【教室便り】奈良教室
【中学生必見!提出物のやり方伝授!!】
みなさま、こんにちは🌼
KEC個別奈良教室の北野です。
いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます!
最近は涼しくなってきて秋を感じますね🎃
寒暖差にはお気を付けください!
前回は、提出物をいつやるのかを
ご紹介したかと思いますが…
本日は提出物のやり方についてです!
提出物ってどうやるのが正解なの?
中学生に向けた提出物のやり方を
2つご紹介しますよ~~~🥰
まずは…?
①英語と数学からスタートしましょう!!
今回は、2学期中間テストなので
国語・数学・理科・社会・英語の5教科から
提出物が出されるのではないでしょうか?
期末テストであれば、
実技教科など副教科も含まれますね。
得意な科目の提出物や
範囲が一番狭いような科目から
提出物をスタートしていませんか?
(実際私は一番やる範囲が狭いものから
スタートしていました🤫)
ですが!!提出物をする順番は
”英・数→国・理・社” です!!!
なんで??と思った方もいるかと思います。
その理由は…
英語と数学は👇👇
「理解しないと解けない科目」だからです!
テスト1週間前に提出物を始めていると
理解できずにテストを迎えることになります。
そうなると、テストで「自力で解けない」ようになります😢
「理解した記憶」は、単純に暗記した時よりも
記憶がより長く定着しますΣ(・ω・ノ)ノ!
まずは英語と数学をしっかりと
固めることが必要です!
国語・理科・社会は先ほどの教科と違って
暗記要素が強い科目です。
早く終わらせるということよりも
覚えることを意識して集中することで
記憶に残りやすくなりますよ☺
この順番で、提出物を行うと
テスト勉強に向けた準備運動ができます。
②「”出来る問題”と”出来ない問題”」に分けましょう!
提出物のワークを活用して
”出来る問題”と
”出来ない問題”に分ける作業をします。
ワークを2周、3周と自分で解いていくと、
「解説や教科書を見てもわからない…!」という
”出来ない問題”を発見することができます。
自分のわからない問題は、
すぐに塾の先生に聞いてみることが大切です!
悩んでいる分の時間を削って
”出来ない問題を”出来る問題”に
変えることができます(*´ω`)💛
学校のテスト問題は
提出物のワークから出題されることが多いので
この2点を意識して
高得点獲得を目指しましょう🌟
もしも、困ったことがあれば
いつでもご相談ください🥰👇
【全学年対象】3,000円分ギフトカードプレゼントの2学期紹介キャンペーン実施中です!
キャンペーンも実施しております🌟
プログラミング教室のブログのご案内
プロクラ KEC奈良校のブログはこちらをクリックしてください。
随時体験会を開催しております。
ご連絡お待ちしております。
「10年・20年先にも続く自信を育てる。」
★KEC個別奈良教室
奈良第一教室 奈良第二教室(JR奈良駅前)
担当:田畑・上野・北野
在籍校
小学校:大安寺西小学校・奈良教育大附小学校・飛鳥小学校・済美小学校・大宮小学校・明治小学校・都跡小学校・佐保小学校・鼓阪小学校・奈良教育大附小学校
中学校:天理北中学校・三笠中学校・都跡中学校・加茂川中学校・平城東中学校・若草中学校・都南中学校・興東館柳生中学校・飛鳥中学校・春日中学校・奈良学園登美ヶ丘・奈良学園中学校・奈良育英中学校・大阪教育大学附属天王寺中学校・奈良女子大附属中学校・奈良教育大附属中学校
高校:郡山高校・一条高校・一条(数理科学)高校・一条(外国語)高校・奈良高校・西の京高校・西の京(地域創生)高校・高円高校・奈良北高校・奈良北(理数)高校・奈良朱雀高校・法隆寺国際高校・法隆寺国際(総合英語)高校・奈良県立国際高校・登美ヶ丘高校・二階堂高校・添上高校・桜井高校・生駒高校・平城高校・奈良工業高等専門学校・奈良育英(総合進学)高校・奈良育英(高大連携)高校・京都橘高等学校・西大和学園高等学校・立命館宇治高等学校・同志社国際高等学校・育英西(立命館)高校・奈良大学附属(文理)・奈良女子大学附属中等教育学校高等部・帝塚山学院高等学校・天理高校(1類)・大谷高等学校
TEL:05075620184
(スマホでご覧の方は上記リンクをクリックされるとすぐにお電話が可能です★)
★〒630-8122
奈良県奈良市三条本町5-6 米澤ビル4階
JR奈良駅から徒歩5分!