大学受験 合格実績(2024年度)
EXPERIENCE大学受験 合格体験記
関西外国語大学(英語国際学部)
合格
生駒高校卒業
自分が受験期に頑張ったことはスキマ時間の活用です。電車通学だったので学校に着くまでの間、毎日英単語帳を開き覚えていました。毎日すると自然に覚えてくるし、いい時間の使い方ができたと思います
奈良教育大学(教育学部)
大和大学(教育学部)
合格
奈良育英高校卒業
受験生の時、とにかくペースを崩さずに淡々と勉強し続けたことが良い結果に結びついたと思います。
その中で、KECの講師の先生方に、悩みや他愛もないことを話すことで、
うまく受験のストレスが解消されていたように思います。
当時の私にとって、とても大きい存在でした。
大阪教育大学(教育学部)
畿央大学(教育学部)
天理大学(教育学部)
合格
一条高校卒業
私は毎日細かく計画を立て何をするか、何をしたかを”見える化”していました。壁にぶつかった時は先生方が丁寧に対応して下さり、辛い時の精神面のサポートも大きな支えになりました。KECの先生方と一緒に合格を掴み取る事が出来ました。
奈良教育大学(教育学部)
畿央大学(教育学部)
合格
平城高校卒業
私はとても勉強が嫌いで、成績もよくありませんでした。
しかし、高校3年の時に「日々1時間でも」という精神でコツコツと勉強をやったことが合格に近づいたと思っています。
そんな日々を乗り越えられたのはKEC講師の皆様の、生徒一人ひとりのことを考えたアドバイス、サポートがあったからこそだと思っています。
奈良教育大学(教育学部)
畿央大学(教育学部)
合格
育英西高校卒業
高3のときは共通テスト対策を1番頑張りました。問題を解いて丸つけをして復習をする。このサイクルを徹底して行っていました。2年目なので過去問もあまりなく、とても不安でしたがKECの先生方にたくさん声かけをしていただいて落ち着いて受験に臨むことができました。
関西大学(文学部)
龍谷大学(国際学部)
龍谷大学(文学部)
桃山大学(国際教養学部)
合格
橿原高校卒業
定期テストでは毎回半分以上欠点だった私が第一志望の大学に合格できた時は、今までで1番達成感を感じました。
思うように成績が伸びず、挫けそうになった時はいつも先生方が励まして応援してくださいました。
あの時くれた手紙は一生の宝物です。
立命館大学(情報理工学部)
立命館大学(理工学部)
近畿大学(理工学部)
龍谷大学(先端理工学部)
大阪工業大学(情報科学部)
合格
南陽高校卒業
当初は学力もやる気もありませんでした。
しかしKEC個別に入り、自分の目標となるような担当の先生に出会えたおかげで、受験のためだけの勉強と思わず一つの学問として極める・学ぶという気持ちで一年間充実して頑張ることが出来ました。
立命館大学(生命科学部)
近畿大学(生物理工学部)
森ノ宮医療大学(医療技術学部)
合格
登美ケ丘高校卒業
私が受験期に頑張った事は問題集をやり込むことです。
「問題集を何周かすることで自分の苦手な部分を解消でき、自信もつくので受験前の不安を少しでも和らげられる」と、当時の講師にアドバイスをもらったことがきっかけです。
KEC個別では講師からアドバイスなどを貰いやすく、受験勉強を効率よくすることが出来ました。
京都薬科大学(薬学部)
神戸薬科大学(薬学部)
近畿大学(薬学部)
合格
郡山高校卒業
KEC個別では基礎固めから過去問演習まで幅広くお世話になりました。
特に化学に関しては予習の時点でほぼ完璧になるまで教えていただきました。
個人のペースに合わせて勉強を進めることができるのがKEC個別の強みであると思います。
近畿大学(建築学部)
摂南大学(理工学部)
合格
一条高校卒業
過去問を解いた点数をまとめておいて先生と共有することは大事だと思います。
また、私は毎日誰よりも早く自習室に来て勉強し、最後に帰ることを頑張りました。
周りより頑張っていると思いそれをモチベーションに試験まで続けました。
近畿大学(経済学部)
龍谷大学(経済学部)
摂南大学(経済学部)
合格
生駒高校卒業
受験期に頑張ったことは、質の高い勉強をすることです。
わからない問題も、どこがわからないかを明確にしてから先生に質問するようにしていました。
先生はあくまで勉強のサポートをしてくれる存在なので、自分のために頑張るということが大事だと思います。
近畿大学(医療薬学科)
摂南大学(薬学科)
合格
郡山高校卒業
予定を立てる事の重要性
僕はこのKECに高校1年生の頃から入塾しており、先生方にはとてもお世話になりました。僕にとってここは学校と違って楽しく学べる環境でした。自分自身、1・2年の頃は勉強よりも部活など楽しい事が優先だったのであまり勉強には乗り気ではなかったけれども、ここの先生達は僕のペースに合わせてくれたりしてくれて、ここでの勉強がとても楽しく感じていました。2対1の授業は僕にとってさらに力になっていました。一緒にやる友達がいることで負けないという気持ちがさらに強くなっていて、自分のモチべーションを上げてくれていました。
