EXPERIENCE大学受験 合格体験記

同志社大学(経済学部)合格

images

いつも学校の宿題やテスト勉強を一切手を抜かずに頑張っていたのが印象的でした。不安を原動力に勉強しており、理解できないところはすぐに質問し解決することを徹底していました。春夏の時点で同級生よりも頭一つ抜けていましたため、合格を確信させてくれていた生徒でした。合格おめでとう。自分の能力を客観的に判断し、挑戦することの大切さを経験できたのであれば、講師としてこれ以上幸せなことはないです。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

KEC個別は個別指導なので、テスト前はテスト範囲の分からない所を聞けたり、テスト対策をしてもらったりした所が他の塾と違って良かったと思います。

受験勉強をしていた時は、先生が大学生なので気軽に質問できたり何でも相談に乗ってもらったので授業がめんどくさいと思う事はありませんでした。過去問の点数が良かったら褒めてもらえるし、悪くても励ましてもらえたのであまり落ち込まずに頑張れました。あとは社員さんも先生も喋りやすいし、いろいろイベントもあって楽しめました。

images

近畿大学(総合社会学部)合格

images

合格おめでとうございます。入塾前は受験勉強もできていなかった中、「自立した受験勉強ができるように」を目標に頑張ってくれました。自習室も活用し、自立して勉強できるようになったこと、合格という目標が達成できたこと、うれしく思います。目標設定・努力・成功体験をこの大学受験を通して経験してもらえたこと嬉しく思います。今後の人生の目標に対しても、大学受験を通して学んだことを生かして頑張ってください。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

KECの良さは、分からないところを自分が理解できるまで質問できること・過去問やワークを解くスケジュールを立ててくれるところ・自分に足りないことを見つけてくれて、重点的に対策してくれるところです。

現実的なスケジュールで任せられる安心感がありました。授業を重ねる度に点数が伸びたり、正答率が上がっていき、自信にもモチベーションにも繋がりました。

images

大阪樟蔭女子大学(学芸学部)合格

images

志望校合格おめでとうございます。部活の引退が遅く、勉強との両立が難しかったと思いますが、それでも学校終わりには塾の自習室に来て頑張って勉強してくれていました。授業では、不安を口にしていたこともありましたが、英語の和訳がスムーズに出来るようになったり、正答率が上がったりと着実な成長を感じました。これからも自分に自信を持って頑張って下さい‼︎応援しています♪

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

総合型選抜が上手く行かなかった時のために公募推薦の対策と英検の対策をしていました。
先生との距離感が近かったため気軽に相談出来たり、勉強だけでなく受験書類を書くアドバイスなど色々な面でサポートをしてくれました。

塾へ通うことで勉強の習慣ができ、充実した夏休みにすることができました。また、家から近かったため、放課後すぐに立ち寄り勉強することができ平日は周りの子よりも勉強時間を確保することができました。とても通いやすかったため白庭台のKEC個別に決めて良かったと思っています。

images

龍谷大学(経済学部)合格

images

合格おめでとうございます!短い時間でしたが、アドバイスした事をすぐに行動に移して勉強していた事が印象的でした。苦手だという英語は、はじめは読めなかった長文が単語や文法の基礎的な力を身につけ努力し、過去問で点数を取れるようになっていた事が本当に素晴らしいなと思っていました。第一志望の大学で充実した大学生活を過ごせることを願っています!これからも自分らしく勉強頑張ってくださいね!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

過去問を解いた後の解説がとても良かったと考えています。過去問の解説だけでは自分がわからなかったところの解説がされていないことが多かったので詳しく解説してもらえたことがとても大きかったです。

古文では時代背景などを詳しく教えてもらい、英語では長文の解説をしてもらえたことでより学びを深めることができたと考えています。

images

関西学院大学(理学部)合格

images

まずは合格おめでとうございます。学校の小テストや定期テスト対策を毎回積極的に自習室を利用して頑張っていました。毎授業実施している単語テストは、しっかり勉強してきて安定して合格点数を取ることができていました。わからないところは理解できるまで質問をして集中して取り組み、自分に厳しく素晴らしかったです。この経験は今後、必ず役に立ちます。大学生になっても頑張ってください。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

