大学受験 合格実績(2024年度)
EXPERIENCE大学受験 合格体験記
大和大学(理工学部)
合格
法隆寺国際高校卒業
僕がKECに入って良かったと思っていることは、まず初めに、赤本の数が多いというところです。様々な大学の過去問があることで自分の行きたい大学だけではなく、他の大学の過去問も解くことができ、より多くの問題に触れることができます。
次に、僕達としっかり向き合ってくれる先生たちがいることです。
初めは宿題の量が多いと感じていましたが、入試に近づいてくるほど基礎的な勉強の大切さを強く感じました。
京都女子大学(発達教育学部)
合格
奈良育英高等学校卒業
自習に行くと先生方からよく声をかけていただきました。ごく普通の言葉ですが自分が頑張ってる時に些細な言葉が力になりました。家族は自分自身が受験生と自覚する前から大学のことや受験のことについて調べてくれました。友達はお互いにやる気を高め合って、やる気が出なくて辛い時も一緒に頑張り合いました。
自分の成長を感じたのは、夏休みが明け1ヶ月が過ぎた頃、問題を解いている時に覚えている公式などが増えていた時です。KEC生で良かったと思った瞬間は授業の回数が増えていくごとに思いました。
授業の時、先生方は凄く楽に話しかけてくださり、分からないことがあった時にすぐに教えてくれてモヤモヤすることがなく問題が解けて嬉しかったです。
関西外国語大学(英語キャリア学部)
合格
高取国際高校卒業
僕はKECに入塾したとき、英語には自信がありました。しかしいざ授業を受けてみるとわからないことだらけでした。そして出来ないことになにかと言い訳を言って先生方に迷惑をかけることが多々ありました。
しかし親身になって相談にのってくださったり、熱心に授業をしてくださったりしてモチベーションが上がりました。それからは時々しんどくなったりしましたが、先生方からの励ましもあり、毎日自習をして無事に志望校に合格することが出来ました。ほんとうにこの塾で勉強することが出来て良かったと思います。
四天王寺大学(看護学部)
合格
香芝高校卒業
KECの先生方は志望校に悩んでいる時に相談にのってくださったり熱心に教えてくださったりしました。家族や友人も勉強のわからない所を教えてくれました。
私は英語が苦手で夏に志望校の過去問を解いてみると5割もとれないくらいだったので、基礎ができていないと思い勉強していくと秋には7割や8割取れるようになり自分に自信がついていきました。
関西大学(外国語学部)
関西外国語大学(外国語学部)
合格
高田高校卒業
受験期の時は、勉強の質を落とさず膨大な量をこなし、自分が少しでも悩んだ所は積極的に先生に質問するようにしてました。先生には勉強以外にも自習や生活習慣も見直して頂き、KEC個別の先生がいたからこそ合格できたと思っています。
関西大学(社会学部)
近畿大学(総合社会学部)
摂南大学(現代社会学部)
合格
郡山高校卒業
私は高校入学と同時に通い始めました。最初は学校の授業についていくためと、定期テスト対策として苦手科目の数学を受講していましたが、私大文系志望だったので3年からは日本史に変更しました。それから日本史は共通テスト模試で学年1位になるなど、先生のおかげで日本史が得意科目にすることができました。
私は受験勉強と言っても何をすべきなのかがさっぱりだったので、先生や社員さんに勉強計画を立てていただいたり、先生が受験生のときに使っていた教材や勉強方法を教えていただいたりしました。普段の授業や講習、定期的な面談で気軽に相談できる環境があり、口下手な私にも優しく寄り添ってくださったことが嬉しかったです。
(合格作文より一部抜粋)
立命館大学(食マネジメント学部)
追手門学院大学(地域創造学部)
合格
高田高校卒業
私は高校三年生の4月にこの塾に入塾して、最初はやりたいことも特に決まってなくて、社員の方と面談するうちに立命館大学の食マネジメント学部に行きたいって思うようになりました。正直指定校でいけると思っていたので、あまり受験勉強はしていませんでした。けれど、指定校も落ちて、立命館大学の AO入試も落ちて内心実力で立命館なんて行けないだろうと思いながらも、9月から受験勉強のスタートってぐらいでした。 私が合格できたのは、最後後期まで立命館を諦めずに追い続けた結果だと思います。「努力は必ず報われる」という言葉をずっと大事にしてきました。 前期が終わったあとも後期のために勉強していたし、後期まで残らずに前期で奇跡的に合格出来たけれど、それは本当に努力の結果だと胸を張って言えます。
