【教室便り】神宮教室
神宮教室の圧倒的な大学受験合格実績の秘訣は!?
こんにちは。KEC志学館個別神宮教室です。
このブログでは連続で大学入試合格体験記を上げていました。
まださらに上げる予定なのですが、
今回は少し趣向を変えて、
「合格の可能性を高める秘訣」をお話しいたします。
合格体験記を書いてくれた生徒たち、なぜ志望大学に合格できたか、
それはもちろん本人たちの努力です。
それが一番の要因だと、普段の様子を見てきたからこそ思います。
もちろんそれはそうなのですが、
ただ今回はそれ以外の要因について語ろうと思います。
それは「出願戦略」です。
これは相当重要だと思っています。
どの大学・どの学部・どの学科に、どういう日程・どういう方式で、何回出願するか
というようなことです。
ここ、現高2・高1の方は重要だと思って、自分が出願するときまで覚えておいてほしいことです。
例えば、理系の方は、学部・学科にこだわった出願をすることが多いと思います。
が、文系の方は、どちらかというと、学部・学科はどこでも良いと考える方も多いんじゃないかと思うんです。
「できたら経営学部がいいけど、政策学部でもいい」
というようなことですね。
そう考える方なら、少しでも受かる可能性が高い学部・学科に出願したくなりますよね。
ということで、出願戦略を考えることが重要になるわけです。
ではどの学部・学科が受かりやすいのか?
それは非常に難しいんですね、考えるのは。
年によって変化するので。倍率も合格最低点も。
じゃあどうやってそれを予想するのか。
それを考える上での一つのキーワードが、「収容定員充足率」です。
例えば、1学年100名の学部があれば、4学年で400名が収容定員ですよね。
その学部に、もし440名の学生が通っているなら、充足率は110%ということです。
これには大学の規模によって、「何%を上回ってはいけない」という基準があるのですが、
これなんです、その年の受かりにくさ受かりやすさを予想する一つの材料は。
例えば、一つ例を上げます。
立命館大学の産業社会学部。
2024年度入試においての入学者は、906名でした。
定員は810名なので、単年の充足率は111.9%ということです。
2024年度・2023年度・2022年度合わせると、入学者は2,537名で、充足率は104.4%です。
それに対して政策科学部。
2024年度入試においての入学者は、390名でした。
定員は410名なので、単年の充足率は95.1%ということです。
2024年度・2023年度・2022年度合わせると、入学者は1,174名で、充足率は95.4%です。
政策科学部にはまだまだ人員の余裕があったということです。
この数字から、「立命館の2025年度入試は、政策科学部、狙い目になる可能性が高い」と考え、
立命館志望のうちの生徒には、強く伝えていました。
入試では、1点2点の争いになることも多くあります。
そのとき、「こっちの学部なら受かっていた」という後悔をできるだけなくしたいですよね。
もちろん学部・学科にこだわった出願というのもありだと思います。
しかし同じくらい「どの学部でもかまわない」という出願も認められてよいと思いますし、
そう考えるならば、出願戦略にはこだわってほしいとも思います。
今回は出願戦略について、かなり単純化してお話しました。
もっと色々考えなくてはいけないことはありますので、詳しい話を聞きたい方は、ぜひお問い合わせください。
【全学年対象】入学金無料!入塾キャンペーン実施中です!
只今、全学年を対象に「新学年スタートダッシュ応援キャンペーン」実施中でございます!
4/10(木)までにご入塾お手続き完了の方対象に、
・【入学金16,500円(税込) 無料!】
・【もう1教科分の授業を最大2ヶ月プレゼント!】または【初回2回授業料無料!】
・さらにさらに!【新中1~新中3の方は国理社対策講座 初月無料!】
紹介キャンペーンも実施中です🌸
紹介で入会された方、紹介された方にはさらにお得なキャンペーン特典がございます!
①紹介で双方に3,000円分の図書カードプレゼント
対象:上記期間に入会手続きされた方で、KEC個別・KEC志学館個別塾生からの紹介で入会された全ての方
②同学年同士の紹介でギフトカード2,000円分プレゼント
対象:特典①の対象かつ、紹介者と被紹介者が小5~高3の同学年同士の方
※兄弟姉妹間での紹介は対象外となります。
※ギフトカードは図書カード / Amazon / スタバの中から好きなものを選択できます

———————————————————————————————–
「人間大事の教育~10年・20年先にも続く自信を育てる~」
授業スペース

自習室

———————————————————————————————–
<在籍生徒高校>
畝傍高校、郡山高校、高田高校、橿原高校、桜井高校、香芝高校、高取国際高校、五條高校など
<在籍生徒中学校>
畝傍中学校、白橿中学校、大淀中学校、聖徳中学校、五條西中学校、葛中学校など
<在籍生徒小学校>
畝傍東小学校、たかむち小学校、など
———————————————————————————————–
〜10年・20年先にも続く自信を育てる。〜
KEC志学館個別 神宮教室
〒634-0063 橿原市久米町645
橿原神宮駅東口 徒歩3分
TEL : 050-7562-0887
担当:青木・平田・鮫島