KEC個別に通って、授業の質や講師陣のサポートが合格に大いに役立ちました。特に、個別対応や細やかな指導が自分の弱点を克服する助けになり、学習効率が格段に上がりました。

また、同じ目標を持った仲間たちと切磋琢磨できたことも大きなモチベーションとなり、励まし合いながら勉強を続けられました。授業中には質問対応の時間を多くとってもらっていたので授業を受けるよりそちらの方が合っていました。

images

滋賀大学(経済学部)合格

images

受験お疲れ様でした!そして合格おめでとう! 推薦に必要な英検の過去問を解くたびに点数を上げて着実に合格へ近づいていく姿を頼もしく見ていました。部活とも両立して苦しい時期もあったと思いますが本当によく頑張りました!この経験がきっとこれからも飛路くんのことを支えてくれると思います。大学生活目一杯楽しんでください!応援しています!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

私は英語がすごく苦手で、文の構造(SVOC)の区別が全くつかず英文が全くと言って良いほど読めませんでした。しかしKEC個別に通い、英語を学ばせてもらってから読めるようになりました。特に、自宅ではできなかった単語テストを定期的に行ってくださったため、英単語を覚える習慣を身につけることができました。

また、必要な教材が揃っているので、簡単なレベルから始まることができて、授業についていきやすく、最後まで挫折せず目標達成できました。13時から塾が開くので自習もしやすい環境でした。

images

近畿大学(経営学部)合格

images

部活動が忙しい中でも、よく自習室に来てくれていました。自習を通して本人の理解度を測ることができたので、こちらの指導すべき点も明確だったことが多いです。塾が第二の家なんじゃないかと思わせるくらい、学校のこと、旅行の予定など何でも話してくれていました。リラックスの場としても塾を活用できたからこそ、積極的に自習を続け、合格まで辿り着けたと思います。3年間、本当によく頑張った、合格おめでとう!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

自習をしていてわからない問題や苦手な科目を通常授業や定期テスト対策3DAYSの授業を通して理解し、自習で定着していくことで定期テストの対策ができたと思います。また、自習室があることで集中して学習に取り組めたり、部活終わりに少し勉強して帰る癖がついたりしました。

定期テストでも模試でも、ある程度の結果が出せたから志望校合格に繋がったと思っています。また、講師や社員さんともコミュニケーションを多くとっていて、それが気分転換になったり、勉強法やおすすめの参考書を教えて貰って勉強の効率が上がりました。

images

畿央大学(健康科学部)合格

images

第一志望合格、本当におめでとうございます。部活との両立は苦しいこともたくさんあったと思います。この結果はそれでも諦めずに頑張ったからだと言えます。合格に向けて逆算する中で、特にロードマップでは予定を立てるだけでなく見える化し、それを見ながら軌道修正できたことが良かったです。結果、自習や授業においての質が上がりました。これからの大学生活、勉学に励み、楽しんで下さい。授業を受けてくれてありがとう。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

授業では、受験までの日数から逆算してしっかりと計画を立てながらできたことが合格につながったと思います。解説がない赤本などの問題も、自分が解くまでに講師が解いてくれて解説を作ってくれたり、得点を取るべき問題をしっかりと考えてくれて戦術を練れたことも良かったと思います。

受験までに色んな講師の方に授業を持ってもらい、考え方や捉え方の違いを色々考えれたこともよかったです。

images

京都工芸繊維大学(工芸科学部)合格

images

部活動や学校行事などいろいろなことに挑戦し、とても忙しい中勉強に励んでくれていたので、限られた時間で効率よく勉強できるように科目や勉強内容など優先順位を決めて指示し、勉強方法やメンタル維持の方法を一緒に考えたりアドバイスしたりしました。 進路を見つめなおしながら『1番行きたい・学びたい』と思えた場所に合格してくれたことをとても誇らしく感じています。本当に合格おめでとう!大学生も全力で楽しんでね!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

今の自分はどういう状況で何が足りていないのか、またどうすれば改善するのかを丁寧に伝えていただいたので、目標が見えやすく勉強のモチベーション維持に繋がりました。定期的に授業で勉強の進捗を確認してもらう機会があったことで、途中でやる気が落ち勉強や試験の対策が滞ることが少なかったと思います。

