EXPERIENCE大学受験 合格体験記 (総合型選抜・指定校推薦)

先輩たちがつかんだ合格の軌跡!

学校内成績や課題重視の選抜方式である総合型選抜・指定校推薦で志望校合格を果たした先輩たちの体験記を、
進路別・大学別にご紹介します。
具体的な勉強法や努力の積み重ねが、あなたの学習のヒントに。
未来の自分を描きながら、ぜひ参考にしてください!

同志社大学(経済学部)合格

経済・経営系教育系文学・語学・国際系看護・心理・健康系その他文系その他理系

KEC個別は個別指導なので、テスト前はテスト範囲の分からない所を聞けたり、テスト対策をしてもらったりした所が他の塾と違って良かったと思います。

受験勉強をしていた時は、先生が大学生なので気軽に質問できたり何でも相談に乗ってもらったので授業がめんどくさいと思う事はありませんでした。過去問の点数が良かったら褒めてもらえるし、悪くても励ましてもらえたのであまり落ち込まずに頑張れました。あとは社員さんも先生も喋りやすいし、いろいろイベントもあって楽しめました。

担当スタッフからのメッセージ

いつも学校の宿題やテスト勉強を一切手を抜かずに頑張っていたのが印象的でした。不安を原動力に勉強しており、理解できないところはすぐに質問し解決することを徹底していました。春夏の時点で同級生よりも頭一つ抜けていましたため、合格を確信させてくれていた生徒でした。合格おめでとう。自分の能力を客観的に判断し、挑戦することの大切さを経験できたのであれば、講師としてこれ以上幸せなことはないです。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

大阪樟蔭女子大学(学芸学部)合格

経済・経営系教育系文学・語学・国際系看護・心理・健康系その他文系その他理系

総合型選抜が上手く行かなかった時のために公募推薦の対策と英検の対策をしていました。
先生との距離感が近かったため気軽に相談出来たり、勉強だけでなく受験書類を書くアドバイスなど色々な面でサポートをしてくれました。

塾へ通うことで勉強の習慣ができ、充実した夏休みにすることができました。また、家から近かったため、放課後すぐに立ち寄り勉強することができ平日は周りの子よりも勉強時間を確保することができました。とても通いやすかったため白庭台のKEC個別に決めて良かったと思っています。

担当スタッフからのメッセージ

志望校合格おめでとうございます。部活の引退が遅く、勉強との両立が難しかったと思いますが、それでも学校終わりには塾の自習室に来て頑張って勉強してくれていました。授業では、不安を口にしていたこともありましたが、英語の和訳がスムーズに出来るようになったり、正答率が上がったりと着実な成長を感じました。これからも自分に自信を持って頑張って下さい‼︎応援しています♪

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

龍谷大学(経済学部)合格

経済・経営系教育系文学・語学・国際系看護・心理・健康系その他文系その他理系

過去問を解いた後の解説がとても良かったと考えています。過去問の解説だけでは自分がわからなかったところの解説がされていないことが多かったので詳しく解説してもらえたことがとても大きかったです。

古文では時代背景などを詳しく教えてもらい、英語では長文の解説をしてもらえたことでより学びを深めることができたと考えています。

担当スタッフからのメッセージ

合格おめでとうございます!短い時間でしたが、アドバイスした事をすぐに行動に移して勉強していた事が印象的でした。苦手だという英語は、はじめは読めなかった長文が単語や文法の基礎的な力を身につけ努力し、過去問で点数を取れるようになっていた事が本当に素晴らしいなと思っていました。第一志望の大学で充実した大学生活を過ごせることを願っています!これからも自分らしく勉強頑張ってくださいね!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

関西学院大学(理学部)合格

経済・経営系教育系文学・語学・国際系看護・心理・健康系その他文系その他理系

KEC個別に通って、授業の質や講師陣のサポートが合格に大いに役立ちました。特に、個別対応や細やかな指導が自分の弱点を克服する助けになり、学習効率が格段に上がりました。

また、同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨できたことも大きなモチベーションとなり、励まし合いながら勉強を続けられました。授業中には質問対応の時間を多くとってもらっていたので授業を受けるよりそちらの方が合っていました。

担当スタッフからのメッセージ

まずは合格おめでとうございます。学校の小テストや定期テスト対策を毎回積極的に自習室を利用して頑張っていました。毎授業実施している単語テストは、しっかり勉強してきて安定して合格点数を取ることができていました。わからないところは理解できるまで質問をして集中して取り組み、自分に厳しく素晴らしかったです。この経験は今後、必ず役に立ちます。大学生になっても頑張ってください。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

滋賀大学(経済学部)合格

経済・経営系教育系文学・語学・国際系看護・心理・健康系その他文系その他理系

私は英語がすごく苦手で、文の構造(SVOC)の区別が全くつかず英文が全くと言って良いほど読めませんでした。しかしKEC個別に通い、英語を学ばせてもらってから読めるようになりました。特に、自宅ではできなかった単語テストを定期的に行ってくださったため、英単語を覚える習慣を身につけることができました。

また、必要な教材が揃っているので、簡単なレベルから始まることができて、授業についていきやすく、最後まで挫折せず目標達成できました。13時から塾が開くので自習もしやすい環境でした。

担当スタッフからのメッセージ

受験お疲れ様でした!そして合格おめでとう! 推薦に必要な英検の過去問を解くたびに点数を上げて着実に合格へ近づいていく姿を頼もしく見ていました。部活とも両立して苦しい時期もあったと思いますが本当によく頑張りました!この経験がきっとこれからも飛路くんのことを支えてくれると思います。大学生活目一杯楽しんでください!応援しています!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

正しい合格表示で安心の塾選びを

KECは、合格実績に模試の受験者、講習生の合格数は一切含んでおりません。
(※公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準は、受験直前の6ヶ月のうち、継続的に3ヶ月以上塾に在籍し受講をしていること、かつ、受講時間数が30時間を超える場合とする、となっております。)

しかし、模試や直前講座、志望校別講座やWEB講座等の単発講座を複数回受講しただけの塾生徒以外の合格者をあたかも自塾の実績であるかのように合格実績に含めて水増ししている塾もあるようです。

これは学習塾業界のモラルに反する行為であり、生徒・保護者様の信用を大きく裏切る行為であると考えます。

合格実績については、当塾のように、これらの受講者を含めていないことを明示しているかどうかご確認ください。

その証としてケーイーシー グループでは各教室内に合格者の氏名・出身小学校名などを掲示しております。

ぜひ、教室にお越しいただき、生徒・保護者様と親身にふれあい、共に戦った結果として得た、「本物の合格」の数を実感していただけますと幸いです。

順位はホームページやチラシにて塾生合格者数を発表している他塾さまの中での順位になります。

合格実績適合宣言 2024 公益社団法人 全国学習塾協会

入塾までの流れ

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る