自分が3年生になってからは、焦りしかなくて、何をやればよいか分からなかったので先生とやる事を決めて1つ1つ潰していくようにしました。その頃から予定表を作り、やる事をリストアップしてやるようにしました。1日の最後にやったことをマーカーで消し、1日でやった事が目で見て分かるようにして、自分に1日の大切さを再確認させていきました。それによって、日に日に1日の質がどんどん上がっていくのを感じ、成績もそれにしたがって上がっていきました。さらにその予定表を先生とかに見てもらったりして、どういう勉強をすればよいのかということもアドバイスをしてもらいました。自分はこうして親密に関わり、相談できるこの教室で勉強できて本当によかったと思います。
奈良学園大学(保健医療学部看護学科)
合格
樟蔭高校卒業
KEC生で良かったこと
私は、高校2年の2学期にKEC個別に入塾しました。中学生の頃に通っていた塾では、団体だったので初めての個別授業はとても心配でした。
KEC個別では、講師の先生がほとんどつきっきりで教えてくださり、解けない問題があれば私が理解するまで何度も解説してくださいました。また、授業外でも質問に行くと、丁寧に説明してくれました。
他にも、KEC個別はほぼ毎日、自習室が空いていて家で勉強に集中できない私はとても助かりました。
私はKEC個別に入ってから、学校の定期テストの点数がどんどん上がって、現代社会のテストでは100点もとれました。その時に、私の授業担当だった先生に言われた「おめでとう」という言葉がすごく嬉しかったのを今でも覚えています。私が大学に合格できたのは、KEC個別のおかげです。ありがとうございました。
大阪産業大学
合格
桜井高校卒業
最後まであきらめない
私は、夏休みから本格的に勉強を始めました。
英語は根本的に文法を理解していなかったので、中2英語まで戻って一から勉強をやり直しました。復習することで自分が分からなかったところや、忘れていたところなどを再確認できるので、復習は大切だと改めて感じました。
勉強が分からなくて嫌になったこともありましたが、最後まであきらめないで頑張ったら、必ず結果はついてくると思います。
先生方もとっても優しく、分からない問題があると丁寧に教えてくださったので、次も頑張ろうとやる気が涌いてきました。
合格したからといって浮かれず、次の進路に向けてこれからも頑張っていきたいです!!!
畿央大学(健康科学部健康栄養学科)
武庫川女子大学(生活環境学部食物栄養学科)
合格
郡山高校卒業
支えになったこと
私は高校1年生のころから、KEC個別に通っていました。高1・高2のあいだはテスト期間くらいしか勉強していなかったけれど、講師の方々が親身になって質問に答えてくれたので、欠点をほとんどとることはなかったです。私は、センター試験の結果があまり良くなかったので、センター試験が終わってから私立試験が始まるまでのあいだは不安もたくさんありました。でも、身近に話しやすい大学生がいるこの環境のおかげで、受かることができました。質問はもちろん、たくさん話を聞いてくれて、アドバイスをくれました。私はそれが一番嬉しかったです。私立に受かったと報告した時はすごく喜んでくれて、頑張れてよかったなと思いました。年賀状や試験前にくれた色紙など、3年間でたくさんの方々から励ましのメッセージを貰い、勉強を続けられました。KEC志学館個別に3年間通うことができてよかったと思います。
同志社女子大学(学芸学部 音楽学科音楽文化)
合格
高円高校卒業
行くと元気をもらえる
私がKECの個別に通い始めたのは、中学3年生の秋でした。私は昔から音楽が大好きで、高校は音楽科のあるところに進みたいと思っていたので、入塾の時から、先生方に高円高校を受験したいと話をしていました。先生方は、自分のしたいことがはっきりしていることはすごいことだと言ってくださり、いつでも親身になって私の話を聞いてくださりました。無事に高円高校の音楽科に入学してからは、少しでも上位にいけるようにテストの対策を中心的にしてもらいました。高校2年生の最後の面談で、高校卒業後の進路の話になりましたが、まだその時は音楽に関われる場所へ行きたいということぐらいしか決まっていませんでした。3年生になって、進路の話が色々な場所で出てきて、不安になることが多くなりました。しかし、塾へ行けばいつも明るく元気な先生方がいて、そんな先生方と少しずつ話をして、親とも色んな話をして、同志社女子大学に行きたいと思いました。塾でずっとテスト対策をしてもらっていたこともあり、大学の推薦をもらうことができました。いつも塾へ行くと元気をもらえました。4年間、お世話になりありがとうございました。
畿央大学(健康科学部)