また、それに加えて講師の方が受験を終えて間もない方ばかりだったので、実際にしていた勉強法や受験生時代のエピソードなどを聞いて参考にすることができました。

images

甲南女子大学(医療栄養学部)合格

images

"志望校合格おめでとうございます! 高1の頃から、自分の夢に向かってあきらめずに頑張っている姿素晴らしかったです! 毎回の定期テストで点数を取り続けること大変だったと思いますが、3年間継続して頑張れたことは、これから先の人生にもきっと活きて来る経験だと思います! 大学生になってからも、自分の目標をかなえるために努力し続けてください! 応援しています。"

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

分からないことがあれば、どの教科でも質問でき、授業の空き時間や夜遅くなっても分かるまで教えてくれました。そのお陰で、3年間の定期テストで良い点数を取ることができ、指定校推薦を取得することが出来ました。

また、先生との距離が近く、悩み事があったときはなんでも相談することができ自分にとって1番良い方法を一緒に考えてくれる先生が沢山いました。そのことから、KEC生で良かったと思いました。

images

同志社大学(文化情報学部)合格

images

志望校合格おめでとうございます! 入塾したころからかなり優秀でしたが、自分の現状に満足することなく、努力し続け増々優秀な生徒に成長していきましたね。 先生にもらったアドバイスや課題を確実にこなし、わからないことがあれば積極的に質問しに行く姿勢素晴らしかったです! 大学生になってからも、努力を重ねてもっともっと素晴らしい成果を出してくれると嬉しいです! 応援しています。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

KECに通って良かったこと。一つは、自分に合った授業をしてもらえることです。もう一つは、目標に向け、どんな勉強をしたらいいかを教えてもらえたことです。自分が伸び悩んでいることについて相談すると、おすすめの参考書などを教えていただき、自信を持ってその勉強に取り組むことができました。

また、定期的に英単語などの確認テストがあり、基礎を早く身につけることができたことで、本格的な受験勉強をスムーズに進めることができました。

images

滋賀大学(教育学部)合格

images

第一志望合格おめでとうございます!担当し始めた春頃、学校の小テストや塾などで周りと比べてしまい、真面目な性格から焦りや不安を抱えていたことを覚えています。そこから自分の進路を真剣に考え、努力し続けた姿は本当に印象に残っています。特に直前期の過去問演習や面接練習で、自分で入念に用意していたメモからは本気の努力と根性を感じました。 改めて合格おめでとうございます。約1年間ありがとうございました!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

個別なので分からなかった問題をすぐに質問でき、私が理解できるまで丁寧に解説をしてくれるところがすごく助かりました。先生も面白く、授業も楽しく受けられたのでその時間は勉強が苦にならなかったです。

また、国語や英語などの授業だけではなく、面接練習や小論文のサポートもあり、改善すべきところを的確に教えてくださったので結果的に私の行きたい大学に合格できたと思います。

images

龍谷大学(政策学部)合格

images

英語が苦手で不安に思っていたときでも、毎日自習室に来て諦めずにやり遂げた成果ですね!本当によく頑張ってくれました◎ あんなに苦手だった英語が好きになってきたと言ってくれて、授業でも達成感の笑顔が増えたことが講師ながらとても嬉しかったです! 苦手を克服して目標を達成したという大きな成功体験を糧に、これからも自信を持ってやりたいことなんでもチャレンジしてみてください!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

授業教室がとても明るい雰囲気で自習で疲れた時でも授業を受けると気持ちが明るくなりました。先生たちもみんないい人で楽しく授業を受けることが出来たし、授業担当じゃない先生ともコミュニケーションをとる機会があってとてもよかったです。

周りの友達が頑張って勉強している姿をみて、自分も頑張ろうという気持ちになれました。また、友達とみんなで気持ちを高めあって勉強をすることが出来ました。

images

奈良県立医科大学(医学部)合格

images

合格おめでとうございます。最初は決して勉強ができる方ではありませんでした。しかし言われたことをきちんとこなして努力した結果、テストの点数や学校の成績が素晴らしく伸びました。これは自分の努力のおかげです。そして第一志望に合格できたのも努力の賜物であると言えます。努力の大切さを忘れずにこれからも大学生活を頑張って欲しいと思います。そして全力で楽しんでくださいね。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