(合格作文より一部抜粋)
近畿大学(建築学部)
大阪工業大学(建築学部)
合格
高田高校卒業
私はKEC個別に入会する前は集団塾に通っていたので、体験授業の時はすごく緊張してしまいましたが、先生方がフレンドリーに接してくれたおかげで個別指導の楽しさに気づき入会しました。また自分の成長を感じたり自信がついたりしたときは、模試の結果がよかったときです。
夏休みの勉強が基礎固めとして一番大事な時期でその勉強をやりきった後の模試で結果がよかったら、その調子で頑張る気持ちになります。また仮に悪かったとしてももっと頑張らないとというような気持ちになれました。
(合格作文より一部抜粋)
奈良教育大学(教育学部)
龍谷大学(文学部)
佛教大学(文学部)
合格
奈良育英高校卒業
私が高3の時KECで頑張っていたことは、自分に合った勉強法を探すことです。自習をする前に、先生にアドバイスを頂いたりして、実際に行ってみて自分流に変えてみたりしてました。自ら手探りで勉強するのも大事だと思いますが、私は効率を大事にしていたので、とにかく周りの人の方法を吸収して自分流に変えていました。手探りで勉強するより遥かに効率は良いと経験して実感しました。
龍谷大学(先端理工学部)
摂南大学(理工学部)
合格
橿原高校卒業
僕はこの1年振り返ったときに「やりきったなー」「後悔がない」って思えるように頑張ってきました。この1年間で「自分の足りないことはなにか」とか逆に「自分はどうすればもっと伸びるか」など模索しながら勉強した1年でした。そこで考えた結果自分では解決できないと感じた時にKECの先生方に助けていただいたので本当に感謝しかないです。
関西外国語大学(英語キャリア学部)
関西外国語大学(外国語学部)
京都外国語大学(外国語学部)
合格
高田高校卒業
受験期はほとんど毎日自習室を利用して勉強していました。自分は努力できるという事を受験を通して、強く実感できたと思います。 周りの先生方はたくさん相談にのってくださったり、辛くて辞めたい時も励ましてくれたおかげで合格することが出来ました。
同志社女子大学(生活科学部)
合格
一条高校卒業
受験の時特に気をつけていたことは分からないところを分からないままにしないということです。
分からない部分は何度も解説を読み1度理解したら少し日を開けてどの程度自分の頭に定着しているかを測ったり、先生に何度も質問をしに行きました。
KECの先生方は皆優しく、根気強く教えて頂き、理解出来た時すごく嬉しかったです。
畿央大学(現代教育学部)
合格
智辯学園奈良カレッジ高等部卒業
高3の時に頑張ったことは英単語を覚えることです。元々英語がとても苦手だった自分は長文読むのにも時間が掛かり過去問解く時に時間切れになることが多々あったのですが、英単語を覚えることに集中した結果長文をスラスラ読めるようになりました。また、英単語を覚えたことによって並び替え等も取れて見事に合格することが出来ました。
京都薬科大学(薬学部)
合格
畝傍高校卒業
私が受験期に頑張ったことは、自分が本当に理解して解けるかを確認したことです。解説を読んで分かった気になっていることがダメだなと思ったので、その後自分で解けるかを何も見ずに解きました。そこで詰まった時はまた復習をしました。
佛教大学(文学部)
合格
国際高校卒業
私のKECでがんばったことは、英語の文法です。学校の授業では、文法をあまりやらないので、主に塾で勉強していました。その結果、今までは苦手だった並び替えが得意となり、長文読解も内容がつかみやすくなり、本番にも活かされました。
また、KECに来てよかったことは、年内に受験が終わるように勧められたことです。それまでは一般での受験しか考えていなかったため、受験が年内で終了することを知りませんでした。
勧められてからは推薦に有利になる中国語の資格を取り、成績を落とすことがないように努力し続けた結果、合格することができました。
奈良学園大学(人間教育学部)
合格