合格
登美ケ丘高校卒業
努力して良かった
私が自分に自信がついたときは、努力してきたことによって自分のやりたい道へと進むことができたときです。私は指定校推薦で大学に合格しました。指定校推薦は今までの成績が反映されるので今まで勉強を頑張ってきたからこそ、この道に進めたと思います。自分が頑張ったことはちゃんと結果につながると自信を持てるようになりました。
KEC生で良かったと思ったことは、先生と話しやすく、相談に乗ってもらったりアドバイスをもらったりできたことです。
受験で親や友達、先生に意見を聞いたり、相談をしたりと自分にはもっていない考えなど聞けて良かったと思います。
畿央大学(現代教育学部)
合格
奈良北高校卒業
私の大学受験
私は学校の勉強と大学受験に向けた勉強のためにこの塾に入りました。大学受験勉強ができる塾と聞いて入塾することに決めましたが、私がイメージしていた個別塾とは違って、雰囲気がとても明るく、色んなところから笑い声が聞こえてきたのでびっくりしました。受験生やそうじゃない学生が分けられることのない空間で、受験本番を迎える2月頃、私はちゃんと受験生になれているだろうかという不安を何度も感じました。
その不安をはじめに消してくれたのは塾の先生で、私の相談を聞いて優しい言葉とこれからの勉強法のアドバイスをもらい、私は受験生としての自覚を持ち始めました。
それからは昔からの友達の他に塾のイベントや同じ授業のコマを通して出来た高3の友達と、今の学校の話や大学の話を休憩時間にすることで受験仲間がたくさんいるから頑張ろう!とさらにやる気が上がりました。
受験勉強に友達との無駄なおしゃべりは必要ない、と思っていましたが、逆に友達と話す機会があったおかげで最後まで気を抜かずにやりとげられたのだと気づきました。
畿央大学(健康科学部 看護医療学科)
合格
一条高校卒業
KEC郡山教室で良かった
私は、受験勉強に本腰を入れ始めたタイミングが皆より遅く、残り日数の少なさに焦っていました。けれどKECの先生は短期間で合格できるように私に合った教え方をしてくれたり、計画を提示してくれたりしたので、成績が着実に伸びていき、最終的には第1志望に合格することができました。人柄も良く個性的な先生と明るく話しかけてきてくれる生徒がいるこの温かい空気に包まれている郡山教室で自分自身が成長することができてよかったです。
大阪教育大学(教育学部)
京都女子大学(発達教育学部)
合格
高田高校卒業
大教大の公募推薦を狙っていたので受験勉強と定期テストの勉強両方をしっかりすることを意識していました。
教科的な勉強はもちろんですが、公募推薦のために面接練習をしてもらったり、一般では小論文が必要だったのでその対策も夏休み頃からしていました。
RESULTS大学受験 合格実績
正しい合格表示で
安心の塾選びを
学習塾業界のモラルに反しないために、また私たちを信頼してくださっている生徒・保護者さまを裏切らないためにも、KECでは、公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準にのっとり合格者数を公表しています。
お子さまのためにも、塾選びの際には一度ご確認ください。
2024年度 KECグループ大学受験合格実績
同志社大学37名
立命館大学17名
関西大学143名
関西学院大学14名
近畿大学170名
龍谷大学227名
京都産業大学27名
摂南大学106名
追手門学院大学29名
桃山学院大学14名
同志社女子大学39名
京都女子大学27名
武庫川女子大学34名
京都薬科大学4名
関西外国語大学74名
京都外国語大学6名
畿央大学113名
国公立大学32名
※延べ人数 ※他多数合格
正しい合格表示で安心の塾選びを
KECグループでは、合格実績に模試の受験者、講習生の合格数は一切含んでおりません。
(※公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準は、受験直前の6ヶ月のうち、継続的に3ヶ月以上塾に在籍し受講をしていること、かつ、受講時間数が30時間を超える場合とする、となっております。)
しかし、模試や直前講座、志望校別講座やWEB講座等の単発講座を複数回受講しただけの塾生徒以外の合格者をあたかも自塾の実績であるかのように合格実績に含めて水増ししている塾もあるようです。これは学習塾業界のモラルに反する行為であり、生徒・保護者様の信用を大きく裏切る行為であると考えます。
合格実績については、当塾のように、これらの受講者を含めていないことを明示しているかどうかご確認ください。その証としてKECグループでは各教室内に合格者の氏名・出身学校名などを掲示しております。ぜひ、教室にお越しいただき、生徒・保護者様と親身にふれあい、共に戦った結果として得た、「本物の合格」の数を実感していただけますと幸いです。