自分が目指している大学に実際に通っている先生方がいらっしゃったので、大学や入試についての話を聞くことができました。また、小論文と長文読解を違う先生方に見てもらうことができるので、時間を効率よく使うことができます。加えて、先生が話しやすい方が多いので、悩んだ時などに相談に乗ってくださいました。

過去問がたくさんあるので早い段階から解き始めることができ、問題に慣れたり、対策することができました!

images

畿央大学(教育学部)合格

images

週に1度の担当でしたが、自習室に毎日通ってくれているなという印象を受けました。それは私が出勤している時はもちろん、話の中からも友達と自習室に来ていることが分かりました。また毎週の小テストも「マジやばいねん。」と言う割には必ず合格点の8割以上とっているところからも、見えないところで努力を重ねているんだなと思っていました。この姿勢を大学生でも忘れずに持ち続けて欲しいです。大学生活満喫してください。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

自分のペースに合わせて授業を進めてくださることが良かったです。
私は英語が苦手だったので、英語の授業では文型や時制といった基本的な文法から教えてもらっていました。1つ1つ丁寧に教えていただき、時々理解出来ているか確認してくださるので分からない問題を残すことなく、勉強を進めることが出来ました。また、毎週単語の小テストや、前回の復習を授業のはじめにしてくださっていたので知識を早く定着させることが出来ました。
国語の授業では、答え合わせをするだけでなく、答えにたどり着くまでの考え方や言葉の意味も合わせて教えてくださったので、ほかの問題にも応用し、勉強することが出来ました。
また、私は指定校推薦で受験したので、面接の練習にもたくさん付き合っていただきました。すごく熱心に指導してくださり、一緒に内容を考えたり、面接をする上で大切なことを教えてくださったので本番は自信を持って挑むことが出来ました。

images

大阪工業大学(工学部)合格

images

合格おめでとうございます。普段から勉強と部活をしっかりと両立して、部活では好成績を残し、勉強でも定期テストや模試などで素晴らしい成績を残していました。それもしっかりと努力してきた結果だと思いますし、今回の合格も同じことが言えると思います。 これからも努力することを忘れずに、この成功体験を活かして何事にも取り組んで欲しいと思います。頑張ってくださいね。

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

すぐにわからないところを先生に授業出かける点が非常によかったです。答えを見てもわからないものをすぐに解決できるのではかどりました。

また勉強を諦めずにし続けてきたことが合格につながったと思います。とても親しみやすい先生ばかりで塾に行くのが楽しくなりました。自習室を使うことで効率よく集中して取り組むことができました。

images

近畿大学(法学部)合格

images

第一志望大学合格おめでとう! 本当に努力の成果だと思います。 夏ごろは、まだまだわかっていないこと、覚えていないことも多く、 正直「これは苦しい戦いになるな」とも思いましたが、 よく頑張りましたね。 「これをしたほうがよい」と言われたことを素直に取り入れてやっていましたよね。 それが合格に繋がったと思います。 この頑張りを今後の人生にも生かしていってください! 今後の人生も応援しています!

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

KECの講師の皆さんは親身になって受験の相談にのってくれます。
アドバイスなどを的確に教えてくれたので無駄のない受験勉強になったと思います。
授業を受ける時は、あらかじめ今日は何の授業をしたいか講師さんに伝えて、どこがわからないかをまとめておくことで授業時間を有意義なものにできました。
授業を受けるものではなくて、受けにいくものにできたのが合格に繋がったと思います。

images

関西大学(商学部)
合格

橿原高校卒業

images

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

先生からかけられた言葉で心に響いた言葉は、受験前の受かるよ、がんばれなどの励ましの言葉です。入試本番前の緊張が少し減り、より力を発揮することができました。
毎日塾の自習室に一緒に行って勉強する友達やお守りを買ってきてくれたり応援してくれる家族の存在が心の支えになりました。過去問の点数が上がってきたり、公募で合格できたときに自分の成長を感じました。
KEC生でよかったと思うことは、自習室以外にも自習できる場所があることです。張り詰めた空気の自習室にちょっと疲れたとき、授業ブースで自習することができました。