香芝高校卒業
KEC個別は常に可能性を広げてくれました。一般だけで受験しようとしていた時に先生が推薦も取れる可能性があると背中を押してもらったおかげで推薦で第一志望に合格出来ました。
先生方は生徒達を理解し些細な事も真剣に向き合ってくれます。不安な受験期に信頼して相談できる相手が居るのはとても大きなことだと思います。
京都外国語大学(国際貢献学部)
合格
高田高校卒業
受験期に頑張ったことは自分の勉強リズムを作ることです。私は高3の春に入塾しました。最初は受験勉強のリズムに慣れるのが大変で、課題もまともにこなせませんでした。
講師の先生にスケジュールの立て方を教えてもらい、自分の勉強リズムを掴むことができました。辛い時はいつも講師の先生が助けてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
佛教大学(文学部)
合格
西城陽高校卒業
私は高校2年生の冬頃から入塾しました。はじめの頃は何から勉強をすればよいか分かりませんでした。
しかし担当の先生方から受験までの計画を立ててくれたのでとても助かりました !また、kecで頑張ったことは英語の文法です。
塾で分からないことがあればすぐに先生がアドバイスをしてくれたので学校で文法の問題がでても間違えることがなくなりました。本当に感謝しています!
京都女子大学(文学部)
合格
西の京高校卒業
私は、高校3年生になる春休みから毎日自習室に通い勉強する習慣をつけました。不安な事があった時、いつでもKECの先生方は明るく励ましの言葉をかけてくださり、 一緒に解決策を考えてくれました。できることを増やして先生に褒めてもらおう!と思いながら勉強するとやる気が上がり、毎日塾に通うことが楽しかったです。
早稲田大学(商学部)
合格
奈良高校卒業
小学4年生のころから9年間KECに通いました。その中で最も身についたものは『自分と向き合う力』です。講師の先生は自分の考えを尊重してくれたので、自分に合った勉強をすることができました。
しっかり自分と向き合えたことで弱点克服ができ、各試験で高得点をとることができました。
RESULTS大学受験 合格実績
正しい合格表示で
安心の塾選びを
学習塾業界のモラルに反しないために、また私たちを信頼してくださっている生徒・保護者さまを裏切らないためにも、KECでは、公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準にのっとり合格者数を公表しています。
お子さまのためにも、塾選びの際には一度ご確認ください。
2024年度 KECグループ大学受験合格実績
同志社大学37名
立命館大学17名
関西大学143名
関西学院大学14名
近畿大学170名
龍谷大学227名
京都産業大学27名
摂南大学106名
追手門学院大学29名
桃山学院大学14名
同志社女子大学39名
京都女子大学27名
武庫川女子大学34名
京都薬科大学4名
関西外国語大学74名
京都外国語大学6名
畿央大学113名
国公立大学32名
※延べ人数 ※他多数合格
正しい合格表示で安心の塾選びを
KECグループでは、合格実績に模試の受験者、講習生の合格数は一切含んでおりません。
(※公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準は、受験直前の6ヶ月のうち、継続的に3ヶ月以上塾に在籍し受講をしていること、かつ、受講時間数が30時間を超える場合とする、となっております。)
しかし、模試や直前講座、志望校別講座やWEB講座等の単発講座を複数回受講しただけの塾生徒以外の合格者をあたかも自塾の実績であるかのように合格実績に含めて水増ししている塾もあるようです。これは学習塾業界のモラルに反する行為であり、生徒・保護者様の信用を大きく裏切る行為であると考えます。
合格実績については、当塾のように、これらの受講者を含めていないことを明示しているかどうかご確認ください。その証としてKECグループでは各教室内に合格者の氏名・出身学校名などを掲示しております。ぜひ、教室にお越しいただき、生徒・保護者様と親身にふれあい、共に戦った結果として得た、「本物の合格」の数を実感していただけますと幸いです。