英語は注目教科です。
というわけで、高校生向けの英語教材と利用事例をご紹介します。
速読英単語は使いづらい?
英単語のテキストといえば、"システム英単語"や、"ユメタン"が多いのかもしれません。
なぜ今、Z会の「速読英単語」、を紹介するのでしょうか?
メリットは2点あります。
- 長文(ストーリーのあるある程度の長さの文章)読解の練習になる
- CD、単語の音声データなどで発音を習得できる(目と耳からのインプットができる)
効率的に、英文を、
「読み」
「聴く」
練習ができるというわけです。
様々な利用方法は、Z会の速読英単語特設サイトをご覧ください。
(↑リンクをクリックすると別ウインドウが開きます↑)
自分なりの使い方を考えてみました(音読)
英語学習をする際に、英単語を見ながら聴く、
という効率的な学習ができる教材は、他にもあります。
ただし、速読英単語の特徴は、ストーリー仕立ての、
「ある程度のボリュームがある文章」です。
何度か、電車の中など、移動中にインプットしておいて、
音読にもチャレンジしてみましょう。
単語を書くのって、机に座って集中してやるイメージです。
しかし、
音読なら、CDなど音源を聴きながら、
移動中に口ずさむ(声は出さずとも口を動かす)だけなど、
スキマ時間でも取り組むことができる分、
ハードルが高くないのでは?と考えます。
少しくらいひとつひとつの発音が間違っていてもかまいません。
「書く」というアウトプットだけでなく、
「声に出して読む」というアウトプットで、より記憶に残ります。
プラスアルファは音声録音と聴きなおし(スピーキング力の底上げ)
さらに、もし環境が許せば、スマホなどで、
自分が音読した声を録音してみることをお勧めします。
CDの音声と比較することで、
色々な気づきがあるかと思います。
実は、口ずさむことで、スピーキングの力も自然とついていくことを感じられるのです。
これは、ぜひやってみて感じていただきたいものです。
それでは又。
*******************************************************************
「安心・信頼の1対2までの本格個別指導ならKEC個別」
奈良の学習塾・進学塾 KEC個別 王寺教室
〒636-0002 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目6-12 服部ビル2F
TEL : 0745-34-2212 担当 福山