images

関西大学(文学部)
合格

橿原高校卒業

images

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

僕は高校入試の時も合格ラインギリギリで入ったにもかかわらず高校1年生と2年生の間はテスト前夜しか勉強をしなかったので高校でも最下層レベルの成績でした。志望校の話をすると周りからは冗談と思われました。自分の勉強習慣や実力もわかっていたので自分でも厳しいと思っていました。
しかしKECの先生方はモチベーションをあげてくれたり合格のためのカリキュラムをしっかりいっしょに考えてくださりました。支えてくれた友達、家族、迷惑をいっぱいかけたKECにはほんとに感謝しかありません。最後の最後まで合格最低点に届かないし模試はワンランク下の大学もE判定で辛いことばかりでした。諦めようとしたこともありましたが、基礎固めを最後までしっかりやり、先生方と自分を信じて頑張り続けてほんとによかったです。

images

関西大学(社会学部)
合格

橿原高校卒業

images

高校生の個別指導(大学受験)のページへ

英単語や古文単語などの勉強を始めるのが遅く、夏休み中に過去問を解くとあまり良い点数は取れませんでした。しかし、毎日100単語を3週くらい見ているとだんだん過去問の点数は上がっていきました。過去問を解き終わったら、長文にSVOCをつけていくと読むのが早くなりました。
長時間勉強するのは嫌いだったので、13時ごろから21時30分ごろまで勉強し、30分に一回は休憩をとっていました。睡眠時間も大事だと思います。私はどれだけの時間を勉強に費やすのかよりも、どれだけの時間集中できるかを重要視していました。結果的にはじめに決めた目標より偏差値の高い大学に行けるようになりました。
先生方ともしっかり話して計画をたてられ、授業中に豆知識などを教えてくれたので充実した授業を受けることができました。

images

RESULTS大学受験 合格実績

正しい合格表示で
安心の塾選びを

学習塾業界のモラルに反しないために、また私たちを信頼してくださっている生徒・保護者さまを裏切らないためにも、KECでは、公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準にのっとり合格者数を公表しています。

くわしくはコチラから

お子さまのためにも、塾選びの際には一度ご確認ください。

2024年度 KECグループ大学受験合格実績

同志社大学37名

立命館大学17名

関西大学143名

関西学院大学14名

近畿大学170名

龍谷大学227名

京都産業大学27名

摂南大学106名

追手門学院大学29名

桃山学院大学14名

同志社女子大学39名

京都女子大学27名

武庫川女子大学34名

京都薬科大学4名

関西外国語大学74名

京都外国語大学6名

畿央大学113名

国公立大学32名

※延べ人数 ※他多数合格

正しい合格表示で安心の塾選びを

KECグループでは、合格実績に模試の受験者、講習生の合格数は一切含んでおりません。
(※公益社団法人全国学習塾協会が定める塾生徒の基準は、受験直前の6ヶ月のうち、継続的に3ヶ月以上塾に在籍し受講をしていること、かつ、受講時間数が30時間を超える場合とする、となっております。)

しかし、模試や直前講座、志望校別講座やWEB講座等の単発講座を複数回受講しただけの塾生徒以外の合格者をあたかも自塾の実績であるかのように合格実績に含めて水増ししている塾もあるようです。これは学習塾業界のモラルに反する行為であり、生徒・保護者様の信用を大きく裏切る行為であると考えます。

合格実績については、当塾のように、これらの受講者を含めていないことを明示しているかどうかご確認ください。その証としてKECグループでは各教室内に合格者の氏名・出身学校名などを掲示しております。ぜひ、教室にお越しいただき、生徒・保護者様と親身にふれあい、共に戦った結果として得た、「本物の合格」の数を実感していただけますと幸いです。

合格実績適合宣言 2024 公益社団法人 全国学習塾協会

入塾までの流れ

KEC OFFICIAL SNS

  • facebook
ページトップへ戻る